~出版で日本と世界をつなぐ~日本語教材『ピアで学ぶ日本語会話―日本語の知識を話す力に―活動195+上級へのステップ18 中級~上級』台湾文学の祖母・林海音不朽の名作『城南旧事』出版のお知らせ

2024.12.11 11:00
行知学園
行知学園株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:楊 舸 出版事業HP:https://www.coach-pub.jp、ECサイト:https://coach-books.square.site)は、留学生向けの大学入試対策書籍に加えて、日本語を学ぶ外国人や教える日本人のための日本語教材、そして海外や多文化共生に興味がある日本人向けの一般書籍など、ジャンルを広げて出版事業を展開しています。
2024年12月には、日本語会話能力と思考力をのばすためのテキスト『ピアで学ぶ日本語会話 -日本語の知識を話す力に- 活動195+上級へのステップ18 中級~上級』、2025年1月には、台湾文学の祖母・林海音による不朽の名作『城南旧事』を翻訳し、全国の書店で発売します。
■新刊書籍
『ピアで学ぶ日本語会話―日本語の知識を話す力に―活動195+上級へのステップ18 中級~上級』日本語会話能力と思考力を同時に伸ばせるテキストです。「ピア・ラーニング」の手法で、クラスで共に学ぶ学習仲間である「ピア」と話し合いながら、日本語能力・思考力を身につけられます。 全33ユニット構成で、各ユニットには5~7点の活動を掲載しています。学習者のレベルや目標にあわせて自由に授業を組み立てられます、上級日本語学習者になるのに役立つ「上級へのステップ」として、18の活動を掲載。日本語で知っておきたい知識や情報を紹介しています。 国籍、年齢、性別を問わず、誰もが思わず話したくなるトピックを盛り込み、日常的で身近な話題から、アカデミックな内容まで深掘りします。ロールプレイ、ディスカッションなど、さまざまな形式のアウトプットを通じて、場面に応じた日本語を学べます。



【商品概要】
書 名:『ピアで学ぶ日本語会話―日本語の知識を話す力に―活動195+上級へのステップ18 中級~上級』
発行元出版社:行知学園
発売日:2024年12月10日 
定 価:2,750円(税込)
ISBNコード:978-4-909025-03-6
行知出版Webサイト
【本書のご購入はコチラ】
・ECサイト
・Amazon
■近刊書籍
『城南旧事―北京の思い出―』著者は「台湾文学の祖母」とも称される林海音です。『城南旧事―北京の思い出―』は林海音が幼少期をすごした北京の思い出を元にした自伝的小説と言われています。
舞台は1920年代の北京。主人公英子の伝統的な街並み・胡同での出会いと別れを通じ、否応なしに大人へと成長する姿を描いた名作です。中国語圏では小学校から高校まで、さまざま教科書に掲載されており、広く読まれています。
 なお、『城南旧事―北京の思い出―』は、行知学園が手掛けるはじめての翻訳小説です。



【商品概要】
書 名:『城南旧事―北京の思い出―』
発行元出版社:行知学園
発売日:2025年1月23日 ※行知学園書店および下記ECサイトから先行販売中
定 価:本体3,300円(税込)
ISBNコード:978-4-909025-04-3
行知出版Webサイト
【本書のご購入はコチラ】
・ECサイト
・Amazon 
■出版事業拡大の背景
留学生に広く学習の機会を提供するため、2016年に『日本留学試験 受験単語帳8000語』の発行を皮切りに、以降は多数の書籍を出版し、 2020年には出版社を立ち上げました。
コロナを経て、訪日外国人や在留外国人が増加する中、日本人と外国人が互いに異なる文化を理解し受け入れるためには、社会的背景を理解するための情報発信や教育が必要だと痛感しています。
■私たちが目指す出版社とは
“出版で日本と世界をつなぐ”ことを目指して、日本で暮らす、日本語を学ぶ、日本に興味がある外国人、外国人や外国、多文化共生に興味がある日本人向けに、日本語教材や進学・就活対策本、多文化共生、海外の言語や文化、歴史、料理などの書籍を広く出版していきます。
■今後の主な出版物
シャンシャンのファンブック『熊猫香香』(原題)「東京育ちのお姫様」と中国でも大人気であるシャンシャンのファンブックの翻訳を2025年3月(予定)に発売します。
上野で生まれてから中国に行ったあとの様子まで、シャンシャンのかわいい写真をたっぷり掲載しています。
シャンシャンファン&パンダファン必見の1冊です。
※2025年3月発売予定
中国経済のリアルな“今”がわかる『置身事内』(原題)中国で150万部を達成した大ヒット本(2024年11月時点)。
中国の地方政府の投資・融資を中心に、中国経済の原則と発展を、わかりやすい言葉を用いて解説しています。
独自の形で発展を遂げた中国の経済構造、等身大の中国経済がわかる貴重な1冊です。
※2025年8月発売予定

[主な受賞歴]
2021年 新京報年間一般教養ライティング賞
2021年 南方都市報年間ベスト10書籍
2021年 WeChat読書総合書籍ランキングトップ10
2022年 第十七回文津図書賞
2023年 豆瓣最も注目した書籍

あわせて読みたい

【〆切1/8】ベナン人に教わる『アフリカ流フランス語教室』(11期)1月13日にスタート、フランス語を学ぶことが支援に!
ラブすぽ
【12月12日は漢字の日】ルビ財団、ウェブサイトに自動でふりがなをふる「ルビフルボタン(無償)」を正式リリース
PR TIMES
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
「悪いのはユニクロでなく悪徳西側メディア」と結論づけた中国の思惑
現代ビジネス
『日本&中国で愛されるお姫さま 熊猫シャンシャン』出版記念イベント かわいいパンダが大集結の「大パンダ展」開催決定! イベント限定グッズの販売やカフェ、体験型ワークショップも実施
PR TIMES
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
【東京都新宿区】シャンシャンのファンブック出版記念「大パンダ展」開催!物販やワークショップなど
STRAIGHT PRESS
2025年中国政界は「ポスト習近平」を巡って「李強vs丁薛祥」の後継者争い勃発!?
現代ビジネス
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
NPO JIIが協力 東京芸術劇場とともに異文化の魅力を引き出す創作ワークショップ
PR TIMES
日本語の凄さ!中国文献学者・山口謠司さん『世界語になった日本語』音声教養メディアVOOXにて、配信開始!
PR TIMES
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
【三重県桑名市】世界の文化を体験する「グローバルフェスタ2024」初開催!
PR TIMES
中学3年間の学習内容を自宅でマスター!定期テスト・実力テスト・高校入試の対策を1冊に。思考力・記述問題も押さえた『中学 自由自在問題集』の最新刊が登場!
PR TIMES
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
はっぴいえんどの曲には、日本語に固有の「ロックの方法」が見られる | 日本のロックはここから始まった
COURRiER Japon
サイゼリヤが中国で荒稼ぎ!「3年後」に大ブームが起きるこれだけの理由
ダイヤモンド・オンライン
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
ゼッド、来日中に新しく覚えた日本語は?
FRONTROW
日本人外交官と接触した主要紙元幹部に懲役7年 スパイ罪 中国
AFPBB News オススメ