三菱一号館美術館 Cafe 1894 アフタヌーンティーが復活!2025年1月27日(月)~2月13日(木)まで期間限定販売

2024.12.19 12:13
三菱一号館美術館
Cafe 1894 アフタヌーンティー ~ショコラ~

三菱一号館美術館併設のミュージアムカフェ・バー「Cafe 1894」(東京・丸の内)では、長期休業前にご好評をいただいた季節ごとのアフタヌーンティーが復活し、2025年1月27日(月)~2月13日(木)の期間限定で販売します。
営業再開後初となるアフタヌーンティーのテーマは「ショコラ」。華やかないちごを組み合わせ、可愛らしさとオーセンティックな英国の雰囲気を感じる、バレンタインの季節ならではの色合いで仕上げました。Cafe 1894で一足早いバレンタインをお楽しみいただけましたら幸いです。


【Cafe 1894 アフタヌーンティー ~ショコラ~ 概要】
■販売日時:2025年1月27日(月)~2月13日(木)1.15:00~ 2.15:30~ ※2つの時間帯からお選びいただけます。
■料金:お一人様5,500円(税込)※ご注文は2名様より承ります。
■ご予約受付:2025年1月6日(月)から、
またはお電話にて。2日前までに要予約。
※お電話が大変繋がりにくくなっております。その場合はお時間を空けてお電話いただくか、
でのご予約をお願いいたします。
※アレルギー食材などをお持ちの方は、事前にお問い合わせの上ご予約をお願いいたします。

Cafe 1894 アフタヌーンティー ~ショコラ~

Assiette Desseart
ショコラ
・ブラック~モンブラン~
・ホワイト~ヴェリーヌ~
・ルージュ~レアチーズ~

1st Plate
フランボワーズとベリーのマカロン
レモンクリームのケーキ
タルト オ ショコラ

2nd Plate
スコーン(プレーン、ショコラ)
ディップ ピスタチオバター
トリュフ香るマスカルポーネ
紅玉林檎とアールグレイのコンフィチュール

Savory
スモークサーモンと温州みかんのコンフィチュール
鴨の燻製と牛蒡 バルサミコ酢
ジャンボンブランとトマトのたまごサンド
海老と淡路ハーブのボローバン

コーヒー/紅茶/ハーブティー
Assiette Desseart
1st Plate
2nd Plate
Savory

おススメポイント1.:[Assiette Desseart]3種のチョコレートによる3色のスイーツ
ブラック、ホワイト、ルージュと名付け、見た目だけでなく味わいの変化も感じる3種となっています。ブラックチョコレートとモンブランの濃厚な甘み、ホワイトチョコレートに蜜柑のジュレを載せた爽やかな酸味、そして苺のレアチーズケーキ入りの程よい甘さのチョコレートへと、一口ごとに美味しい驚きをご提供します。

おススメポイント2.:[2nd Plate]定番スコーンの新しい楽しみ方
アフタヌーンティーの定番であるスコーンは、プレーンとショコラの2種類をご用意。さらに、ピスタチオバター、トリュフ香るマスカルポーネ、紅玉林檎とアールグレイのコンフィチュールを、それぞれのスコーンに合わせてお召し上がりいただけます。“あえて”クロテッドクリーム以外を合わせる、Cafe 1894流の楽しみ方です。

おススメポイント3.:[Savory]充実のセイボリー
上品な辛みと酸味が特徴のディジョンマスタードを使ったたまごサンドや、海老と淡路ハーブのボローバン(一口サイズのグラタン)、鴨の燻製と牛蒡のピンチョスなど、塩気のあるセイボリーも食べ応え抜群です。
Cafe 1894 アフタヌーンティー ~ショコラ~

Cafe 1894明治期(1894年)に銀行営業室として利用された空間を復元したミュージアムカフェ・バー。クラシックな趣と、2層吹き抜けの高い天井が人気のお店です。
Cafe 1894

■所在地  東京都千代田区丸の内2-6-2 三菱一号館美術館1F
■営業時間  11:00~23:00
ランチタイム11:00~15:00(L.O.14:00)
カフェタイム14:00~17:00(L.O.16:30)
ディナータイム17:00~23:00(L.O.22:00)
■休業日  不定休 ※最新の営業時間は
■TEL  03-3212-7156 ※アフタヌーンティー以外のご予約は、11:00のランチ、18:00~以降のディナー利用に限ります。
【参考情報】 三菱一号館美術館について

三菱一号館美術館2010年、東京・丸の内に開館。JR東京駅徒歩5分。
19世紀後半から20世紀前半の近代美術を主題とする企画展を年3回開催。赤煉瓦の建物は、三菱が1894年に建設した「三菱一号館」(ジョサイア・コンドル設計)を復元したもの。復元にあたっては、1894(明治27)年の三菱一号館竣工時に撮影されたと思われる写真の他、図面、保存部材から、可能な限り忠実な復元を目指しました。
公式WEBサイト:
三菱一号館美術館
次回開催の展覧会異端の奇才--ビアズリー
会期:2025年2月15日(土) - 2025年5月11日(日)

25歳で世を去った画家オーブリー・ビアズリー(Aubrey Beardsley 1872-1898)。この英国の異才は、ろうそくの光をたよりに、精緻な線描や大胆な白と黒の色面からなる、きわめて洗練された作品を描きつづけました。本展覧会は、19世紀末の欧米を騒然とさせたビアズリーの歩みをたどる、ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館(V&A)との共同企画です。出世作のマロリー著『アーサー王の死』(1893-94)や日本でもよく知られるワイルド著『サロメ』(1894)、後期の傑作ゴーティエ著『モーパン嬢』(1897)をはじめとする、初期から晩年までの挿絵や希少な直筆の素描にくわえて、彩色されたポスターや同時代の装飾など、約220点を通じてビアズリーの芸術を展覧します。

あわせて読みたい

桜と東京タワーの絶景を満喫できる「さくらめぐり 2025」を開催【東京プリンスホテル】
PR TIMES
~安来産紅ほっぺとチョコレートで甘いひとときを~ 苺とチョコレートのスイートアフタヌーンティー登場
PR TIMES
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
みなとみらい「The Blue Bell」よりバレンタイン限定パンケーキ登場!
PR TIMES
【沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわん】アフタヌーンティー Jinon Type Blue 「空海彩 ソラウミイロ」
PR TIMES
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
三菱一号館美術館Cafe 1894・Store 1894「異端の奇才-ビアズリー」タイアップ商品限定販売のお知らせ
PR TIMES
異端の奇才-ビアズリー×資生堂パーラーのコラボレーション実施BAR Sでは『サロメ』作品群に着想を得たオリジナルカクテルの提供も
PR TIMES
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
「異端の奇才-ビアズリー」×7つの書店でのビアズリーフェア実施
PR TIMES
直筆50点を含む作品が集結!「異端の奇才——ビアズリー」展が2月15日~5月11日に『三菱一号館美術館』で開催
さんたつ by 散歩の達人
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
【大阪マリオット都ホテル】甘酸っぱいいちごと濃厚なショコラがハーモニーを織りなす"いちごとショコラのアフタヌーンティー"が登場
PR TIMES
苺とショコラの甘美なひととき!アフタヌーンティーやバレンタインスイーツが2024年12月26日(木)より登場!神戸の洋菓子屋「PATISSERIE TOOTH TOOTH」にて。
PR TIMES
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
“くまさん”をモチーフに旬のいちごとチョコレートづくしの“大人かわいい”アフタヌーンティー『ストロベリー&チョコレート アフタヌーンティー』~テディベアの贈り物~
PR TIMES
三菱一号館美術館、再開後初の展覧会 二人のアーティストが見せる 「不在」の形
T JAPAN
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
三菱一号館美術館併設「Café 1894」のアフタヌーンティーが復活!
レッツエンジョイ東京[おでかけ]
バレンタインデーはショコラ専門店のカフェも要チェック!自由が丘店に併設の「カフェ ベルアメール」にハートモチーフのアフタヌーンティーやデセール、苺をふんだんに使用したパフェが期間限定で登場。
PR TIMES