若者能、ついに二十歳を迎えます

2024.11.29 21:14
若者能実行委員会
若者が20年間発信し続けるお能の魅力
若者に能の魅力を伝える活動を続けて20年間、若者能がついに成人を迎えることとなりました。
20年という節目である今回挑戦するのは、能の中でも難易度の高い「道成寺」です。

若者能はシテをつとめる塩津圭介自身が大学生時代に設立して以降、第20回を迎える今日まで学生が繋いできました。今回の公演は、設立時に生まれた代の学生たちが参加して運営を行っています。

若者能は、「若者の、若者による、若者のためのお能」として学生スタッフを中心に「初めて観る方のためのやさしいお能」を理念に掲げています。若者とお能をつなげるイベントの企画、運営、広報活動を行っており、若者だけでなく様々な世代の初めてのお能の一助になりたいと考えております。
当日受付の様子
実行委員による事前解説

道成寺を国立能楽堂で。
今年度は若者能20周年という節目を迎えて、「道成寺」という演目を行います。
能は現在およそ250曲の上演曲目があります。そのなかでも道成寺は、能楽師がこれを演じて一人前と言われるほどの大曲の一つです。

また道成寺では舞台上に大きな鐘が吊り下げられるという、この曲目のみに見られる演出がなされます。

この演目の最大の山場は、シテ(能の主人公役)が落ちてくる鐘の中に飛び込むシーンです。
衣装と能面で動きも視界も制限される中で重い鐘に入るのは非常に危険です。
また、シテは鐘の中にいる短い時間の間に、一人で衣と能面の付け替えを行い、さらに謡に合わせて鐘を揺らすなどの演出も行う必要があるという、緊張感あふれる難しい場面でもあります。

ぜひ能楽堂でご注目ください。
吊り下げられる大きな鐘

現役学生実行委員のこだわり
・学生鑑賞料
「ぜひ、若者にお能を観に来てほしい」「お能が若い方にとって身近な存在になってほしい」という願いのもと、学生鑑賞料を1,000円で設定しております。1,000円でお能を鑑賞できる機会はなかなかありません。ぜひこの機会にお能に触れていただき、興味を持っていただきたいと思っております。

・事前解説・LINEでの同時解説
若者能では、お能を初めてみる方でも安心してご来場いただけるよう、お能を見ていただく前に、学生実行委員会によるお能の楽しみ方やあらすじの説明を行っています。
また、通常の能楽公演とは異なり、LINEでリアルタイム解説を行っております。外国からのお客様向けに英語版の同時解説も用意しております。こちらの解説も学生メンバーが作成、配信しています。

・未就学児のライブビューイング
今年は、道成寺という演目の特性上、未就学のお子様の見所への入場はご遠慮いただいております。代わりに、人数制限はございますが、ライブビューイング会場の設置を予定しております。今後も幅広い世代の方々に楽しんでいただきたいと思っています。

・日本博の認証
本公演は、文化庁が主催する「日本博」に、3年連続で参画型として認証されました。「日本博」は、「日本の美」を世界に発信するプロジェクトです。本公演を通じて、能楽という日本の伝統芸能の魅力を国内外に広く伝えていきたいと考えています。


【イベントの概要とURL】
第20回若者能「道成寺」
・公演日時   2025年03月15日(土)
        開場13:00 / 開演14:00
・会場     国立能楽堂
・演目/シテ   舞囃子『高砂』塩津哲生
        仕舞『岩船』塩津希介
        能『道成寺』塩津圭介
【チケットの種類の説明とURL】
●若者応援チケット(指定席/来場型):20,000円
 └若者能を応援するご寄付を含んだチケットです。
 └Gettiにて発売(

 └以下の特典が付いています!!
  ★事前に能「道成寺」がもっと楽しめる塩津圭介による特別Zoom講座を複数回開催いたします。
  ★当日ロビー特設ブースにて、特別に能面と装束の一部をご体験いただけます。
  ★特別に2025年10月4日(土)の塩津能の會の先行予約にお申込いただけます。

●若者応援チケット(非来場型):5,000円、10000円、20,000円
 └ご来場いただくことが難しい方にも、ご寄付いただける形として、このようなチケットをご用意いたしました。
 └Peatixにて発売(


●一般チケット(指定席):10,000円
 └Gettiにて発売(


●学生チケット:1,000円
 └限定100枚
 └未就学児不可
 └座席指定不可、当日窓口にて座席をお伝えいたします。
 └Peatixにて発売(


●未就学児用ライブビューイング席:無料
 └限定ペア15組
 └未就学児のお子様連れの方に向けて、国立能楽堂内の別の部屋にて、リアルタイムでライブビューイング形式の観覧席を設けております。ご希望のお客様は若者能実行委員会(wakamononoh.official@gmail.com)までご連絡ください。
チケット詳細はこちらから
【問い合わせ先・各種SNS】
・若者能実行委員会メールアドレス wakamononoh.official@gmail.com
・若者能Instagram 
・若者能公式X(旧Twitter)

あわせて読みたい

中国の太陽光パネル「利益なき繁忙」の手詰まり
東洋経済オンライン
流石にないわ…「おかしな人事」で崩壊する会社の典型的な特徴
ダイヤモンド・オンライン
春の訪れを感じる“チューリップ”にインスパイアされた華やかな「TOKYO コーンフルーリ チューリップ」登場
PR TIMES Topics
学生たちの「長所」を伸ばしていく、埼玉大学の「VSAT」とキャリア支援
ダイヤモンド・オンライン
小中学生に「殺し」の報酬として200万円を提示…増え続ける「スウェーデンギャング」の衝撃的な内情
現代ビジネス
新たなベッドリネンブランド一号店を表参道ヒルズにオープン
PR TIMES Topics
20歳になる前でも、40歳になってからでも楽しめる!? 初心者のための能公演「若者能」の魅力とは?
MEN'S EX
多彩な能楽囃子を堪能できる囃子科協議会定式能! 小鼓三流派の競演と必見の観世三郎太による能「春日龍神 龍女之舞」!
PR TIMES
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
熱海・伊豆山 佳ら久で能の奥深き世界を体験する特別な一夜【体験リポート】
Esquire
新春初笑いは川崎能楽堂で! 狂言『鬼瓦』『舟渡聟』を野村万蔵ほか和泉流の狂言師による解説付きで上演
PR TIMES
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
お囃子や謡が体験できる! 初のフォトセッションタイムも 皐風会「能楽のススメ。」 演目は大人気曲『土蜘蛛』
PR TIMES
【OTABISHO 横浜能楽堂】「こども能楽研究所・冬」開催!!
PR TIMES
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
川崎市市制100周年を祝う能楽公演 舞いづくしの「百万」と、百薬の長たる酒を讃える「猩々」で華やかに寿ぐ!
PR TIMES
和歌は、私たちを「遠くに連れていってくれる」…ってどういうこと? 「歌」がもつ「スゴい力」
現代ビジネス
眠れないほど面白い! さまざまな角度から能を楽しむ新鮮な企画が人気の「横浜能楽堂」館長が推薦する厳選60曲。
PR TIMES
【国立劇場12月文楽公演】江東区・横浜市の2会場にて、古典の名作のほか、木下順二、井上ひさしの文楽作品を上演!
PR TIMES