【11月28日発売】名古屋にある廃業寸前だった和菓子屋がSNSをフル活用してV字回復を遂げたノンフィクション、「鯱もなかの逆襲」が発売!

2024.11.28 10:00
株式会社ワン・パブリッシング
廃業寸前の老舗和菓子屋を継いだ若夫婦が、SNSをフル活用。さまざまな仕掛けでネットニュースをバズらせたり、アイドルとのコラボを実現させたりして、売上を10倍にした奇跡の実話。

株式会社ワン・パブリッシング(東京都港区/取締役社長:松井謙介)は、2024年11月28日(木)に「鯱もなかの逆襲」(定価:1760円(税込))を発売いたしました。                                時代に取り残されたままコロナ危機を迎え、廃業準備に入っていた老舗和菓子屋「元祖鯱もなか本店」。店主の娘の結婚相手、古田憲司は事業承継を決意し、クラファン、SNS発信、ファンマーケティングを駆使して崖っ縁からの再生を果たします。本書は、その成功に至るドラマチックな過程を克明にトレースするとともに、古田氏の挑戦し続けるマインド、地元での発信を最重要視した実践的マーケティングスキームを紹介します。
明治創業の名古屋の老舗和菓子店 奇跡の復活劇
創業は1907年。看板商品の鯱もなかは1921年に誕生し、100年以上にわたって守り続けられてきた地元の銘菓。しかし、2020年に起こったコロナ禍で売上が大きく減少。仕方なく余剰在庫をコロナ支援の特別販売サイトで売ったところ、予想以上の反響があり、自分の代で暖簾を下ろそうと決めていた先代を娘夫婦が説得。4代目当主となり、100年の歴史を守るべく立ち上がります。新たに専務となった著者はどんな手法でお客さんの心を掴み、ファンを増やしていったのか?
仕掛けろ、巻き込め、生き残れ
本書では、事業承継、SNS活用、クラウドファンディング、ECサイトの重要性、推し活ムーブメント、そして、コミュニティと一体となってファンを巻き込んでいくためのマーケティング手法を、廃業寸前だった和菓子屋の再生ストーリーとリンクさせて紹介しています。個人経営で行き詰っている事業者、ファンマーケティングをどのように展開していったらよいか悩んでいる方にも非常に参考になる、問題解決のためのさまざまなヒントがちりばめられています。


ここで紹介されている奇跡ともいえるエピソードは、どれも偶然起こったことばかりではありません。SNSを活用して上手にファンを増やしたり、自分を応援してくれる仲間を見つけるためのコミュニティ形成など、すべて水面下でしっかりと準備を行ってきたことが花開いた結果。どのようなビジネスにおいても生かすことのできる物事の考え方や他人との関係性の深め方なども数多く紹介しています。



[商品概要]
鯱もなかの逆襲
著者:古田憲司
定価:1760円 (税込)
発売日:2024年11月28日(木)
判型:四六
ISBN:9784651204727
電子版:有
ワン・パブリッシングWebサイト:
【本書のご購入はコチラ】
・Amazon 
・楽天 
・セブンネット 

あわせて読みたい

【12月18日発売】注目の若手俳優・西垣匠さんの初のパーソナルブックが発売!
PR TIMES
【11月27日発売】税金や社会保険料が高すぎると思う人必読! 払い過ぎたお金を取り戻す制度がわかる『50代からの戻るお金・もらえるお金』が登場!
PR TIMES
ホワイトデーギフトにぴったり!スイーツをイメージした洋傘登場
PR TIMES Topics
無印・ニトリ・ユニクロ…etc.「人気ショップ BEST BUY」&いますぐ始めたい「腸活入門」【ゲットナビ3.5月号は1月24日配信】
PR TIMES
【1月30日発売】起業・副業に成功する人が無意識にやっていることをまとめた一冊。「ひとりビジネス 売れる習慣」が発売。
PR TIMES
【Chai Apothecary】オンラインショップオープン。出雲の素材を使ったチャイシロップ
PR TIMES Topics
廃業寸前だった名古屋銘菓「鯱もなか」を救った、SNSユーザーの“斜め上をいく着眼点”
ダイヤモンド・オンライン
名古屋銘菓「鯱もなか」が消える!?廃業寸前の老舗和菓子屋が奇跡の復活を遂げたワケ
ダイヤモンド・オンライン
【ACTA+】「MAZDA TRANS AOYAMA」にて4名の若⼿アーティスト作品10点の企画展開催
PR TIMES Topics
廃業寸前の危機から3年で売上10倍!名古屋の老舗和菓子店「鯱もなか」がSNSでファンを増やした「企業公式アカウント」運用「5つのコツ」
現代ビジネス
クラファン初挑戦でアイドルとのコラボ商品誕生!?老舗和菓子屋が起こしたTwitterドリームの奇跡
ダイヤモンド・オンライン
『チーズバタール誕生祭』を全店で開催
PR TIMES Topics
コロナで販売急減「誕生100年の銘菓」が復活の背景
東洋経済オンライン
異業種交流会で「人脈づくり」満足する人の盲点
東洋経済オンライン
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
【11月14日発売】6大SNSの始め方&使い方がこの1冊で全部わかる「LINE X Instagram Facebook TikTok YouTube 基本&便利ワザまるわかり」が登場
PR TIMES
【11月28日発売】驚きのロープライスで、毎日の事務作業がラクになる! 「500円でわかるエクセル関数 2024」が登場
PR TIMES
【Anastasia】2025年のテーマは「星空」。夜空に輝く星のように神秘的でロマンチックなデザイン
PR TIMES Topics
「低い利益率」を乗り越えたあの名古屋銘菓の勝因
東洋経済オンライン
【12月23日発売】電話やメールから決済サービスまで、スマホの「わからない」をぜんぶ解消! 初心者必携の「スマホで困ったときの大事典 最新版」が登場
PR TIMES