基盤モデル不使用のオプトイン画像生成AI「Mitsua Likes」公開!Fairly Trained認定(学習データのライセンスを取得した生成AIを認証する米国の非営利団体による認定)を日本初取得!

2024.12.17 11:00
アブストラクトエンジン
絵藍ミツア https://www.elanmitsua.com/
株式会社アブストラクトエンジン(本社:東京都渋谷区、代表取締役 齋藤精一)は、画像生成系AI VTuber「 絵藍ミツア (えらん みつあ) 」プロジェクトにおいて、既存の基盤モデル等を一切使用せず、権利的にクリアなデータのみを学習したオプトイン画像生成AI「Mitsua Likes」を公開し、本Mitsua Likesが日本企業が開発したAIモデルとして初めて米国の非営利団体Fairly Trainedより「著作権保護期間にある著作物を許諾を得ずに学習していない生成AI」として認定を受けたことをお知らせします。
多くの参加者の協力のもと、“みんなでつくるアート”がテーマの「絵藍ミツア」が完全リニューアル。
“みんなでつくるアート”をテーマにしたAI VTuber「絵藍ミツア」プロジェクトは、2022年12月にスタート。その後、2023年に権利的問題をクリアしたAIモデルを作るため、オプトイン画像生成AI「Mitsua Likes」プロジェクトの開始を発表し、現在まで多くの参加者から画像提供などの協力を得ることができました。そしてこの度、既存の基盤モデル等を一切使用せず、権利的にクリアなデータのみを学習した「Mitsua Likes」が完成。日本語にも対応しました。2024年12月、ウェブリニューアルと同時に広くご利用いただけるようになりました。
また、2024年12月、Mitsua Likesは、米国の非営利団体Fairly Trainedによって、学習データに対して公平なアプローチをとり、基盤モデルの段階から著作権保護期間にある著作物を許諾を得ずに学習していない生成AIモデルとして認定されました。これは日本の企業初、また、現状、画像生成AIとして唯一の認定モデルとなります。(2024年12月現在)

参加数
画像:約58,000枚
VRM:577体のVRM
VRMAポーズ:827
VRM Shoot!:923
*VRM:VR(仮想現実)向けの3D(3次元)アバターのファイル形式
Mitsua Likesで生成した画像例

【1】絵藍ミツアが学習する<権利的問題をクリアした画像>とは?
絵藍ミツア プロジェクトでは、以下の4つのポイントを重視して画像を学習しています。適切な許諾を得るなど権利の問題がないデータのみを学習に使用し、当プロジェクトで学習した事前学習モデルや関連モデルを含むすべての学習データをオープンに――。学習データの権利の問題が気になっていた方も画像生成AIを安心して楽しむことができる環境を提供します。

1.権利クリアなデータのみで学習
既存の基盤モデルは一切使用せず、完全オリジナルモデルを開発。完全オプトインで明示的に許諾を得たデータ、安全なパブリックドメインやオープンライセンスのデータを、契約・規約を遵守して取得・学習しています。

2.AI生成データの学習なし
学習データに別の画像生成AIの生成画像やLLM/VLMの生成テキストは含まれていません。

3.学習データはすべてオープンに
すべての学習データは公式Webサイト(一部のみ)およびDiscordサーバーで公開され、高い透明性を担保しています。また、規約違反の画像に対する通報にも迅速に対応しています。

4.生成データの先生もわかる
生成データにはクレジット表示を必須にすることで、学習元の絵の先生たちを確認でき、手描き僭称などのトラブルを未然に防ぎます。

【2】人気のキャラとのコラボレーションでキャラ画像も生成できる!
今回のリニューアルを経て、初めてコラボキャラの画像生成が公開モデルで可能になりました。画像生成AIモデル「Mitsua Likes」を使って人気のキャラクターとのコラボレーションをお楽しみください。

※生成可能なキャラクター一覧は
でご確認ください。
※コラボキャラの権利者から明示的な許諾を得た上で、公式に提供された素材とオプトインで提供された参加者のファンアートを学習しています。
※Mitsua Likesでコラボキャラの画像を生成した場合、Mitsua Likesの利用規約とキャラクターのライセンスの両方に従う必要があります。
【3】AI VTuberの絵藍ミツアが新たに学習する画像の受付スタート!
2025年1月から、新たに学習画像の募集を再スタートします。芸術専攻のAI VTuber「絵藍ミツア」の「絵の先生」になり、あなたの絵を教えてくれる方、つまり、学習可能な画像を提供してくださる方を募集します。
Discord「Mitsua Contributors」より参加いただけます。詳しくはウェブサイトをご覧ください。
■AI VTuber 絵藍ミツア/ 「絵藍ミツア」プロジェクトについて
絵藍ミツアは芸術専攻AI VTuber。
「AIとみんなでつくるアート」をコンセプトに活動しています。
絵藍ミツアのプロフィールは公式ウェブサイトをチェック 
▶︎絵藍ミツアプロジェクトの特徴
1.AIならではの表現を探求
みんなに提供してもらった絵の学習で得る「好きの集合体」ともいうべき個性と、AIの持つ人間と異なる表現力からくる個性、2つの強力な個性が融合します。

2.みんなが「絵の先生になれる」
ミツアちゃんは「絵の先生」が教えてくれることで成長。誰でも絵の先生になれます。先生たちの安心のためにも倫理的な課題に積極的に取り組んでいます。

3.絵の先生たちはここにいる! Discordサーバー「Mitsua Contributors」
「Mitsua Contributors」では、絵の先生たちにより学習画像の投稿や画像生成、その他日常的な雑談から真面目な内容の議論まで、さまざまなトピックでコミュニケーションが交わされています。参加がまだの方でも、規約に同意するだけで学習画像の閲覧や、公開チャンネルへの書き込みが可能です。

モデルの企業商用利用についてのご質問は
のお問い合わせ窓口までお気軽にお問い合わせください。

あわせて読みたい

生成AI時代の人事戦略、データが拓く可能性 【組織再考ラボ】フェロー 小澤 健祐 氏
PR TIMES STORY
【CES2025】NVIDIAが生成フィジカルAIによりOmniverseを拡張
@DIME
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
生成AIで懸念視されるCO2排出増 注目の新評価軸「スコープ4」とは?
ITmedia ビジネスオンライン
生成AIで新たなお店と出会えるアプリ「UMAME!」β版、1月20日リリース!ぐるなびの次世代飲食ビジネスの基盤構築を推進
PR TIMES TV
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
東洋経済新報社とVisual Bank 生成Al向け学習用データに関するデータパートナーシップ契約を締結
PR TIMES
「AIの暴走で人類絶滅」より現実的…AI研究の第一人者が危惧する「学習データは秘密」という大問題
PRESIDENT Online
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
人工知能はどこまで進化を遂げる!? AIで我々のデジタルライフが激変!【2025ベストヒット大予想】
&GP
【CES2025】NVIDIAがフィジカルAIシステムの開発を推進するプラットフォーム「Cosmos」を発表
@DIME
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
画像生成AIを用いたモデル着用画像作成ツール「Photorel」、株式会社ダイイチのECサイト上で、AI生成画像の配信を開始
PR TIMES
AIアバターが最新の人気スポットやグルメ情報を教えてくれるAI観光メタバースヨコハマをリリース
PR TIMES
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
モンスターラボ、KDDIテクノロジーの小売店向け販促AIソリューション技術の開発に参画 レイ・フロンティア社とともに位置情報技術の活用を支援
PR TIMES
地理情報システム(GIS)を活用したSDGs教育の新たなステージ「SDGs QUEST みらい甲子園 GISプラットフォーム」公開のお知らせ
ラブすぽ
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
「人間そっくりの会話」がリークされて専門家の間で一躍話題に!?…チャットGPT以前に開発された生成AIの「驚異の性能」と「大きな問題点」
現代ビジネス
「ポテト食う気なくした」日本マクドナルドに“炎上CM”の制作意図と見解を直撃…生成AIとの向き合い方が今後のカギに【2024 ビジネス記事 2位】
集英社オンライン