毎月12日発売!【月刊BIOINDUSTRY 2024年12月号】工業化を目指すバイオ専門情報誌のご案内

2024.12.10 13:00
株式会社シーエムシー出版
株式会社シーエムシー出版(本社:東京都千代田区、代表:金森洋平)は、雑誌『月刊BIOINDUSTRY 2024年12月号』を12月12日に発売します。紙媒体の「雑誌版」は税込6,050円(本体価格5,500円+税)で、当社ECサイト及び全国の書店でご注文を受け付けております。また同時に「電子版」も、電子書籍販売サイト「CMCeBook」にて税込5,500円(本体価格5,000円+税)で販売します。

■発行:毎月12日
■体裁:B5判、フルカラー
■ISSNコード:(雑誌版)0910-6545
■価格(税込):(雑誌版)6,050円/(電子版) 5,500円

執筆者
孫 光鎬 電気通信大学
笹川和彦 弘前大学
藤崎和弘 弘前大学
三浦鴻太郎 弘前大学
中村彰宏 長岡技術科学大学
村上英樹 秋田大学
對馬清雅 秋田大学
鮎川恵理 八戸工業大学
佐々木栄洋 (株)栄組

目次
【BIO R&D】
・赤外線熱画像による非接触型バイタルセンシング技術
 1 IRTによる呼吸信号の計測原理
 2 IRTによる心拍信号の計測原理
 3 IRTの画像処理及び信号処理
  3.1 IRT画像の背景除去
  3.2 呼吸および心拍信号の抽出
 4 計測精度評価
 5 おわりに

・薄くしなやかで皮膚にも貼れる力覚計測用の3軸応力センサ
 1 薄くしなやかな3軸応力センサ
 2 薄くしなやかな3軸応力センサの応用
 3 ITO透明薄膜によるせん断応力・接触圧力分布センサ

・微生物のドロップレットスクリーニング技術
 ― 「漏れない基質」の開発によるバイオものづくりへの貢献 ―
 1 はじめに
 2 ドロップレットスクリーニング技術
  2.1 ドロップレットスクリーニング技術の概要
  2.2 ドロップレットの生成と選別
  2.3 ドロップレットスクリーニングの課題
 3 ドロップレットスクリーニングに適した基質の開発
 4 おわりに

・コケ植物緑化用コンクリートの開発
 1 研究の背景と本技術の特徴
 2 研究目的
 3 スナゴケと珪藻土について
 4 吸水性の検討
 5 珪藻土コンクリートの作製 
  5. 1 実験室での耐候性実験
  5. 2 屋外での耐候性実験
  5. 3  乾式吹付工法で吹き付けたコンクリートの耐候性試験
 6 実験結果
  6. 1 実験室での耐候性実験
  6. 2 屋外での耐候性実験
 7 考察
 8 コンクリートへのコケ植物の活着及び着生方法
 9 湿式吹付工法への対応


【BIO BUSINESS】
・再生医療
 1 概要
 2 関連制度と体制
 3 研究開発動向
 4 製品動向
 5 メーカー動向

・食品添加物工業
 1 概要
 2 需給動向

・水溶性ビタミンの市場動向
 1 ビタミンB1(Vitamin B1)
 2 ビタミンB2(Vitamin B2)
 3 ビタミンB3(Vitamin B3),ナイアシン
 4 ビタミンB6(Vitamin B6)

【BIO PRODUCTS】
 L-アルギニン(L‒Arginine)
 イチョウ葉エキス(Ginkgo biloba extract)
 核酸(DNA,RNA,Nucleic acid)

月刊BIOINDUSTRYとは
1984 年の創刊以来、バイオテクノロジーの工業化をテーマに、最新の技術・市場動向を提供して参りました。バイオ関連の動向を深く、広範囲に捉え「仕事に直結する」最新情報を提供しております。化学工業、医薬品工業、食品工業、農林水産、環境・エネルギー関連企業の研究開発職、企画開発職、経営層の方々、さらに大学や研究機関の研究者の方々など、あらゆるセクションの読者の皆様にご覧いただいている専門誌でございます。

・発行日 毎月12日(1984年創刊)
・価格(1冊) 雑誌版:6,050円(税込)/電子版:5,500円(税込)
・年間購読 雑誌版:66,000円(税込)/電子版:60,500円(税込)
・年度別一覧URL
・媒体資料URL 
・電子版販売サイト「CMCeBook」URL 

あわせて読みたい

【ライブ配信セミナー】レアメタルの概要と注目市場 ― 車載LIB、電動化、半導体、電子・電池材料、航空機・軽金属用途の原料市場 1月17日(金)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ
PR TIMES
触媒プロセスの劣化対策を徹底解説し、各合成プロセスでの劣化解析・長寿命化技術を詳述。特許・文献情報に基づく劣化対策事例も収録した実務に役立つ1冊が普及版となって明日発売!
PR TIMES
思わず今の気持ちを書き出してみたくなるような、美しい万年筆を開発
PR TIMES Topics
HPC(R)外壁パネルが日本建築センター評定取得!建築物の軽量化と解体後のリユースで、建築物の生涯CO2排出量削減に大きく貢献、サステイナブル社会の実現に向け、次世代建材がアップグレード!
PR TIMES
【ライブ配信セミナー】ダイヤモンド半導体の基礎と応用、最新動向 12月13日(金)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ
PR TIMES
渋谷でいちご狩り新感覚体験と農家直送いちごのフレッシュな味わいをお届け
PR TIMES Topics
毎月12日発売!【月刊BIOINDUSTRY 2025年1月号】工業化を目指すバイオ専門情報誌のご案内
PR TIMES
様々な機能性を発現することから期待される金属錯体の合成や評価、応用技術を詳解!月刊機能材料2025年1月号が発売!
PR TIMES
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
Beyond 5G/6G通信の実用化に向け研究が進む次世代通信システムの最新動向を特集!月刊機能材料2024年12月号が発売!
PR TIMES
触感や心地良さを追求した研究開発を詳述し、五感のメカニズム解明から感覚評価・計測に基づくものづくりを紹介。感性価値を高めるヒントが詰まった1冊が普及版となって登場!
PR TIMES
【ACTA+】「MAZDA TRANS AOYAMA」にて4名の若⼿アーティスト作品10点の企画展開催
PR TIMES Topics
再生医療や創薬分野で注目の3次元細胞培養技術を特集し、組織モデル構築から装置・システム構築、応用展開までを詳解。新薬開発や組織再生に役立つ1冊が普及版となって登場!
PR TIMES
血流改善成分の多様な効果を特集し、血流障害の原因や美容・健康との関係、血流測定法や成分の知見を紹介。商品開発に役立つ情報を網羅した1冊が普及版となって登場!
PR TIMES
創薬、疾患発症機序解明、食品栄養・機能性研究、化学物質毒性試験など、さまざまな応用が期待される「臓器チップ」の開発技術を詳述した1冊が普及版となって発売!
PR TIMES
【ライブ配信セミナー】ファインバブルの基礎と活用事例 3月3日(月)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ
PR TIMES
ゲノム情報等の大規模データベース構築、遺伝子配列シミュレーション、長鎖DNA合成技術やAI基盤技術など、スマートセルを創出するためのプラットフォーム技術を徹底解説した1冊が普及版となって発売!
PR TIMES
「リポ・カプセル ビタミンC」シリーズ 各オンラインモールのLypo-C公式ショップで大容量サイズが発売開始
PR TIMES