一人分のお茶を最小限の手間で淹れたい。正解は「茶漉しも取っ手もない急須」だった

2024.12.04 20:00
寒い季節は暖かい飲み物を飲む機会も増える。お茶を飲む頻度が高くなると、その分ポットや急須を洗う回数も増えてしまうのがネックだった。
特に急須の注ぎ口や網状になっている茶こしの部分はしっかりと洗うのが難しいく、これも小さなストレスだ。
一人分の温かい飲み物を、最小限の労力で作れないものかと思っていたと…

あわせて読みたい

はなさんの「大好きな」お茶とお菓子の時間。お茶を“おいしく”淹れられたら、心身が整っている証
天然生活web
【白央篤司が聞く「自分でお茶を淹れて、飲む」vol.1】料理研究家・重信初江のおはようからおやすみまでのお茶ライフ
クロワッサンオンライン
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
縮まない・伸びない「ニット」おうち洗いの"正解"
東洋経済オンライン
無印良品の新作ポットで「最小の手間で一日ずっとあたたかいコーヒーが飲める生活」が手に入った
Business Insider Japan
春の新しい門出のお祝いギフトにぴったりな新作ハンカチーフが登場
PR TIMES Topics
寒すぎる日に使いたい「急須いらずなお茶アイテム」3選
roomie
山崎実業のティーポットは◯◯付き!チンもOKで、お茶を淹れる手間がグッと減ったよ
roomie
土作り、野菜作りをより楽しく!初心者もラクに使える「耕うん機」登場
PR TIMES Topics
コーヒー・紅茶・お茶を「一人分だけ淹れられる逸品」3選
roomie
急須を使わず超カンタン&スピーディにお茶が呑めるOXOの「ツイストティーボール」が便利すぎる!
roomie
『チーズバタール誕生祭』を全店で開催
PR TIMES Topics
「サーモスの急須」でせっかく淹れたお茶がすぐ冷める問題が解決!お手入れしやすくて助かった
roomie
「サーモスの急須」でせっかく淹れたお茶がすぐ冷める問題が解決。お手入れしやすくて助かった
Business Insider Japan
日本の伝統文化である「盆栽」をコンセプトに「TRADMAN’S BONSAI COLLECTION」を発売
PR TIMES Topics
ふたをおさえるのが正解?「急須」と「ティーポット」で異なるマナーとは
朝時間.jp
「HARIOの急須」でお茶を淹れる手間が激減!これ1つでいいから洗い物も少ないんです
roomie
カフェインの摂りすぎが気になるなら、紅茶がおすすめ。洗い物も手間も最小限に淹れる方法は…
roomie
HARIOとOXOの「淹れる手間がかからないコーヒーとお茶アイテム」3選
roomie