「訪日客バブルなき横浜」でホテル開業ラッシュ

2024.12.14 07:30
東京の浅草や京都の祇園など日本が誇る観光地は現在、外国人でごった返している。

日本政府観光局が発表した「訪日外客統計」によれば、2024年1~10月に日本を訪れた外国人は3000万人を突破した。過去最高はコロナ禍前の2019年に記録した3188万人。この数字を上回るのはほぼ確実だ。

だがこうしたインバウンド(訪日客)の恩恵を受けている地域は、東京都、京都府、大阪府といった一部に限られている。外…

あわせて読みたい

だからマナーの悪い外国人観光客が激増した…深刻化するオーバーツーリズムで政府が今すぐ断行すべき政策
PRESIDENT Online
リソル不動産、「スイートヴィラ さんかくろっじ山中湖」 を12月24日に開業し、別荘のシェア利用事業を拡大
PR TIMES
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
「かつては普通の生活商店街だった」――横浜中華街165年の歴史を辿る
&GP
「不正トラベル」がインバウンド宿泊の裏に潜む
東洋経済オンライン
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
「ふざけんな!」インバウンド客が私の指定席を占拠。指摘に「空いてるとこ座れば?…だと!」海外観光客のトンデモ電車マナーに物申す
FORZA STYLE
訪日客が知りたいことをAIチャットボットから解析!旅前のリアルを掴む新機能を実装
PR TIMES
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
「違う扉が開いちゃったかも」…アメリカ人男性が大感激したグロテスクな「日本の鍋料理」の正体
現代ビジネス
急増する外国人訪日客に「おもてなし」が不要なワケ
東洋経済オンライン
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
インバウンド観光×地方創生×マナー啓蒙を目指す!訪日外国人向け観光サイト「ANABA JAPAN」をオープン
PR TIMES
「日本食は食べ尽くしたつもりだった」と語るオーストラリア人男性が「完全に見落としていた定番の日本食」を食べて大感激
現代ビジネス
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
外国人観光客国別ランキング(訪日)TOP20 アジアで人気の理由は?
ELEMINIST
図解で日本食文化の魅力を外国人旅行客へ伝える!浅草の老舗居酒屋から始まる「WASHOKUZU」サービスを開始
PR TIMES
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
フランス人を傷つける、日本人が言いがちな「褒め言葉」とは。訪日経験者が感じた“閉塞感”の正体
All About
勇気がなくて食べたことがなかった…アメリカ出身の男性が初めて食べて大感激した「日本の中華料理屋の定番料理」
現代ビジネス