コンステックグループ技術展示会 テクノフェア2024       オンラインサイト公開

2024.12.06 11:00
株式会社コンステック
コンステックグループの最新技術が集結!
 株式会社コンステック(大阪府大阪市/社長 茶家義明)は、11月6日(水)、7日(木) 仙台国際センターにてプライベート展示会を開催しました。この展示会を広く多くの方に見ていただくために、デジタル技術によるバーチャルリアリティ(VR)サイト「オンライン テクノフェア2024」を公開しました。

 本VRサイトは、実際の展示会場を撮影したデータで作成しました。このオンラインサイトの制作は、自社にて撮影・情報の埋め込みなどの作業を行い、デジタルツイン技術を活用し、会場の立体感・質感を再現しています。ウォークスルーで「オンライン テクノフェア2024」を体験ください。
※ このコンテンツはVRゴーグルに対応しています

 また、会場内の公開だけではなく、会期中行われた講演会動画のアーカイブ公開やコンステックグループ全社のカタログダウンロードページも公開しています。
 リアル展示会期間中にご覧になれなかった資料や動画も24時間自由な時間に閲覧が可能です。このサイトにはコンステックだけでなく、グループ各社の技術が一堂に集結していますので、是非ご覧ください!


[オンラインサイト詳細]
- オンライン展示URL 
- 開催期間 2024年11月29日(金)~約1年間


[講演会 情報]
- 講師:東北大学大学院准教授 高橋典之 先生
タイトル:建築物の長寿命化に資する技術の過去・現在・未来
     ~ユーザーに適切な情報を提供するDX~


- 講師:北海道立総合研究機構 建築研究本部 齊藤隆典 氏
タイトル:AI画像認識を活用したRC造建築物外壁の点検・調査支援技術の開発


- 講師:長岡技術科学大学教授 大塚悟 先生
タイトル:能登半島地震による液状化被害の特徴


【期間限定お楽しみ企画】コンすけ探し♪
当グループ オフィシャルキャラクター「コンすけ」
VRエリア会場内の3か所にコンすけのパネルが展示されています。コンすけパネルを探し出しキーワードを集めましょう。キーワードが集まったらアンケートからご応募ください!
正解された方の中から抽選で100名様にデジタルギフト「QuoカードPay1,000円分」をプレゼントいたします。
12/20(金)までの期間限定開催です。ご応募お待ちしております。





■株式会社コンステックについて
コンステックは1969年(昭和44年)の創業以来長年にわたり、鉄骨・コンクリート建造物の調査・診断から補修・補強工事までを一貫して手がけ、既存建築物の長寿命化分野におけるリーディングカンパニーとして成長を遂げてまいりました。全社員がプロフェッショナルの技術者としての誇りと責任を持ち、社会のニーズに対応した価値ある独自の技術開発を推し進め、安全・安心で持続可能な社会環境の提供に努力してまいります。

株式会社コンステック
本社 〒540-0031 大阪府大阪市中央区北浜東4-33
代表取締役社長 茶家義明

■事業内容
鉄筋コンクリート及び鉄骨建築物の調査・診断
鉄筋コンクリート及び鉄骨建築物の補修・改修補強工事
鉄筋コンクリート及び鉄骨建築物の耐震診断・耐震補強工事
土木構造物の調査・診断
土木構造物の補修・補強工事
アスベスト処理及びダイオキシン除去工事
歴史的構造物の補修・補強工事
その他関連するコンサルタント業務及び工事



【問い合わせ先】
株式会社コンステック電話:06-4791-3100

あわせて読みたい

高砂熱学、日本アクア…データセンターや半導体工場「専門工事」爆需でサブコン大活況【厳選8銘柄】
ダイヤモンド・オンライン
【群馬県高崎市】市民に愛されるランドマーク、高崎白衣大観音の建立88年を記念したシンポジウムを開催
STRAIGHT PRESS
渋谷でいちご狩り新感覚体験と農家直送いちごのフレッシュな味わいをお届け
PR TIMES Topics
【リノベーションで賃料45%アップを達成】憧れのマンハッタンスタイルのお部屋が完成
PR TIMES
CLTと鉄骨造のハイブリッドテナントビル建設 10月末に着工致しました。【埼玉県さいたま市大宮区】
PR TIMES
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
既存円形鋼管に対して溶接を使わない接合工法「SpS工法」
PR TIMES
建設産業がまるっと分かる!中高生向け「お仕事フェス」を北九州市と福岡市で開催!
ラブすぽ
【ACTA+】「MAZDA TRANS AOYAMA」にて4名の若⼿アーティスト作品10点の企画展開催
PR TIMES Topics
大阪・関西万博の最寄り駅「夢洲駅」の膜屋根を施工
PR TIMES
VR浸水体験を通して防災意識の向上を~インフラ整備に尽力してきた山城土木が防災イベントに込める願い~
PR TIMES STORY
思わず今の気持ちを書き出してみたくなるような、美しい万年筆を開発
PR TIMES Topics
橋脚耐震補強工事の表面処理工を自動化
PR TIMES
鉄骨梁の製作手間と現場溶接量を削減 「鹿島式ストレート梁工法」を実導入
PR TIMES
HPC(R)外壁パネルが日本建築センター評定取得!建築物の軽量化と解体後のリユースで、建築物の生涯CO2排出量削減に大きく貢献、サステイナブル社会の実現に向け、次世代建材がアップグレード!
PR TIMES
岡山市北区富田町に賃貸マンションが竣工
PR TIMES
既存ストックは日本の”資源”。来たる建物長寿命化の時代にリノベーションがすべきこと【住宅の長寿命化リフォームシンポジウムレポート】
PR TIMES STORY
【日本初】CLTパネル工法を用いたカーディーラーが完成し、完成見学会を開催しました
PR TIMES