東急・アサヒビールがスポンサー参画に伴い、追加プライズを公開 XRクリエイター発掘・育成プロジェクト「NEWVIEW」に新たに13 パートナーが追加参画し、総勢20パートナーに

2024.11.28 10:00
株式会社STYLY
飲料メーカー、電鉄、メディア、生成AIツールなど多彩なパートナーが参画
株式会社STYLY(東京都新宿区)、株式会社パルコ(本部:東京都渋谷区)、株式会社ロフトワーク(東京都渋谷区)による共同プロジェクト「NEWVIEW(ニュービュー)」は、2024年12月17日(火)まで公募を行っている、XR(VR/AR/MR)コンテンツを募るグローバルクリエイティブアワード「NEWVIEW AWARDS 2024」の追加情報を発表しました。
◆新たなプライズとして「TOKYU CORPORATION PRIZE」「ASAHI BREWERIES PRIZE」が公開
・プラチナムスポンサー
東急株式会社と共にARゲームで都市を彩るユースケース創出を目指す「TOKYU CORPORATION PRIZE」
「TOKYU CORPORATION PRIZE」は、ARで制作されたゲームコンテンツが受賞対象で、プライズオーナーである東急株式会社によって審査/選出されます。特典としては東急株式会社とのコラボレーション権利で、次年度以降、東急グループのアセットや渋谷の街を舞台にしたARゲームの制作を1作品以上依頼する事を想定しています。



・ゴールドスポンサー
テクノロジーでアサヒビールの可能性を拡張する「ASAHI BREWERIES PRIZE」
「ASAHI BREWERIES PRIZE」は、テクノロジー x クリエイターとの共創を通じてアサヒビールの新たな可能性を拡張するための、同社とのコラボレーション権利を進呈。次年度以降、ポップアップショップや様々な出面にて活用されるコンテンツ制作を依頼する事を想定しています。

◆追加で 13 のパートナーが参画
・メディアパートナー
コラボレーションパートナー/テクニカルパートナー
・サポーター
※50音順


◆NEWVIEW AWARDS2024概要
本アワードは、すべてのアーティスト・クリエイターが3次元の空間表現を手にする近未来に先駆け、新たな表現やカルチャー/ライフスタイルを追求し、「超体験のデザイン」を牽引する次世代アーティスト・クリエイターを発掘・発信することを目的としています。過去6年間で世界26ヶ国から計841作品のエントリーがあり、現在XRシーンで活躍する才能の輩出に寄与してきました。

今年はApple Vision Proのコンテンツを募る「Spatial Computing部門」を新設し、次世代アーティスト/クリエイターの集合知で来たるべき空間コンピューティング時代のユースケースを世界に先駆けて開拓します。
・公式サイト:
・応募条件:空間レイヤープラットフォーム「STYLY」で作られた作品であること

●募集期間:
・Spatial Computing 部門
 応募受付期間:2024年8月21日(水)~ 2024年10月16日(水)12:00(UTC)
 ※制作支援対象の応募は終了しました。制作支援を受けない形での応募を希望の方は、2024年12月17日(火)12:00(UTC)が締め切りとなります。

・Site-specific AR 部門
 応募受付期間:2024年8月21日(水)~ 2024年12月17日(火)12:00(UTC)

●エントリーフォーム
・Spatial Computing 部門:
・Site-specific AR 部門:
◆発表済みのスポンサー、パートナーについて 
・ゴールドスポンサー
・コラボレーションパートナー
・メディアパートナー
※50音順
◆NEWVIEW プロジェクトについて 
3次元空間での新たなクリエイティブ表現と体験のデザインを開拓する実験的プロジェクト/コミュニティとして、2018年1月に始動。ファッション、音楽、映像、グラフィック、イラストレーションなど、都市空間におけるカルチャーを体現するクリエイターとともに、リアルと空想を越境する次世代のカルチャー/ライフスタイル体験をデザインする実験を仕掛ける。国内外でのレクチャーやミートアップを通じて次世代のXRクリエイターの発掘・育成・交流を推進。

公式サイト:
株式会社STYLYについて 
株式会社STYLYは、デジタルとフィジカルを繋ぐ空間レイヤープラットフォーム「STYLY」を提供する会社です。「人類の超能力を解放する」ことをミッションに掲げ、XRを主軸としたテクノロジーにより、ヒトや企業の創造する力、クリエイティビティを解放し、新たな文化・産業の創出によって人類の進化に貢献することを目指しています。
・本社所在地 :東京都新宿区新宿1丁目34−3 第24スカイビル 4F
・代表者 :代表取締役 山口征浩
・Webサイト:
【本件に関するお問い合わせ】
株式会社STYLY 森逸崎
info@styly.inc

プレスリリースやロゴなどが入った、プレスキットは以下よりダウンロードください。

あわせて読みたい

韓国のプレイキュリオ社,「講談社」と「キャラクターとIPを活用したXRコンテンツ共同開発に関する検討の契約締結!
PR TIMES
TOPPAN、「映文連アワード2024」コーポレート・コミュニケーション部門優秀受賞
PR TIMES
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
東急バスと地域密着型商業施設「エトモ」の初連携企画 親子向けの「バスのおしごと見学ツアー」を開催
PR TIMES
Dynabook より、透過型XR グラス「dynaEdge XR1」発表
PR TIMES
旬のいちごをふんだんに使った期間限定スイーツフェア開催
PR TIMES Topics
XRカルチャーの祭典「NEWVIEW FEST 2024」渋谷PARCOで開催!
ラブすぽ
スマホを使ってまちをめぐる都市回遊型の芸術祭、12月6日から広島で開催!AUGMENTED SITUATION D~回遊する都市の夢~ powered by PLATEAU
ラブすぽ
渋谷でいちご狩り新感覚体験と農家直送いちごのフレッシュな味わいをお届け
PR TIMES Topics
聴くと何かを創りたくなる!?404 Not Foundのポッドキャストレーベル 404.RADIOが始動!
PR TIMES
都市における空間メディアの可能性広がる LEDディスプレイとApple Vision Proを連動させたコンテンツをSTYLY・MESONが共同制作
PR TIMES
【ACTA+】「MAZDA TRANS AOYAMA」にて4名の若⼿アーティスト作品10点の企画展開催
PR TIMES Topics
渋谷がXRに染まる「NEWVIEW FEST 2024」。Apple Vision Pro未体験者こそ、ぜひ参加を
ギズモード
都市における空間メディアの可能性広がる LEDディスプレイとApple Vision Proを連動させたコンテンツをSTYLYとMESONが共同制作
PR TIMES
未知なるインディーゲームに出会える「404 Game Center」開店!
PR TIMES
Apple Vision Proに続け!空間コンピューティングの現状と市場の展望
ダイヤモンド・オンライン
渋谷区共催のテックxアートイベント “DIG SHIBUYA 2025”オフィシャルプログラム第2弾を発表
PR TIMES
令和6年度文化庁メディア芸術クリエイター育成支援事業成果発表イベント「ENCOUNTERS」開催のお知らせ
PR TIMES