【よなよなビアワークス】無濾過セゾンが登場 「軽井沢高原ビール 2025年限定」 新発売

2024.11.30 10:00
ワンダーテーブル
複数のホップを組み合わせ、優しい甘さを持つ桃のような香りを再現
実際のご提供は缶ではなく、樽よりグラスに注ぎます

株式会社ワンダーテーブル[本社:東京都新宿区西新宿/代表取締役社長 河野 博明]は、よなよなエール公式ビアレストラン『よなよなビアワークス』にて、2024年12月1日(日)より、「軽井沢高原ビール 2025年限定」の販売を開始いたします。


香りの複雑さが特長の「セゾン」ブランド初の無濾過製品として登場
軽井沢高原ビールは、軽井沢を中心とした長野県限定で毎年異なるビアスタイルの製品が登場します。第26弾となる「2025年限定」のビアスタイルはベルギー発祥の「セゾン」です。桃やトロピカルフルーツを思わせるホップの香りと、セゾン酵母によるスパイシーな香りが重なり、複雑で奥深い味わいが特徴です。小麦やオーツ麦を使用することで飲みごたえを付与し、じっくり味わっていただけます。また、無濾過製法を採用することで、酵母が生み出す豊かな香りがより一層引き出され、複雑な味わいを堪能できます。


商品概要
商品名:軽井沢高原ビール2025年限定
スタイル:セゾン
発売日:2024年12月1日(日)
価格:スモール 720円、 レギュラー 980円、 パイント 1,250円
販売店舗:よなよなビアワークス全店

※数量限定。なくなり次第、終了となります。
※表示価格は全て税込です



軽井沢高原ビールとは
「軽井沢高原ビール」は、“For the town”をコンセプトに、地元軽井沢の皆さまに愛されるローカルビールを目指しています。1997年から販売を続けており、軽井沢で最も歴史のあるクラフトビールブランドとなっています。現在は定番2種+限定1種の全3種を、軽井沢を中心とした長野県全域にてお買い求めいただけます。また「軽井沢高原ビール」は、飲むことが軽井沢の美しい自然を守ることにつながる以下の取り組みを行っています。

1.地元軽井沢産の農作物を原材料として使用
原材料の一部に地元軽井沢産の小麦「ゆめかおり」を使用しています。ビールの原材料は麦やホップなど、水を除くと輸入品がほとんどです。「軽井沢高原ビール」では地産地消を推進するべく、地元産の小麦を使用した製品を地元で販売する取り組みを2016年より8年間続けてきました。「ゆめかおり」の生産は、軽井沢の遊休農地活用の一環として小麦栽培を推進する株式会社グリーンフィールド(JA佐久浅間子会社)と協力して行っています。
株式会社グリーンフィールド:
遊休荒廃農地の活用を目的に農業経営に取り組む地元企業
2.麦芽粕を再利用 近隣農家に28年間提供 
ビールづくりで生じた麦芽粕を、作物の肥料として近隣農家の方々に提供しています。ビールの主な原料は、麦芽、ホップ、水、酵母です。ビールを仕込む際、麦芽を温水に入れて麦汁を作る過程で麦芽の絞り粕(麦芽粕)が必ず発生します。麦芽粕は、作物の生育に必要な栄養成分が残っているため、肥料として活用できる資源です。
軽井沢高原ビールブランドサイト:
よなよなビアワークス
ヤッホーブルーイングのドラフトビールを最も多く味わうことができる、よなよなエール公式ビアレストランです。2013年、赤坂見附に1号店をオープンし、現在では都内に6店舗展開しています。お料理は、クラフトビールとの相性が良いローストチキンやクラフトソーセージ、契約農家から取り寄せた産直野菜を使ったメニューなど、豊富に取り揃えています。
株式会社ヤッホーブルーイング
「ビールに味を!人生に幸せを!」というミッションのもと、日本のビール文化にバラエティを提供し、お客様にささやかな幸せをお届けするという想いで、品質にこだわった個性的で味わい豊かなクラフトビールを製造しています。フラッグシップである『よなよなエール』は日本を代表するクラフトビールとしてご好評いただいています。今後もより美味しいビールづくりを目指し、お客様に幸せをお届けできるよう努力してまいります。 
株式会社ワンダーテーブル
株式会社ワンダーテーブルは、国内37店舗・海外100店舗の飲食店、各種商品を取り扱うオンラインショップを展開しています。しゃぶしゃぶ・すき焼き専門店「MO-MO-PARADISE」やビアレストラン「YONA YONA BEER WORKS」などの自社ブランドを国内外で展開する一方、創業136年となるニューヨーク・ブルックリンのステーキ専門店「ピーター・ルーガー・ステーキハウス」、ニューヨーク料理「ユニオン スクエア トウキョウ」、シュラスコ専門店「バルバッコア」、アメリカンダイニング「ロウリーズ・ザ・プライムリブ」などの海外ブランドを誘致して経営しています。
Club Wonder
ワンダーテーブルは、会費無料の会員制プログラム「Club Wonder」を開始しました。会員になると、スマートフォン一つで、いつでもどこでも手軽に店舗の予約ができ、来店ポイントを貯めてデジタルギフトカードを獲得できます。また、来店回数に応じて会員ステータスがアップし、人気の高い週末や祝日のディナータイムでも、スムーズにご予約いただけるなど、様々な特典が追加されます。
Lawry's New Year OSECHI
アメリカンダイニング「ロウリーズ・ザ・プライムリブ」が本格的な洋食を、お重に美しく盛り込みました。極上のプライムリブと、シェフこだわりの24品(3段重の場合)のお料理を、豪華なセットでお楽しみください。特別な日にふさわしい、ボリュームのある洋風おせちです。
ワンダーテーブルギフトカード
ワンダーテーブルの国内全店でご利用いただける商品券、カードタイプのギフトカード「Wondertable Gift Card」と デジタルギフトサービス「Wondertable eGift」を販売しています。日頃の感謝の気持ちを贈りませんか。

あわせて読みたい

【テール・ド・トリュフ 東京】春の息吹を感じる美食体験 (2月・3月限定)
PR TIMES
【オービカ モッツァレラバー】ホワイトデー限定スイーツ 南イタリア カプリ島発祥のグルテンフリーケーキ
ラブすぽ
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
いよいよ12月! 北海道のおすすめイベント情報4選【2024年11月30日・12月1日版】
北海道Likers
【よなよなビアワークス】無病息災を願って、節分限定!海老恵方巻き&インドの青鬼"無濾過"と旨辛ペアリング
PR TIMES
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
【よなよなビアワークス】2月22日は”ネコの日”!1年で最も「水曜日のネコ」が美味しく飲める限定フェア開催!
PR TIMES
【オービカ モッツァレラバー】水牛モッツァレラと極上の食材が奏でる クリスマス限定コース
PR TIMES
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
【ピーター・ルーガー・ステーキハウス 東京】名店の味の福袋 食卓を彩る至福の一品!
PR TIMES
【ワンダーテーブル】Club Wonder会員2万人突破!豪華特典が当たる新春キャンペーン開催!
PR TIMES
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
【ピーター・ルーガー・ステーキハウス 東京】ピスタチオ香るバレンタイン限定クッキーを販売
PR TIMES
【ピーター・ルーガー・ステーキハウス 東京】冬の贈り物。目の前で仕上げる至極の苺タルト
PR TIMES
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
【オービカ モッツァレラバー】 バレンタイン限定スイーツ イタリア伝統菓子「ズコット」で優雅なひとときを
PR TIMES
【テール・ド・トリュフ 東京】至福の限定コース 黒トリュフの香りに包まれる贅沢なひととき (3月31日まで)
PR TIMES
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
【ジャン・ジョルジュ トウキョウ】バレンタイン限定!スパイスと和の融合 五感を魅了するチョコレートボックス
PR TIMES
【バルバッコア】甘くとろける至福のひととき。ブラジルデザートフェア開催
PR TIMES