大阪・関西万博の最寄り駅「夢洲駅」の膜屋根を施工

2025.01.21 11:00
太陽工業株式会社
万博開幕に先立ち25年1月19日新駅開業

大型膜面構造物(テント構造物)や土木・物流資材などを手がける太陽工業株式会社(東京本社:東京都世田谷区、大阪本社:大阪市淀川区、社長:能村 祐己、以下:太陽工業)は、2025年1月19日(日)開業の大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)中央線「夢洲駅」の膜屋根を施工しました。コスモスクエア駅より延伸した新駅である夢洲駅は、2025年4月13日(日)から始まる大阪・関西万博の玄関口となります。
夢洲駅外観

太陽工業は膜屋根の設計・加工・施工を受注しました。駅のコンコース及び改札口の先に架構された膜屋根は、来場者に明るく開放的な空間を提供します。国内最大級の約55メートル幅の大型サイネージの設置や光のゲートによる演出などにより来場者を迎えます。

当社の膜構造の施工実績をもとに、膜の安全性や軽さ、高い耐久性を評価され採用された膜屋根はPTFE膜の材料を採用しており、表面処理の酸化チタン光触媒*の性能により、有機汚れが分解され雨水で洗い流されることで白い外観が長期にわたり保たれる高い防汚性が特徴です。

*酸化チタン光触媒:太陽光(紫外線)を吸収して有機物を酸化分解する機能があります。そのため、酸化チタン光触媒膜材に太陽光があたると、有機物である汚れを分解する現象が起こります。また、酸化チタン光触媒には親水性機能があり、水滴が横に拡がり水膜を形成します。そのため、雨水が膜材の表面と汚れの間に入り込んで汚れを浮き上がらせ、雨で汚れを洗い流します。

大阪・関西万博の開幕に先立ち開業した夢洲駅は、地下1階からの出入口部分が吹き抜けとなっており、地上の入り口が全長にわたり膜屋根により覆われています。新駅は万博の北東エリアに位置し、来場者は夢洲駅から東ゲートを通じて万博会場に入場します。 JR大阪駅や大阪メトロ御堂筋線の梅田駅から乗り換えを含めて30分で到着可能となり、万博期間中は1日13万人以上の利用者を想定しています。
夢洲駅概要
地下2階構造(地下1階:コンコース、地下2階:ホーム)
コンコースの通路幅:17メートル
改札:16基(大阪・関西万博開催時)
ホーム延長:160メートル
ホーム幅:10メートル(最大)

夢洲駅膜構造概要
物件名:夢洲駅南東出入口新築工事
施主:大阪港湾局
元請け:株式会社 中道組
設計:中央復建コンサルタンツ株式会社
   株式会社安井建築設計事務所
規模:66.2m x25.5m x 9.5m(最大高さ)
施工範囲:柱鉄骨、膜下地鉄骨、膜材、軒樋、竪樋
膜材料:AP450
膜材表面積:1744平方メートル
工期:2024年6月~12月
太陽工業株式会社について
太陽工業は、経済性、施工性、透光性、デザイン性に優れた大型膜面構造物のリーディングカンパニーです。「膜の無限の可能性を引き出し、お客さまに感動と快適な環境をお届けします。」の企業理念のもと、軽くて丈夫な素材の特性を活かし、巨大ドームの屋根に象徴される各種建築事業をはじめ、土木や物流、さらには環境分野などにも事業を展開し社会の安全・安心を支えています。
イベントコンサルティングのTSP太陽株式会社ならびに施設運営のアクティオ株式会社をはじめとするグループ会社とともに「世界を、やわらかく。未来を、あたたかく。」することを目指しています。

あわせて読みたい

【大阪・関西万博2025】見どころ・チケット・アクセス情報を先取りナビゲート!
MORE
JR環状線「弁天町駅」が新駅舎にリニューアル!大阪・関西万博会場への乗り換えを快適に!
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
廃棄漁具をフレーム素材に活用したサングラス商品を販売開始
PR TIMES Topics
〈大阪万博・前売り券不調〉「来場者数が目標ではない」という万博協会のナンバー2が掲げる“万博成功”の判断基準とは
集英社オンライン
大阪万博で儲かるのは結局だれ? 政府が主張する「3兆円近い経済波及効果」を中小企業や地域が取りこぼさないための方策を専門家が指摘
集英社オンライン
ライフスタイルブランドOLSIAから限定色Romance colorが登場
PR TIMES Topics
浅草・仲見世商店街の「屋根瓦」、戦後80年で初の“全面葺き替え” ピカピカの銅板輝く 浅草寺・本堂の屋根は実は「チタン化」していた
ITmedia ビジネスオンライン
2025年「注目の鉄道新路線」延伸や計画の行方は?
東洋経済オンライン
「ご褒美Baum⁺」に春らしい「いちご」を使用したスイーツ登場
PR TIMES Topics
新大阪からわずか40分の好アクセス! 万博会場直結の新駅「夢洲(ゆめしま)」 驚きの近未来的デザイン
All About
大阪・関西万博に合わせて開業された「夢洲駅」。大阪モノレールの「万博記念公園駅」はどうなる?
All About
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
大阪・関西万博会場の最寄り「夢洲駅」に「WiFiBOX」を設置
PR TIMES
〈ルポ大阪万博〉「今の時代に万博をやる意義はあるのかな」疑問を抱えた建築家が熟考の末、「大屋根リング」をデザインした思惑
集英社オンライン
ワクワクするひとさらをお届け「cafe 明日も発酵ごはん nippon」オープン
PR TIMES Topics
【大阪・関西万博の最寄り駅】「夢洲(ゆめしま)」とは? 主要駅や空港からのアクセスを解説
All About
大阪・関西万博を10倍楽しむ!知って得する14箇条
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
希少なみどりまゆ由来のシルク成分を高配合した「みどりまゆシルキータッチUV」を発売
PR TIMES Topics
大阪モード学園の学生がデザインした「オリジナルラッピング自動販売機」をOsaka Metro夢洲駅に設置します~自動販売機を通じて駅をご利用いただく方々へ楽しくなるような空間を創出~
PR TIMES
【ホテル日航大阪】2025年大阪・関西万博開催記念 パーティープラン1月29日予約受付開始
PR TIMES
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics