「終活なんて全く考えていない」黒柳徹子が「老い本」を絶対に書かない理由

2024.12.06 06:00
世界的ベストセラーの42年ぶりの続編『続 窓ぎわのトットちゃん』を刊行し、ますますご活躍の黒柳徹子さん。彼女が「老い本」を書くことは今後もないだろうと、酒井順子さんは予測します。…

あわせて読みたい

自然に憧れて移住した都会人を打ちのめす「田舎暮らしの過酷すぎる現実」
現代ビジネス
貯蓄がなく実家を担保にUターン移住…80年代に都会で輝いていた女性たちが田舎で暮らす「明と暗」
現代ビジネス
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
「ずっとピンチだった」泉ピン子77歳、「最後になるかもしれない」"終活本"ならぬ"ピン活本"に込めたメッセージ
PR TIMES
「終活」はあれこれ備えることだけじゃない。終活スタイルプランナーが語る、自身の体験と今できること
ヨガジャーナルオンライン
旬のいちごをふんだんに使った期間限定スイーツフェア開催
PR TIMES Topics
もはや単なる「百歳老人」では目立てない! あの「ほとんど神」のご長寿老人を覚えていますか? ーー酒井順子
現代ビジネス
「定年」が「停年」だった時代を知っていますか? 日本人の強い老後不安の原因がわかった! ーー酒井順子
現代ビジネス
【温泉道場】ゲーム形式で楽しむ「きき醤油大会」を開催
PR TIMES Topics
「最後は呆けて、いやというほど世話をかけてやる」…大往生を支えた嫁姑の「回り持ち」地獄
現代ビジネス
『恍惚の人」がズバリ予知していた…日本人がどんどん膨らませていった「老いと痴呆」への恐怖
現代ビジネス
【ACTA+】「MAZDA TRANS AOYAMA」にて4名の若⼿アーティスト作品10点の企画展開催
PR TIMES Topics
もはや70代で働くことは当たり前に…時にブラック、時にやりがい「ニッポンの老働」事情 ーー酒井順子
現代ビジネス
高齢者がひょっこり子供を授かる話はなぜ好まれる? 「子なし」老夫婦の「一発逆転ストーリー」に隠された真実
現代ビジネス
「あの年になっても性欲があるのかしら?」…世界で最も早く「老年の性」を書いたのは日本の文豪だった ーー酒井順子
現代ビジネス
同居家族による介護は「福祉における含み資産」…『恍惚の人』有吉佐和子が露呈させた意外な「旧感覚」
現代ビジネス
今なら大炎上必至! 昭和時代、大いにリスペクトされていた「明治女」の真髄
現代ビジネス
余命宣告に狼狽する姿が「死の現実」を突きつけた…石原慎太郎の「男性性」とまったく噛み合わなかった「もう一人の巨頭」
現代ビジネス