石破政権の実質賃金引き上げ経済政策、「2つの疑問」と「1つの盲点」

2024.11.29 04:55
総合経済対策が閣議決定されたが、石破政権の経済政策の本丸ともいえる実質賃金プラス化を目指した「2020年代中の最低賃金1500円実現」や「103万円の壁」解消は疑問や課題があるうえ、実質賃金押し下げの原因の一つとなっている交易条件の悪化への対応は見過ごされている。…

あわせて読みたい

「減税」へ舵を切った立憲、水面下の抗争"全内幕"
東洋経済オンライン
コメ高騰などで25年度の家計負担「8.7万円増」、懸念は“トランプ不況”の追い打ち
ダイヤモンド・オンライン
「360°クリーニング」を実現するShark最上位のコードレス掃除機
PR TIMES Topics
みずほ銀行が示す、今後5年間"需要が伸びる"業種
東洋経済オンライン
現金給付見送りの石破政権「参院選の目玉がない」「自民党ごとトランプにつぶされる」消費減税をめぐっては公明と国民民主が“接近”、立憲は内紛勃発
集英社オンライン
アートフィギュア『HELLO KITTY "BLACK SERIES"』発売
PR TIMES Topics
「静養批判」「減税断念」でも石破首相が余裕のナゼ
東洋経済オンライン
減税めぐり一触即発、自民「内部分裂」危うい火種
東洋経済オンライン
希少なきのこと玉緑茶を独自ブレンドした龍舞茶発売
PR TIMES Topics
トランプ関税対策で空転する永田町の不甲斐なさ
東洋経済オンライン
骨太で財政「黒字化」先送りしても旗印は下ろさず
東洋経済オンライン
山椒を主役として味わう新しい食べ方を提案する調味料発売
PR TIMES Topics
<国民全員に5万円給付?>石破政権、窮余の“現金バラマキ”案に冷ややかな声…自民党内では“トランプキラー”がポスト石破に名乗り
集英社オンライン
消費者物価上昇「4カ月連続3%台」、物価対策でやるべきこと・やめるべきこと
ダイヤモンド・オンライン
スパイスクッキー缶の“八幡屋礒五郎コラボKAN-KAN”を販売
PR TIMES Topics
〈ガソリン10円引き下げ〉「都心の若者にはほぼ恩恵なし」石破首相、物価高対策の一手も「ほとんど効果ない」と減税を求める根強い声
集英社オンライン
高齢者数はピーク、介護職員は減少傾向…政府の介護分野への「特定最低賃金」導入検討 専門家が解説
TOKYO FM+
【エムズ】ニコアンドとコラボ!ユニフォームの新常識を提案
PR TIMES Topics
予算「年度内成立」でも終わらない石破首相の苦悩
東洋経済オンライン
給料でここまで差が出るか…「連休中に外出しない人」を続出させた「GW格差」の衝撃実態
ダイヤモンド・オンライン