東北の推しスポットはどこ? 東日本大震災から14年、公募企画スタート

2024.12.20 14:19
2024年は能登半島地震で年が明けた。“災害大国“ニッポンを実感することが多く、ふと振り返ると、あの東日本大震災からすでに14年が過ぎようとしている。甚大な被害を受けた東北の被災地では各地で復興が進…

あわせて読みたい

「人のために生きる」能登被災地で見た女性と医師の”強さ” 彼らを突き動かすものとは
Wedge[国内+ライフ]
2025年も被災地へ花火を贈る「ハガキ大作戦」実施!書き損じハガキの募集開始
STRAIGHT PRESS
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
【能登半島地震×豪雨】消えかかっている「輪島塗」の灯。伝統工房の再建にお力を!
CAMPFIRE
日本の国力が「大減退」する…意外と知らない「3つの巨大災害」の恐怖
現代ビジネス
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
「ふるさと納税」で被災地を応援…自治体の収入に直結する「災害支援寄付」について解説
TOKYO FM+
自然災害からウクライナ戦争の復興まで 「女性・平和・安全保障」で日本はもっと世界に貢献できる!
Wedge[国内+ライフ]
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
<雑魚寝の避難所が続くのはなぜ?>阪神・淡路大震災から30年たっても変わらない現実 災害法制を根本から見直し持続可能な復旧と支援を
Wedge[国内+ライフ]
「人の不幸を写して、どこが面白いんや」阪神・淡路大震災から30年…混乱をきたした現場取材の記憶
現代ビジネス
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
<写真で見る能登>地震から1年、輪島、珠洲、能登、穴水の今 地震・豪雨の爪痕と復興の兆し
Wedge[国内+ライフ]
巨大地震で「経済被害が東日本大震災の10倍超に」…10メートルを超える津波が襲う未来
現代ビジネス
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
【復興庁】「2025年大阪・関西万博 復興庁万博企画 キックオフイベント」~復興庁 2025大阪・関西万博復興PRアンバサダーとして、プロフィギュアスケーターの荒川静香さんが就任~
ラブすぽ
「若い世代が希望を持てるような町に…」“能登半島地震の被災地”石川県輪島市の未来について専門家が言及
TOKYO FM+
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
なぜ「南海トラフ巨大地震」は怖いのか…「国難」と言える「異次元の被害レベル」驚愕の実態
現代ビジネス
ふるさとチョイス、能登半島地震の復興状況と被災地の思いを伝える特設ページを公開
ラブすぽ