【11月27日発売】税金や社会保険料が高すぎると思う人必読! 払い過ぎたお金を取り戻す制度がわかる『50代からの戻るお金・もらえるお金』が登場!

2024.11.27 13:00
株式会社ワン・パブリッシング
あなたと親が、50代、60代、70代以降のいますぐ使えるお金の制度がわかる! 年末年始は、ふるさと納税、確定申告でお金を取り戻す! 

株式会社ワン・パブリッシング(東京都港区/取締役社長:松井謙介)は、2024年11月27日(水)に「50代からの戻るお金・もらえるお金」(定価:1100円(税込))を発売いたしました。
本書は、インフレ・増税時代に知らないと損する、申請すれば取り戻せるお金や、受け取れる給付金のみならず、退職金や年金、医療や介護費用、さらに相続・贈与など、人生後半に重要なお金の情報を網羅した本です。いますぐ、50代、60代、70代以降で使える制度を年代順に掲載しているので、いま必要な情報がわかるだけでなく、親世代に利用できる制度も合わせて知ることができます。
知らないと損! 知っている人だけ得をするお金の制度はたくさんある
長期化するインフレや増税により、家計の負担は増し続けていますが、利用すれば家計の助けになる「給付」や「還付」を受けられるお金の制度は多数あります。ただし、その多くは申請が必要なため、制度の存在自体を知らない人は損をしていることになります。本書はそんな、知っている人だけが得をするお金の制度を詳しく紹介しています。
取り戻す、もらうだけでない、人生後半に大切なお金の情報
本書では、主に50代以上が使える制度を中心に紹介しています。
若い子育て世帯に比べて「給付」が少ないといわれる50代以上ですが、納めている税金も多いため、確定申告時の「控除」などで払いすぎを取り戻せる可能性は少なくありません。また60代では、定年退職や再雇用の際に多くの人が受け取れる「給付金」や、「退職金」や「年金」など、これからの生活を大きく左右するお金が入ってきます。本書では、取り戻す・もらうのみならず、退職金の手取りが増える受け取り方や、繰下げ以外で年金を増やす方法、さらに医療や介護費用が高額になった際に一定額以上が戻る制度など、人生後半で重要なお金の情報も紹介しています。
この先使える制度が一目でわかる「50歳からの人生年表」つき
巻頭特集では、2024-2025年の知っておくべき最新ニュースのほかに、これからのライフイベントで使えるお金の制度が一目でわかる「50歳からの人生年表」を掲載。あなただけでなく親の年齢も合わせて確認して、使える制度や給付金の取りこぼしを防きます。
まずは今年のふるさと納税、そして年明けの確定申告で、払いすぎを取り戻すところから始めてみませんか?
[商品概要]
50代からの戻るお金・もらえるお金
監修:五十嵐義典(特定社会保険労務士)/中村太郎(税理士)
定価:1100円 (税込)
発売日:2024年11月27日
判型:A4判
ISBN:9784651204864
電子版:有
ワン・パブリッシングWebサイト:
【本書のご購入はコチラ】
・Amazon 
・楽天 
・セブンネット 

あわせて読みたい

育児休業給付が「実質10割」に!2025年からもらえる子育ての新支援金とは?【専門家が解説】
ダイヤモンド・オンライン
まだ間に合う、ふるさと納税!初心者でもわかる基本とプロに聞く返礼品の選び方
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
『チーズバタール誕生祭』を全店で開催
PR TIMES Topics
50代は生命保険の見直しどき!3ステップでミスマッチを防ごう
大人のおしゃれ手帖web
【税理士が教える】定年後、初めて自分でする確定申告。その最も簡単なやり方とは?
ダイヤモンド・オンライン
土作り、野菜作りをより楽しく!初心者もラクに使える「耕うん機」登場
PR TIMES Topics
【家を売る前に】知らないと絶対損する「お金の話」
ダイヤモンド・オンライン
〈本人直撃〉資産48億円のニートに“インフレ対策の給付金”が国から振り込まれたバカげた理由。その驚くべき使い道は…
集英社オンライン
【日本限定】「Ecoffee Cup」新商品、ゴッホ「星月夜」柄タンブラー
PR TIMES Topics
定年後は「月5万円の収入」で生活できる…節税でも新NISAでもない「人生後半」にやるべき"たった一つのこと"
PRESIDENT Online
「不安な未来に怯えるより、勉強をしている方が心は穏やか」ファイナンシャルプランナー1級を取得したサバンナ八木真澄が、誰も教えてくれない「お金の正解」を世界一わかりやすく紹介する大注目の一冊
PR TIMES
ネコとネコ好きさんのための特別な日に「ネコの日フェア」開催
PR TIMES Topics
Amazonでもふるさと納税がスタート!これを機会に「ふるさと納税」デビューしてみない?
roomie
意外と知らない定年後の「お金の実態」…「少ない退職金」で老後をどう生きればいいのか「その答え」
現代ビジネス
素材本来の無垢な味わい「御用邸ホワイトチーズケーキ」数量・期間限定発売
PR TIMES Topics
2050年には消費者の4割が高齢者に…お金を全然使わなくなる高齢国家の「深刻な未来」
現代ビジネス
「私には確定申告は関係ない」そう思っている人こそ確認したい「もらい損している5項目」
現代ビジネス
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
ふるさと納税はまだ間に合う! ポータルサイトの“中の人”が明かすオススメ活用法
GetNavi web
FIRE経験者が教える「退職後も幸せな人」に共通する“4つのもの”…お金、健康、友達、あと1つは?
ダイヤモンド・オンライン