バレーボールで培ったチームワークが原動力。一丸となった工程改善、生産性の追求

2024.12.12 09:00
2022年に入社し、福島県の白河工場にて勤務している鈴木 美蘭。現在は、主力商品の1つ「ETC」の梱包工程を担っています。若手ながら年上のスタッフをまとめ、円滑な業務のために工夫する日々。学生時代にバレーボール部で培ったチームワークを活かし、周囲を笑顔で巻き込む、彼女のひたむきな姿に迫ります。…

あわせて読みたい

ラーメン日本一のオヤジを支えた息子に父がラーメン作りを一切教えなかった理由「ラーメンは教えるものではない。なぜなら…」
集英社オンライン
肌に本当によいものを20年研究しつづけてたどり着いた答えを形に 「卒業できる化粧品」を追求しつづけて
PR TIMES STORY
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
ラーメン界のレジェンドが集結!日本が世界に誇る名店の頂点がここに 〜感謝・喜び・さらなる努力を語った受賞者の声 〜
PR TIMES STORY
新たなチーム診断サービス『tanθ チームワーク向上診断』、2025年1月リリース記念キャンペーンを開催!
イチオシ
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
果敢に挑む若手リーダーの歩み──「ものづくり」に裁量を持って携われることが原動力
talentbook
どうやって「多品種少量・変動生産」を実現したか? パナソニック松本工場が車載機器で「世界的な成果」を挙げた理由
GetNavi web
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
培った現場力を活かし、物流センターの経営をめざす。成長を続ける4年目の現在地
talentbook
ツナガル・ツナゲル・チームワークで歩む営業の道のり。支え合いの中で紡ぐキャリア
talentbook
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
コピーライターが言語化に最も時間をかける工程
東洋経済オンライン
「未来型食品工場コンソーシアム」原料秤量工程自動化プロジェクト始動
PR TIMES
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
自己成長を続けながら、技術継承にも力を注ぐ──新卒入社19年目の想い
talentbook
〈ご当地ラーメン日本一〉震災後の風評被害を乗り越え、74歳店主が「白河ラーメン」でつかんだ45年目の栄光
集英社オンライン
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
ものづくりの未来を支えていく──品質管理のプロフェッショナルが描くビジョン
talentbook
モビリティへの情熱を仕事に。工場のコンサルタントとして改善活動に挑む若きIE
talentbook