死んだ人が行く「常世」とはどんな世界なのか…? 日本人がこれまでに考えてきたこと

2024.12.14 06:00
やがてかならず訪れる「死」をどう考えるか。この世界を生きるだれにとっても切実な課題です。この問題に向き合うときに、先人の知恵や考え方を参考にしてみることは、大きな手助けとなるでしょう。では、かつての日本人は「死」にどう向き合ってきたか。そのことをくわしくおしえてくれるのが、『日本人の死生観』という本です(原著は1994年の刊行。現在は講談社学術文庫で読むことができます)。…

あわせて読みたい

「死ぬのが楽しみに」ふるさと難民が森で得た希望
東洋経済オンライン
松尾貴史が選ぶ今月の映画『ビートルシューズ ビートルジュース』
Numero TOKYO
いつもの朝食プラス「Y1000」でウェルネスライフ。管理栄養士が奨める新習慣!
antenna
福岡の「おひとり様の終活」に視察が相次ぐ背景
東洋経済オンライン
有名人に学ぶ「美しい最期」の迎え方…重要なのは誰かに「命のたすき」をつなぐことだった
現代ビジネス
【期間限定】関西のソース文化に着目した「かきたね 串カツソース味」発売
PR TIMES Topics
死後、人は亡霊となってさまよう…古代ローマ人は「死者」をどう捉えていたか? その「意外な見方」
現代ビジネス
ヨーロッパの「中世の物語」の登場人物たちが「死を恐れなかった」のは、なぜなのか? そのウラにある「意外な考え方」
現代ビジネス
ISEKADO×清水清三郎商店コラボのハードセルツァー発売
PR TIMES Topics
なぜキリスト教は、神を「父と子と聖霊の“三位一体”」としたのか…? そこには「意外すぎる理由」があった
現代ビジネス
あたたかな星の家
現代ビジネス
【横浜初上陸】フレンチトーストの専門店「The French Toast Factory」オープン
PR TIMES Topics
「幕末の日本」に来たイギリス外交官が絶句…「外国人惨殺事件」の“恐るべき実態”
現代ビジネス
「バロック」は、どんな特徴をもった芸術だったのか…逝去した美術史家による「圧倒的にわかりやすい解説」
現代ビジネス
昭和天皇が「空襲」のあとに放った「驚きの一言」…その発言から見える「天皇の意外な性格」
現代ビジネス
平安時代の人にとって「出家」はこの世との別れだった。お酒も肉食も恋愛もナシ!当時の葬儀や墓とは?
OTONA SALONE
「キリスト教」の一部は、快楽を追求する「極端なリベラリズム」と結びついた…その「意外すぎる経緯」
現代ビジネス
民俗学者・赤坂憲雄さん『あなたに渡す名著『忘れられた日本人』(宮本 常一)』音声教養メディアVOOXにて、配信開始!
PR TIMES