和田フードテック、InnoClub Industry Impact Awardを受賞

2024.12.19 10:00
和田フードテック
香港貿易発展局(HKTDC)と恒生銀行が共同で設立したInnoClubプラットフォームが主催するInnoClub Industry Impact Awardを受賞
最も革新的な企業に授与される権威ある賞を受賞
2024年12月9日、和田フードテックは、革新的なスマートケータリングソリューションとロジスティクステクノロジープラットフォームを通じて業界のデジタル化を推進し、その卓越した技術革新により「InnoClub Industry Impact Award」を受賞しました。

同社は、スマートケータリングソリューションを提供し、ロジスティクステクノロジープラットフォームを構築することで、従来のケータリング業界の運営モデルを革新します。高度なサプライチェーンプラットフォームを活用して、中央処理、倉庫管理、物流、さらには最終販売拠点まで、全てのプロセスをデジタルで管理します。独自のAIおよびIoT技術を活用したホットチェーン技術により、分散型フードサービスプラットフォームの構築に成功し、物理的なレストランの立地に関する制約を克服しました。ホットチェーン弁当自動販売機の導入で、病院や大学など人が集まる場所への販売拠点の拡大を実現しました。

特に注目すべきは、AIを活用したIoTホットチェーンテクノロジーです。この技術により、和田フードテックは分散型フードサービスプラットフォームを成功させ、物理的なレストランの立地に依存せずにサービス提供を実現しました。特に、ホットチェーン弁当自動販売機は、病院や大学などの人口密集地における販売拠点の拡大に寄与し、特許取得済みのホットチェーン技術を活用して、製造から販売まで食品を65°C以上で保持。これにより、顧客はわずか17秒で温かい料理を楽しむことができ、テイクアウトの体験に革新をもたらしました。

和田フードテックは、香港、東京、大阪、オーストラリアのパースなどの地域で累計80万食以上を販売し、業界の運営効率を大幅に向上させています。また、食品の安全性を確保しながら、業界全体の先進的な変革を推進しています。
InnoClub Industry Impact Award
InnoClub Industry Impact Awardは、香港のInnoClubプラットフォームが主催する賞で、業界に革新をもたらし、特に大きな影響を与えた企業やスタートアップに授与されます。
この賞は、革新的なビジネスモデルや技術によって業界の進展を促し、運営の効率化や新たな市場の開拓に貢献した企業に贈られます。

InnoClubプラットフォーム
InnoClubプラットフォームは、香港貿易発展局(HKTDC)と香港の大手銀行である恒生銀行が共同で立ち上げた取り組みで、香港・マカオ大湾区の新興企業や中小企業を支援することを目的としています。受賞企業は、業界のデジタル化を進め、持続可能な成長や革新を達成したとして評価されます。
特に、そのイノベーションが業界に与える長期的な影響が重視されます。
InnoClub Industry Impact Awardは、企業がどのようにして技術やソリューションで業界を変革し、広範囲にわたる影響を及ぼしたかに基づき、最も革新的な企業に授与される権威ある賞です。

和田フードテックについて
和田フードテックは、レストランが実店舗に依存せずに販売を拡大できる分散型フードサービスプラットフォームを提供しています。このプラットフォームにより、新鮮で温かい食事をわずか17秒で消費者のもとへ届けることが可能となります。レストランは従来の店舗にとどまらず、和田フードテックのホットチェーンロジスティックと自動化されたお弁当用販売機を利用することで、オフィスビル、学校、病院、建設現場などの人が多く集まる場所に戦略的に設置することが可能です。
和田フードテックは、特許を取得したAIoTホットチェーントータルソリューションを活用し、ロジスティックプロセス全体で食品の安全性と新鮮さを確保しています。この革新的な技術は、米国、日本、中国で合計8つの特許を取得しており、Forbesの『アジアの注目企業100』に選出されています。
これまでに80万食以上を販売し、日本、香港、オーストラリアでの導入で成功を収めています。労働力不足の問題に対処しつつ、食品の安全性を向上させるため、日本や他の先進国への分散型フードサービスプラットフォームの拡大に力を入れています。

詳細については、www.wadafoodtech.comをご覧いただくか、info@wadabento.comまでお問い合わせください。

あわせて読みたい

グローバルスマートプロジェクターブランド「XGIMI」、 「Amazon.co.jp マーケットプレイスアワード2024」にて、「タイムセール賞」を受賞
PR TIMES
ヘルスケア、フィットネスの在り方を革命的に変える
PR TIMES
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
W2、ユニファイドをリテールマーケットに届けるブランドサイトを公開
PR TIMES
大丸松坂屋百貨店が運営するファッションサブスク「アナザーアドレス」主催!「roop Award 2024-2025」NEW ENERGY TOKYO にて最終審査・授賞式を実施
ラブすぽ
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
ジムや登山に最適!シューズ専用ケース搭載「AmStrongバックパック」クラウドファンディングMakuakeにて注文受付開始
ラブすぽ
ジムや登山に最適!シューズ専用ケース搭載「AmSTRONGバックパック」クラウドファンディングMakuakeにて注文受付開始
PR TIMES
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
畜産王国みやざき!えびの市にある坂元農場 ~2大会連続日本一の技術が支える高品質な牛肉づくり~
PR TIMES
TableCheck FastPass、優れた顧客体験を実現するサービス「CX AWARD 2024」受賞
PR TIMES
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
【カレー・オブ・ザ・イヤー2025」発表 × 授与式】カレーの日を記念して、2025年1月22日(水)に開催!カレーのプロ「カレー大學」が厳選な審査!カレー界の直近1年で最も輝いたカレーは?
PR TIMES
1月22日はカレーの日【毎年恒例のカレー・オブ・ザ・イヤー2025」発表授与式を開催】カレーのプロ「カレー大學」が厳選な審査した輝くカレーは?今年は「地域振興カレー部門」を創設することを決定!
PR TIMES
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
【カレーの日(1/22)恒例の「カレー・オブ・ザ・イヤー2025」発表授与式】カレーのプロ「カレー大學」が厳選に審査した注目のカレーは?問い合わせが多いためメディア限定で事前説明会を決定!
PR TIMES
Cycle.me が「Pentawards 2024」ゴールド賞および、7つの世界的デザインアワードで受賞
ラブすぽ
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
CVCファンド「KIRIN HEALTH INNOVATION FUND」がIoT技術と生成AIでグローバルに現場DXを推進するMODE社へ出資
PR TIMES
速報【カレーオブザイヤーの栄冠は?】カレーの日(1/22)を記念してカレー界の注目アワード「カレー・オブ・ザ・イヤー2025」10部門を発表!直近1年で最も輝いたカレーがわかります!
PR TIMES