“イタリアン風” 肉じゃが/チキン南蛮/茶碗蒸しまで!? 有名シェフによる鶏肉レシピ本 12/11発売

2024.12.11 15:00
株式会社 宝島社
シェフならではのアレンジから、市販品を活用した味付け術も!
『これより旨い鶏料理を僕は知らない』(宝島社)


株式会社宝島社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:関川誠)は、老舗イタリアンレストラン、オステリアルッカ(ハート)東4丁目のオーナーシェフ、桝谷周一郎さんの鶏肉レシピ本
を2024年12月11日(水)に発売します。

本書では、桝谷さんがこれまで10万回以上作ってたどり着いたという、YouTubeで人気のレシピ“チキンロースト”をはじめ、身近な「鶏肉」を「もも肉」「むね肉」「ひき肉」「手羽」「ささみ」の部位別に使用したレシピを80品収録。イタリアンシェフならではの、イタリアン風チキン南蛮、肉じゃがなど珍しいアレンジから定番の鶏肉料理まで、プロの技が光るレシピを掲載しています。また、一見難しそうな料理でも、味付けにのりの佃煮や焼き肉のたれなど市販品を活用しており、家庭で簡単にプロの味が再現できるのも嬉しいポイントです。

■おしゃれで斬新な組み合わせ! イタリアン風レシピ
■とっておきの鶏レシピ
クリスマスのメイン料理に! 本格チキン♪
■シェフならではの鶏アレンジも!
■市販品を活用した味付け術も!
著者コメントレストラン開店当時から作り続けているスペシャリテも鶏肉料理。鶏肉はおいしく、手に入りやすく、調理法も多く、なによりお財布にやさしい、とても優秀な食材です。せっかく食べるなら、おいしいものを食べたい。おいしいものは、身近な食材でもできます。

僕が作った料理を「おいしいね」と食べる笑顔を見るのがとても楽しみで、日々厨房で腕をふるっています。そして、何年作り続けても、料理はまだまだおもしろい。





著者:桝谷周一郎(ますや・しゅういちろう)
東京・広尾のイタリア料理店「オステリア ルッカ(ハート)東4丁目」オーナーシェフ。16歳で料理の道を志し、数多くの名店で修業を重ねる。1992年から3年間、北京のイタリア料理店でシェフを務め、25歳で帰国。広尾「アッカ」を経て、1998年に代官山に「オステリアルッカ」をオープンし、2024年10月に26周年を迎えた。テレビをはじめ、雑誌連載や料理教室講師などで幅広く活躍し、2024年4月に開設したYouTubeチャンネル「桝谷のSimple is best」も人気を博している。私生活では2010年にお笑い芸人コンビ・北陽の虻川美穂子と結婚。1児の父。
『これより旨い鶏料理を僕は知らない』
発売日:2024年12月11日(水)
定価:1650円(税込)

あわせて読みたい

YouTubeでも大人気! イタリア人の胃袋をつかんで離さない、日本人オーナーシェフの人気トラットリアが、待望のレシピ本を刊行
PR TIMES
冬に食べたい♪とろ~りおいしい「鶏肉と白菜のグラタン」レシピ
フーディストノート
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
【お正月料理】の簡単レシピ4選長い休暇を手作りで楽しもう
大人のおしゃれ手帖web
「鶏の黒ゴマ焼き」のつくり方。タレント、国際薬膳師・麻木久仁子さんの“おいしい!かんたん!!温活薬膳レシピ”
天然生活web
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
【鯛とあさりから出汁が出る~!トマトの旨味も出る~】ワンパンで“育てる”だけの「アクアパッツア」作ろう
あたらしい日日
余ったお餅の消費にも!もっちりボリューム満点「鶏肉×餅」おかず
フーディストノート
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
Xで“いいね”1万超!SNSで大人気の「トマト缶」で作るあったかレシピ
フーディストノート
キノコのおいしさをギュッと、お肉のような風味と食感を実現!キノコメーカーが本気で作った新食材。キノコの新・食習慣が始まる。「キノコのお肉」2月18日(火)新発売
PR TIMES
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
コスパばっちり!筋肉料理人さんの「鶏鍋」であったまろう♪
フーディストノート
ヒモが作る、恋人たちの記念日ご飯!「チキンのクリーム煮込み」
AM[アム]
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
サクサク箸が止まらない!山本ゆりさんの「れんこん」おかず5選
フーディストノート
アレンジいろいろ楽しもう!「鶏肉×ほうれん草」のパスタ5選
フーディストノート
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
韓国ドラマで気になるあの鍋をおうちで!「タッカンマリ」の作り方
フーディストノート
塩振って焼いた「手羽先のコク旨スープ」と「白粥」を一緒に炊いて♡【シェフ脇屋の絶品鶏がゆ】作ろう!
あたらしい日日