『日本&中国で愛されるお姫さま 熊猫シャンシャン』出版記念イベント かわいいパンダが大集結の「大パンダ展」開催決定! イベント限定グッズの販売やカフェ、体験型ワークショップも実施

2025.02.04 18:30
行知学園
開催期間:3月17日(月)~30日(日)開催場所:JMFビル高田馬場2階

書籍で日本と世界をつなぐ出版事業を展開している行知学園株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:楊 舸 出版事業HP:
、ECサイト:
)は、『日本&中国で愛されるお姫さま 熊猫シャンシャン』(2025年3月26日発売)の出版を記念し、3月17日~30日までの14日間、JMFビル高田馬場にて「大パンダ展」を開催いたします。
本イベントでは、書籍に掲載している写真のパネル展示や、本イベントのために作家たちがシャンシャンをミューズに製作した作品の販売、パンダ雑貨の販売やワークショップ、カフェを開催いたします。
施設内には、等身大のシャンシャンと撮影ができるスポットも用意し、パンダ好きにはたまらない空間が広がっています。シャンシャンと過ごす特別な時間をお楽しみください。
■写真展
書籍に収録している写真をパネル展示いたします。カメランマンは、上野動物園のパンダを12年間毎日撮り続けた高氏貴博氏や、野生動物のカメラマンとして世界的に著名な周孟棋氏、鄧頤深氏の3名。なかでも日本国内出版の書籍では初公開の周氏の写真は細部にまでこだわり、美しく、見応えのある貴重なものです。
■物販
《作家》
Gallery HANNAのプロデュースによる作家3名の作品を販売いたします。作品は「大パンダ展」のために、シャンシャンをミューズに特別に製作されたものです。「大パンダ展」限定の貴重な作品を、ぜひご覧いただき、気に入ったシャンシャンを連れて帰ってください。 
・動物造形作家 なかの いくこ 
羊の原毛を洗い植物で染め紡いだ糸、草木染の羊毛、自家栽培の綿を紡いで草木染をした綿糸を材料に動物たちを制作しています。
手作りを考えた時、自分で作れる材料は作りたいと思い、綿も羊も育てています。
・陶芸家 五月女京子
おもわずクスっと笑みがこぼれる五月女京子さんの箸置きや器。絵付けや成形は手作り感を少し残し、暮らしや食卓に自然と馴染む温かさを大切に制作されています。
いつ眺めても心やさしくなれる陶器が人気です。
・美術家/イラストレーター 米倉万美
人や自然を題材に、美しさだけでなく、切なさや寂しさ、そして温かさを織り交ぜ表現する米倉万美さんの絵は、どこか心の中に残る心象風景のように心に滲んでゆく作品たちです。



《グッズ》
パンダをモチーフにグッズなどを作られている方々に出店いただきます。中国の農民画に描かれる素朴なパンダからシュールな雰囲気のパンダまで、さまざまなパンダ雑貨をお楽しみください。
・DART
上海と東京のギャラリーで中国農民画を扱うDART。
中国農民画は、農村の四季折々の風景や日々の暮らしを、独特の色彩と素朴なタッチで表現する中国の民間芸術です。
今回はパンダの農民画やオリジナルのパンダグッズを出店します。
・こきちや
マトリョーシカやこけしの手仕事の味わいに心惹かれ、実演会に足を運んだりロシアに旅したりする中で、白木の木地にオリジナルで絵付けをするようになった姉妹ユニット。かわいくてシュールな味わいのマトリョーシカやこけし、グッズをお楽しみください。
・KITSCH (キッチュ)
イラストレーター・ワタナベマキコの雑貨ブランド。
パンダとキッチュでレトロなかわいい中華モチーフのイラストを様々な雑貨商品に展開しています。
ALL YOU NEED IS PANDA!!



■ワークショップ
イベント期間中、来場の皆様により楽しんでいただけるよう、世界に1つだけのパンダグッズを作くれるワークショップを企画しました。持ち物は不要です。事前に下記のURLから予約いただき、お気軽にご参加ください。
1.こきちやさんと作る「木地のたまご型パンダ」
顔やショールなどが描かれているたまご形の木地に、参加者が「ショール」と「お腹」部分に好きな模様を描きます。
模様の案を3~4種類をサンプルとして用意。世界に1つだけのたまご型パンダを作成してください。
2.なかのいくこさんと作る 「手のひらサイズのパンダ顔ブローチ」
今回のワークショップでは、羊毛・糸のなかの「羊毛」を使い、スポンジシートで型を作りニードルという道具を使用してパンダの顔を作ります。制作の際に残った材料や使用した道具はお持ち帰りいただけます。ご自宅でも制作をお楽しみください。
3. シャンシャンの缶バッチで作る「痛バック」
『日本&中国で愛されるお姫さま 熊猫シャンシャン』発売記念限定の缶バッジを使って、「痛バッグ」をつくります。缶バッジ10~15個を組み合わせて作る痛バッグ。お子さんから大人まで、自由にアレンジが楽しめます。



■カフェ
・中国茶「甘露」
大人気中国茶カフェ「甘露(かんろ)」(西早稲田)が出店。
中国茶と本イベント限定のスイーツを提供します。
中国茶を飲みながら、可愛いパンダたちに囲まれて過ごすひとときをお楽しみください。




■3/26出版 『日本&中国で愛されるお姫さま 熊猫シャンシャン』
■判型:B5変形 ■本体価格:2,750円(税込)■発売日:3月26日(水)
中国でも「香香公主(シャンシャン姫)」とも呼ばれ、人気を博しているシャンシャン。そんなシャンシャンの中国語版ファンブックがとうとう日本語訳で登場します。生まれてから中国返還後まで、シャンシャンの写真をたっぷり掲載。
懐かしい日本での生活や、中国での飼育員・趙蘭蘭さん、「毎日パンダ」高氏貴博さん、パンダ写真家として名高い周孟棋さんへのインタビュー、日中のパンダを通じた友好史など大充実の内容です。





■開催概要
『日本&中国で愛されるお姫さま 熊猫シャンシャン』出版記念「大パンダ展」
【会  期】2025年3月17日(月)~3月30日(日)
【観覧時間】11:00~19:00 ※ただし、30日は18:00まで
【会  場】JMFビル高田馬場2F
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-13-2
【お問合せ】行知学園株式会社 新規事業部
      TEL:03-5937-2809 (平日 10:00~17:30)
【特設サイト】
【ワークショップチケット購入サイト】
【X(旧 Twitter)】
【Instagram】

あわせて読みたい

11/30(土) UNBY三田店にて「堤淺吉漆店」による漆塗りワークショップを開催!漆を身に纏った人気アウトドアギアの限定販売も。
PR TIMES
【東京都渋谷区】北斗の拳が彫刻作品に!「『北斗…永遠に』Mooze彫刻アート特別展Ⅰ」開催
STRAIGHT PRESS
ボタン1クリック・約80秒で膨らむ、充電式の「電動エアーベッド」発売
PR TIMES Topics
シンポジウム「出版文化の神保町 世界に飛翔するために」を開催
PR TIMES
~出版で日本と世界をつなぐ~日本語教材『ピアで学ぶ日本語会話―日本語の知識を話す力に―活動195+上級へのステップ18 中級~上級』台湾文学の祖母・林海音不朽の名作『城南旧事』出版のお知らせ
PR TIMES
ホワイトデーギフトにぴったり!スイーツをイメージした洋傘登場
PR TIMES Topics
【東京都台東区】本格的な春節料理に舌鼓!「第3回ウエノデ.パンダ春節祭2025」
STRAIGHT PRESS
大人気パンダ写真家がとらえたリーリーとシンシンの13年間の傑作写真集、待望の発売!
PR TIMES
東京駅初!焼き菓子専門店【J.DEUX CERCLE】東京駅に常設店舗をオープン
PR TIMES Topics
続報! 大人気パンダ写真家がとらえたリーリーとシンシンの13年間の傑作写真集、ついに発売!
PR TIMES
続報!大人気パンダ写真家がとらえたリーリーとシンシンの13年間の傑作写真集、ついに発売!
ラブすぽ
『チーズバタール誕生祭』を全店で開催
PR TIMES Topics
おかえり上野熊猫家族~回家過年シン・リー・シャン!【第3回ウエノデ.パンダ春節祭直前情報】
ラブすぽ
リーリーとシンシンの思い出をつなぐフォトブック『ずっと一緒 リーリーとシンシン』10月21日(木)発売!
PR TIMES
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
パンダがプリンセスに!? 「阪急うめだ本店」のクリスマスマーケット限定パンダ缶
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
松坂屋上野店で「クリスマス×パンダ」企画を開催! 写真展やパンダフードなど展開
クランクイン!トレンド
【日本限定】「Ecoffee Cup」新商品、ゴッホ「星月夜」柄タンブラー
PR TIMES Topics
「希望の野原で―貴州水城絵画展」 #日中友好会館美術館(東京都文京区にて)2025.2.8(土)~3.16(日)
PR TIMES
ホリデーシーズンのテーマは“GIFTS FROM THE HEART”上野パンダファミリーモチーフのパンダフルな企画が盛りだくさん!「HAPPY PANDAFUL HOLIDAYS」
PR TIMES