三菱一号館美術館Cafe 1894・Store 1894「異端の奇才-ビアズリー」タイアップ商品限定販売のお知らせ

2025.01.22 16:32
三菱一号館美術館
三菱一号館美術館(東京・丸の内)に併設するミュージアムカフェ・バー「Cafe 1894」、ミュージアムショップ「Store 1894」では「異端の奇才--ビアズリー」(以下:ビアズリー展)[2月15日(土)から年5月11日(日)]の会期中限定で、展覧会にちなんだメニュー、グッズを販売いたします。
Cafe 1894 ビアズリー展・タイアップメニュー
【ランチコース】ビアズリー 白と黒 2,800 円(税込)/販売時間 11:00~14:00
・オードブル:真鯛とクスクスのサラダ
・メ イ ン:国産牛ハンバーグステーキ

本展のメインビジュアルにも採用された、ビアズリーの《クライマックス》から着想を得たメニューです。ビアズリーの特徴である白と黒の表現にも注目しました。一皿ごとの構成はもちろん、コース全体に散りばめられた白と黒にも注目してお召し上がりください。
ビアズリー 白と黒
【カフェタイムデザート】異端のティラミス 1,400 円(税込)/販売時間 14:00~17:00

ビアズリーは後世のクリエイターに多くの影響を与えましたが、Cafe 1894のシェフが子ども時代に夢中になったゲームの世界もその一つでした。今回のメニューを考案するにあたり、ゲームを楽しんだ思い出とともに、ビアズリーが得意とする白と黒の対比と、《アーサー王は、唸る怪獣に出会う》からも着想を得て、デザートとして再構成しています。Cafe 1894としてビアズリーの世界観にチャレンジした一品です。大胆かつ繊細な線はチョコレートを用いて視覚的に表現し、チュイルにより食感でも変化を加えました。さらに、リッチでボリューミーなマスカルポーネが、王道とは一味も二味も違う、病みつきになる魅力をもつティラミスに仕上げています。
異端のティラミス

【ディナーデザート】パルフェ《クライマックス》 2,000 円(税込)/販売時間 17:00~

今日の締めくくりにちょっと贅沢したい、一日のクライマックスにふさわしいメニュー。
ビアズリーが残した数々の作品は、わずか5年という短い期間に生み出されました。そんな凝縮された彼の活躍と、展覧会の余韻に浸る際のお供としてお召し上がりください。
パルフェ《クライマックス》

Cafe 1894
Cafe 1894内観

明治期(1894 年)に銀行営業室として利用された空間を復元したミュージアムカフェ・バー。クラシックな趣と、2層吹き抜けの高い天井が人気のお店です。

■所 在 地:東京都千代田区丸の内 2-6-2 三菱一号館美術館 1F
■営業時間:11:00~23:00(L.O.22:00)
 ランチタイム 11:00~14:00
 カフェタイム 14:00~17:00
 ディナータイム 17:00~22:00
■休 業 日: 不定休 ※最新の営業時間は
■T E L: 03-3212-7156
※ご予約は 11:00 のランチ(平日のみ)、18:00~以降のディナー利用に限ります。
Store 1894 ビアズリー展オリジナルグッズ 
マグカップ 2,750円

『イエローブック』第1巻表紙にちなみ、黄色に仕上げたマグカップ。
薄手綿トート(A4サイズ)2種 各880円

ビアズリー初期と後期の作品をそれぞれプリント。本展の図録バッグとしても。
サーモボトル3,300円(500ml)

ハンドルが付いた、可愛いフォルムのサーモステンレスボトル(保冷保温機能付き)。
マスキングテープ 2種 各660円

ビアズリーが初期に描いた天使と、ビアズリーが後期に手がけた表紙をモチーフにした可愛いテープ。
グッズデザインはイメージ、価格は予定です。(すべて税込表示)今後変更になる場合がございます。
Image (C) Victoria and Albert Museum, London

Store 1894
各展覧会のオリジナルグッズから三菱一号館美術館のグッズまで、鑑賞後の余韻と共にお買い物を楽しんでいただけるミュージアムショップ。
■所 在 地:東京都千代田区丸の内2-6-2 三菱一号館美術館1F 
      ※営業時間、休業日は美術館の運用に準じます
■T E L:03-3212-7155
■サ イ ト:
【参考情報】「異端の奇才--ビアズリー」、三菱一号館美術館 概要
25歳で世を去った画家オーブリー・ビアズリーは、大胆な白と黒の色面や精緻な線描からなるきわめて洗練された作風で19世紀末の欧米を魅了しました。本展はヴィクトリア・アンド・アルバート博物館との共同企画です。日本でもよく知られるワイルド著『サロメ』(1894)などの代表作や希少な素描にくわえて、彩色されたポスターや同時代の装飾など、約220点でビアズリーの芸術を展覧します。

■会  期:2025年2月15日(土)~5月11日(日)
■休 館 日:月曜日 (2/24・3/31・4/28、5/5 は開館)
■開館時間:10:00-18:00 祝日を除く金曜日と会期最終週平日、第2水曜日、4/5は20時まで
      ※入館は閉館の30分前まで
■主  催:三菱一号館美術館、ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館、朝日新聞社
■後  援:ブリティッシュ・カウンシル、協賛:DNP大日本印刷、協力:日本航空
■観 覧 料:一般 2,300円 大学生1,300円、高校生 1,000円
【開幕初日来館記念プレゼントのお知らせ】
2月15日に来館された方に、「ビアズリー展解説付きポスター」(非売品)をプレゼントいたします。ぜひビアズリー展の初日にお越しください!※無くなり次第終了


三菱一号館美術館
2010年、東京・丸の内に開館。JR東京駅徒歩5分。
19世紀後半から20世紀前半の近代美術を主題とする企画展を年3回開催。赤煉瓦の建物は、三菱が1894年に建設した「三菱一号館」(ジョサイア・コンドル設計)を復元したもの。復元にあたっては、1894(明治27)年の三菱一号館竣工時に撮影されたと思われる写真の他、図面、保存部材から、可能な限り忠実な復元を目指しました。 ※公式WEBサイト:
外観

あわせて読みたい

【宮城・仙台】絶品和スイーツ!列ができるほど人気店️✨
MORE
【首里城公園】“2025年限定発売” 年間パスポート新デザイン登場!
PR TIMES
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
今週末に見たい展覧会ベスト8。「ENCOUNTERS」から「Art Kudan」、岸裕真展まで
美術手帖
【MoMA Design Store】「2025 MoMA福袋」オンラインストア限定発売!
PR TIMES
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
異端の奇才-ビアズリー×資生堂パーラーのコラボレーション実施BAR Sでは『サロメ』作品群に着想を得たオリジナルカクテルの提供も
PR TIMES
「異端の奇才-ビアズリー」×7つの書店でのビアズリーフェア実施
PR TIMES
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
「異端の奇才―ビアズリー」(三菱一号館美術館)開幕レポート。25年の生涯で1000点以上の作品を残した才を見る
美術手帖
おかえり、三菱一号館美術館。「再開館記念 『不在』―トゥールーズ=ロートレックとソフィ・カル」へ。 | & Premium (アンド プレミアム)
&Premium[アート]
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
「『不在』―トゥールーズ=ロートレックとソフィ・カル」(三菱一号館美術館)開幕レポート
美術手帖
三菱一号館美術館、再開後初の展覧会 二人のアーティストが見せる 「不在」の形
T JAPAN
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
NUMBER SUGAR、DEAN&DELUCA、Allbirds等 人気ブランド店舗で新たな感性に出会えるアートイベント「有楽町ウィンドウギャラリー2025」を2月28日(金)より開催
PR TIMES
長期休館していた三菱一号館美術館が再オープン!現代アーティストと初めて協業した展覧会に注目
GINGER
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
MOE2025年3月号[特別ふろく ヒグチユウコ「いじわるねこ」クリアファイル | 巻頭特集 やなせたかし なにが君の しあわせ?]2025年2月3日発売!!
PR TIMES
三菱一号館美術館併設「Café 1894」のアフタヌーンティーが復活!
レッツエンジョイ東京[おでかけ]