人はなぜ他人に期待するのか?→寺山修司の言葉に心がフッと軽くなった

2025.01.23 06:30
SNSやメディアの情報に流されやすい時代。自分らしく生きているつもりが、流行りに乗っていたり、他人と変わらない慣習で生活していたりもする。そんな日常に潜む概念や死生観を綴ってきた鬼才・寺山修司の言葉から、生き方・死に方を考える。※本稿は、寺山修司『あした死ぬとしたら ― 今日なにをするか』(興陽館)の一部を抜粋・編集したものです。…

あわせて読みたい

「たった5文字」で心が温かくなる魔法の言葉…漫画家が義母に学んだ口グセとは?
ダイヤモンド・オンライン
映画『ザ・ルーム・ネクスト・ドア』 ティルダ・スウィントンが語る 意思ある「生と死」への向き合い方
T JAPAN
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
今日の運勢占い1月3日(金)12星座占いランキング第1位は水瓶座(みずがめ座)! 今日のあなたの星座は何位…!?
TOKYO FM+
知ってはいたつもりだったけれど… 上野千鶴子が初めての“転倒事故”で身に染みた“他人の親切”
CREA
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
母親に「姥捨山につれていくぞ」と言ってごらん…寺山修司があえて“過激な提案”をしたワケ
ダイヤモンド・オンライン
鶴に「恩返し」を期待する人の人生が不幸になる納得のワケ
ダイヤモンド・オンライン
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
名作アニメ・マンガの“死”が映し出す社会の変遷『なぜあのキャラは死ななければならなかったのか?』が登場!
PR TIMES
昭和とともに歩んだ作家・五木寛之さんが、熱かったあの時代を鮮やかに浮かび上がらせる「短編小説」のようなエッセイ集を1月23日(木)に発売します!
PR TIMES
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
作家・五木寛之さんが綴った「昭和」を鮮やかに浮かび上がらせるエッセイ集『忘れ得ぬ人 忘れ得ぬ言葉』(新潮選書)を新潮社より本日発売!
PR TIMES
ーカラオケないけど棺桶ありますー 終活スナックのママが伝える、死を前向きに捉えるあらたな視点。死は恐れるものではなく、生き方を見つめ直すきっかけへ。【新刊】『ちょっと死について考えてみたら怖くなかった』2/27(木)発売。
ラブすぽ
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
日本人の「死生観」のおもしろさ…「死後の世界のイメージ」と「霊が集まる山」の深い関係
現代ビジネス
草間彌生の死生観をテーマにした展覧会「私は死を乗り越えて生きてゆきたい」が開催中
GOETHE
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
死んだ人が行く「常世」とはどんな世界なのか…? 日本人がこれまでに考えてきたこと
現代ビジネス
「脳死は否定するのに移植を望む」はおかしい?
東洋経済オンライン