FinTが、「かどやの純正ごま油」を展開するかどや製油株式会社と高松先生のコラボレシピ動画を公開。3日で合計約3,000,000回再生を突破。

2024.11.27 14:00
株式会社FinT
SNS総フォロワー50万人を超える高松先生が若年層ファン獲得のための「かどやの純正ごま油」を使ったコラボレシピを開発&SNS投稿
株式会社FinT(本社:東京都渋谷区、代表取締役:大槻祐依)は、かどや製油株式会社の「かどやの純正ごま油」の若年層向けプロモーションとして、FinTがプロデュースしているエキスパートクリエイターの「高松先生(調理師専門学校教員歴27年以上)」とコラボレシピ動画を高松先生の公式SNS(Instagram・YouTube・TikTok)にて、11月5日(火)公開し、わずか3日で合計約3,000,000回再生を突破しました。


■コラボレシピ開発と動画の背景・課題
「かどやの純正ごま油」を展開するかどや製油株式会社は、新たな顧客の開拓を行っていました。今回、若年層に向けて好意度醸成やファン獲得を目的に、若年層の中で注目を集めているショート動画を活用したプロモーションをご支援させていただきました。

またショート動画は、食品のシズル感や食感、調理工程など動画で訴求できるポイントが多いことから、特に食品業界の若年層プロモーションとして有効な手段となっています。


■施策概要
今回は、FinTがプロデュースしているSNS総フォロワー50万人を超える調理師専門学校教員歴27年以上の「高松先生」が、「かどやの純正ごま油」を使用したレシピを開発し、コラボレシピ動画を高松先生の公式SNS(Instagram・YouTube・TikTok)にて公開しました。

コラボレシピとして、高松先生が普段から発信している”簡単につくれるおうちごはんレシピ”に合わせて、「かどやの純正ごま油」の香ばしさやコクを活かしたごま油をかけるだけでご飯が止まらなくなる「ごま油香る鮪とろろかけ丼」レシピを開発しました。
▼本動画はこちらからご覧ください。
Instagram:
TikTok:
YouTube:
■施策の結果
~定量結果~
・動画公開から3日で合計約3,000,000回再生

~定性結果~
SNSを通じて「かどやの純正ごま油」の新しいオリジナルレシピを開発し、「これは絶対に美味しいやつ!」「作ってみたい!」などの多数の好意的なコメントを創出することができました。また、コラボレシピ動画も合計約3,000,000回再生を突破し、新規顧客である若年層に向けて認知拡大に繋げることができました。

■高松先生(調理師専門学校教員歴27年以上)コメント
今回は、普段はしょうゆで食べることが多いまぐろですが、今回は栄養価の高い長芋を一緒にあわせたレシピを作成しました。香り高い「かどやの純正ごま油」を最後にかけることによって、ひとつひとつの食材の味わいを深く感じられるようになります。和食や中華料理として使用されることが多いごま油ですが、普段料理をしない人でも調味料として使用できるかんたんなレシピにしました。ぜひ、みなさんにも作っていただきたいです。


■かどや製油株式会社 担当者様コメント
若年層の視聴者が多い高松先生に簡単レシピを考案いただけるということで、かどやの純正ごま油のコミュニケーション戦略にマッチしていることから依頼させていただきました。この動画を通して、かどやの純正ごま油の「調味料」としての使い方や「ごま油100%」であるがゆえの香りの高さやコク深さを知っていただき、いつもの料理をもっと手軽においしくしたいみなさんに試していただければ幸いです。


■価値ある日本の伝統を広げる「エキスパートクリエイター事業部」とは
FinTは、価値ある日本の伝統や技術を広めたいという想いの元、エキスパートクリエイター事業部を立ち上げました。エキスパートクリエイター事業部とは、「日本の伝統や技術の分野に秀でている職人・クリエイターをプロデュースし、世の中に広める」をコンセプトに運営しています。
第一弾として、「高松先生(調理師専門学校教員歴27年以上)」とパートナーシップを組んで、SNSを起点に、楽しい食事時間を過ごすためのレシピやアイデアを発信しています。


■高松先生とは
高松先生は調理師専門学校で27年以上の教員経験を持つ現役の講師です。「おうちで食べるご飯をもっと楽しくしてほしい」という想いから、SNSで簡単に作れる家庭料理を発信しています。
2024年10月には、TikTok、YouTube、Instagramの3つのプラットフォームにて、総フォロワー数が50万人を突破し、これまでの総再生回数は24,000万回(TikTokが約7,500万回、YouTubeが約4,400万回、Instagramが約12,000万回)を超えました。

TikTok URL :
Instagram URL:
YouTube URL(ショート):
■タイアッププランの概要
「高松先生タイアッププラン」は調理師専門学校の現役の先生である高松先生が商材に合わせて「簡単レシピ」を考案・投稿まで一気通貫でサポートします。アカウントは、半数以上の視聴者が若年層で構成されており、調味料や食品飲料を取り扱うメーカーと大変相性が良いです。
■タイアッププランの魅力
1. 幅広い年代をカバーできる料理コンテンツ
高松先生は親しみやすさと実用性を兼ね備えた料理コンテンツを中心に発信しています。若年層から中高年層まで、さまざまな年代に向けたレシピを発信することで、多世代のフォロワーから支持を集めています。各企業様のブランドイメージに合わせ、幅広い層へのリーチが可能です。

2. 高松先生のレシピ開発力
味にこだわりを持つ高松先生ならではの独自料理や、商材にあったレシピを開発いたします。食材の魅力を最大限に引き出し、シンプルでありながらも実用性のある料理を提案するレシピ開発力は、多くのフォロワーから高い評価を得ています。

3. 動画のフォーマットの自由度の高さ
新プランでは、動画制作のフォーマットを自由にカスタマイズできます。ショート動画やレシピ紹介、ブランドとの共同企画など、企業様のニーズに合わせた幅広い形態でのコラボレーションが可能です。これにより、ブランドのフェーズに合わせて視聴者に効果的なメッセージを届けることができます。


■かどや製油株式会社
~1858 年創業以来、“ごま”を通じてお客様に健康と笑顔をお届け~
1858年に小豆島で創業、ごま油の製造販売を開始。以来、165年以上にわたり、ごま一筋に事業を展開し、ごまのリーディングカンパニーとして安心・安全かつ価値あるごま製品を提供してきました。代表商品である「かどやの純正ごま油」は、ごま本来の美味しさを大切に、ごま油100%の「純正ごま油」にこだわり、豊かな香りとコクをもつ高品質な製品の生産をおこなっています。2022年にはブランドコンセプト「ごまで、世界をしあわせに。」を新たに策定し、同年5月にはごまを通じたファンとの交流の場としてファンコミュニティサイト「ごまラボ」をオープン。さらにごまの新しい魅力に触れられるcafe & izakaya「goma to」(東京都目黒区)を運営するなど、ごまでつながるすべての人をしあわせにし、社会を豊かにする持続可能な事業を推進しています。




■株式会社FinT
(1)SNSマーケティング支援事業(

旅行、料理、ファッション、美容等の幅広い分野に渡って、累計300社以上のアカウントのマーケティング支援を実施(2024年11月時点)。SNS運用の設計から投稿、効果測定まで一貫したSNSマーケティングをサポートしています。

(2)女性向けSNSメディア「Sucle」の運営事業(

「きょうのわたし、愛しいわたし」をコンセプトに、ファッションやコスメなど、最新の「かわいい」トレンドを発信している総フォロワー100万人を超える女性向けSNSメディアです。現在はメディアとしての枠を超え、ユーザーの皆様の生活により深い価値提供ができるサービスとして進化しています。

Sucle Instagramアカウント:
(3)インフルエンサーマーケティング支援事業(

累計数千万フォロワーをキャスティングし蓄積されたデータに基づき、インフルエンサーを活用したプロモーション企画からキャスディングまで幅広くサポートいたします。

(4)VTuberマーケティング支援事業(

FinTのVTuberマーケティングでは、VTuber選定やライブ配信のアサイン、企画も含めた全体戦略~実行までトータルサポートします。

あわせて読みたい

冬だけ味わえる白い「生 チョコパイ」が初登場!ホワイトチョコとミルク仕立ての本格ケーキ『生 チョコパイ<ミルクホワイト>』
PR TIMES
「TikTok」の代替になる?ひしめくアプリの実力
東洋経済オンライン
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
好評につき再登場!「かどやの純正ごま油」が香るベビースタードデカイラーメン
PR TIMES
ごま専門cafe & izakaya『goma to』からクリスマスを彩るごまスイーツが登場!
PR TIMES
日本の伝統文化である「盆栽」をコンセプトに「TRADMAN’S BONSAI COLLECTION」を発売
PR TIMES Topics
小豆島で創業、166年の歴史を持つごま総合メーカー「かどや製油」がごまのみらいプロジェクト初年度の集大成「かどやの食育」を実施!
PR TIMES
【意外なコラボ】シナモロールが「かどやの太白ごま油」と初キャンペーン!かわいいグッズが500名に当たる♪
あたらしい日日
東京駅初!焼き菓子専門店【J.DEUX CERCLE】東京駅に常設店舗をオープン
PR TIMES Topics
Z世代のトレンド最前線がここに!?未来を想像するZ世代にスポットを当てたファッションメディア「GEZZ MAGAZINE(ジーズマガジン)」が正式リリース
ラブすぽ
TikTok、京都市と共催で地域企業と大学生を対象としたショート動画による魅力発信に関するワークショップを実施!
ラブすぽ
『チーズバタール誕生祭』を全店で開催
PR TIMES Topics
Z世代が「今年流行った」と思う人は?2024年総まとめ Z世代のトレンドランキングを株式会社テスティーが公開
ラブすぽ
話題沸騰!あーぴんさんの“100万回再生突破”の動画を今すぐチェック♪
フーディストノート
【Anastasia】2025年のテーマは「星空」。夜空に輝く星のように神秘的でロマンチックなデザイン
PR TIMES Topics
おうちスープ×ポテトチップスレシピが話題沸騰!人気クリエイター バヤシを起用したプロモーション動画をNateeがプロデュース
PR TIMES
料理家・真藤舞衣子さん愛用の‟極上ごま油”「岩井の胡麻油」の工場を訪ねて。昔ながらの製法を守る‟匠の技”を拝見
天然生活web
【試してみました!】ごまのプロフェッショナルが生み出す“黄金のピュアオイル”ってどんな味?
STORY
“ごまで繋がる持続可能な島”を目指し、かどや製油が創業地・小豆島で取り組む「ごまのみらいプロジェクト」 25年2月号
料理王国