じつは韓国よりも日本のほうが「人気ジャンルの幅が狭い」…ウェブトゥーン(縦読み漫画)業界における「日韓の違い」

2024.12.14 05:00
日本でもウェブトゥーン(縦スクロールコミック)が当たり前に読まれるようになってきた。ところが実は、韓国と日本ではよく読まれている作品やジャンルではかなり異なる。つまり日本人のイメージする「ウェブトゥーン」像は韓国のそれとは違うのである。…

あわせて読みたい

「日本の小中学生」の「読書量」が過去最高水準になっているのに対して、過去最低にまで読書量が減少してしまった「英国の子どもたち」の実態
現代ビジネス
カンボジアで中国人観光客向け到着時ビザ料金支払いへのWeChat Pay対応支援
PR TIMES
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
『神速の改造戦士(サイボーグ)009 1巻』ついに単行本化!発売記念イベント開催決定!サイン会や生演奏LIVE、限定特典盛りだくさん
PR TIMES
【フジテレビ】香港映画の歴代興行収入No.1ヒット!香港映画『毒舌弁護人~正義への戦い~』FOD独占見放題配信決定!
PR TIMES
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
韓国の文化・サブカルチャーが国際的に注目された一年だったが、では「ウェブトゥーン(縦読み漫画)」は?
現代ビジネス
ここにきて「不景気」「ヤバい」と話題になっている「韓国の縦読み漫画業界」の「意外な実態」
現代ビジネス
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
スマホ通信料金は微減も、端末代は増加傾向でiPhoneは平均10万円超え MM総研が調査
ITmedia Mobile
日本のマンガの存在感は…人口2億以上の巨大市場「ブラジル」における「書籍市場」の実態
現代ビジネス
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
欧米&オセアニア19カ国の「読書・本の購買調査」でトップになった「意外な国」の名前
現代ビジネス
講談社のグローバル担当が語る、マンガのデジタル化とグローバル化が変えたミライのエンタメビジネスのあり方とは?
講談社C-station
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
世界中でヒットしたマンガ『ドラゴンボール』と『鬼滅の刃』、その決定的な違いとは?
ダイヤモンド・オンライン
デジタルコンテンツに特化した決済導入SaaSの『Apps』、流通総額30億円突破から3ヶ月半で40億円突破
PR TIMES
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
動画配信、ゲーム、漫画……年末年始「おうち時間でポイ活」する3つの方法
fuelle
韓国DCCENTが手がけるウェブトゥーン作品『この結婚はどうせうまくいかない』がめちゃコミック「総合」&「女性」ランキングで2冠達成!
PR TIMES