京都の「銭湯」で楽しむ和楽器コンサート『絃 湯響 九条湯』が2024年12月16日(月)にオープン!

2024.12.13 13:43

訪日外国人向けに日本の伝統と多彩な和楽器が織りなす新しい体験を提供
九条湯にて箏を演奏するFU-RAN

絃は、京都市の歴史ある「九条湯」を舞台に、箏をベースに様々な和楽器とのコラボレーションによる新しい和楽器コンサート『絃 湯響 九条湯 | Gen Soundbath Kujo-yu』をグランドオープンいたします。本コンサートは、訪日外国人観光客向けの日本の伝統音楽と文化をリラックスできる銭湯の空間で深く体験していただけるユニークなイベントです。これは、第一拠点「絃 故郷 西院」に続く第二拠点としてのオープンであり、京都の伝統文化を新しい形で提供します。


絃は、日本の伝統文化を国内外に広めるために、新しい形態の文化体験を提供しています。第一拠点「絃 故郷 西院 | Gen Home Saiin」の成功を受け、京都の歴史ある銭湯「九条湯」を舞台にした和楽器コンサート『絃 湯響 九条湯 | Gen Soundbath Kujo-yu』を展開することで、訪日外国人観光客に対してより多様な日本文化の魅力を発信します。訪日外国人観光客の増加に伴い、伝統と多彩な和楽器が織りなす新しい観光体験のニーズに応えるべく、絃は『絃 湯響 九条湯』を通じて、より多くの方々に日本の魅力を発信してまいります。
九条湯で地唄三味線を演奏しているFU-RAN
A席でコンサートを鑑賞している観客イメージ
九条湯コンサート会場
FU-RAN(左)と絃代表 東将平(右)

開催場所と日時情報
※プライベートでの貸切公演も可能です。ご希望の方はお問い合わせください。
直近のコンサート内容
- 2024年12月16日:箏と大正琴
- 2024年12月30日:箏と尺八


演奏家
本コンサートには、基本的に箏(13絃)をベースに他の和楽器とのコラボレーションで演奏を行います。2024年12月開催のコンサートで演奏する演奏家を紹介します。
絃 故郷 西院でのFU-RANの演奏の様子
FU-RAN中高等学校では箏曲部に所属し、箏や三味線の師匠に師事。音楽大学の邦楽専攻を卒業後、免状を取得。現在は邦楽アンサンブルグループに所属し、音楽教室の講師としても活動している。地唄の演奏会や舞台、各種イベント、学校公演、ホテルなど、多岐にわたる場で活躍し、日本の伝統音楽の魅力を広く伝えている。



コメント
絃 代表 東将平
「『絃 湯響 九条湯』のグランドオープンに際し、訪日外国人の皆様に日本の伝統文化をリラックスした環境で体験していただけることを大変嬉しく思います。銭湯というユニークな空間で、和楽器が奏でる素晴らしい音楽を感じていただける機会を提供できることを非常に嬉しく思います。日本人でも聞く機会が少ない和楽器の音色を通じて、邦楽の魅力を広く知っていただく機会になれば幸いです。」
絃について
絃は、和楽器をベースとしたエンターテインメントを提供する組織です。京都を拠点に、和楽器コンサートや文化体験イベントを通じて、国内外の観光客に日本の魅力を発信しています。今回の『絃 湯響 九条湯 | Gen Soundbath Kujo-yu』は、ユニークな空間で日本の素晴らしい音色を感じられる新たな文化体験として、多くの方々に楽しんでいただける内容となっております。

あわせて読みたい

世界中から集まったサンタが客室にプレゼントを届ける「クリスマス」 ~海外ゲストとともに楽しんだ、クリスマス&お正月~
PR TIMES
【東京都港区】クリスマスならではの名曲を演奏!お台場で「100万人のクラシックライブ」開催
STRAIGHT PRESS
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
旅行系スタートアップの「Deeper Japan」が、道東エリアにて新商品をリリース。北海道で7つの空港を運営する「北海道エアポート株式会社」の協力のもと、第二弾の商品群を展開。
PR TIMES
有形文化財「旧料亭信濃」で1日1組限定の【クラシックプレミアムディナー】開始、訪日インバウンドへ「信州・諏訪」の文化的魅力をアピール(萃sui-諏訪湖)
PR TIMES
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
【東京都千代田区】伝統芸能集団「禮(REI)」が千代田区観光協会文化観光大使に!イベントでオリジナル曲を披露
STRAIGHT PRESS
老舗銭湯をリノベーション!サウナ付き温浴施設「しずの湯」の設備拡充に向け、クラウドファンディングを開始
PR TIMES
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
希少な地唄舞公演開催決定 谷崎潤一郎も愛した地唄の名曲「雪」と能「海士」より移された「珠取海女」を披露 趣の異なる二曲で浸る、古典芸能の世界
PR TIMES
新宿で24年目迎える早春の風物詩「ホテルで楽しむひなまつり」約5000個のつるし飾りや和楽器演奏会、有田焼でもてなす節句料理、友禅染体験など五感で楽しめる企画を実施
PR TIMES
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
クラシック×最新テクノロジー、東京交響楽団が特別監修 世界初 ”バーチャルアーティスト”開発プロジェクト第二弾ピアニスト「八十八カノン」デビュー
PR TIMES
GACKT、ソロ活動25周年イヤーの締め括りに全く新しいオーケストラコンサートを開催
ラブすぽ
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
1回から体験できる!!和太鼓体験講座
MATCHA
訪れるだけで1日9つの日本文化を体験できる、浅草でインバウンド向け体験施設「BUB ACTIVITY CENTER Asakusa」1月17日オープン
PR TIMES
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
「Sushi Making Tokyo」が「ジャルパック」と協業!日本食文化の魅力を世界へ発信!
PR TIMES
JAPAN MADE PROJECT TOKYO 【銭湯と、暮らそう。】「小杉湯となり」を運営する「銭湯ぐらし」とのコラボレーション商品が11月29日(金) 発売
PR TIMES