海洋ごみ削減を呼びかけよう!Tシャツブランド「OJICO」コラボレーション第4弾

2024.11.25 10:00
海と日本プロジェクト広報事務局
2024年11月30日(土)より販売開始

一般社団法人海ごみゼロ大作戦in石川は、有限会社チャンネルアッシュ(本社:石川県金沢市、代表取締役:越原裕幹)が運営する自社ブランド「OJICO」とのコラボレーションTシャツを制作し、11月30 日(土)より、OJICO公式オンラインショップ、OJICO常設店舗にて販売を開始します。
この取り組みは、日本財団が推進する海洋ごみ対策プロジェクト「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で実施します。
販売サイト:
<デザインに込める想い>
楽しく踊るイルカたちを描いた、オドルフィン(踊る+ドルフィン)!バックは海の魚たちも躍り出すエネルギッシュなデザインに仕上げました。綺麗な海を守り、海の生き物たちが元気にいて欲しい、そんな想いを詰め込んだデザインです。
「海の魚たちも躍り出すエネルギッシュなデザイン」海洋ごみの削減を目指す取り組みの必要性について、身近なTシャツでメッセージを発信します。
<アイテム概要>
<OJICOについて>
「楽しくないTシャツなんて、欲しくない。」をテーマにした金沢発のTシャツブランド。OJICOのデザインは、あっと驚くユニークで知的な仕掛けやストーリーが秘められています。また、生地からプリント、縫製まですべて日本国内で生産。糸からこだわって作られた生地は洗濯に強く、型くずれしにくいのが特長です。
<団体概要>
団体名称 :一般社団法人海ごみゼロ大作戦in石川
URL :
活動内容:日本財団が行う「海と日本プロジェクト CHANGE FOR THE BLUE」の一環で、MRO北陸放送と石川テレビ放送が事務局として石川県内で取り組むのが「海ごみゼロ大作戦!in石川」。
海に囲まれた石川県において、本事業では清掃活動やメディアによる啓発などを通して、県民ひとりひとりが海洋ごみの問題を「自分ごと」としてとらえるよう展開します。
CHANGE FOR THE BLUE
国民一人ひとりが海洋ごみの問題を自分ごと化し、”これ以上、海にごみを出さない”という社会全体の意識を向上させていくことを目標に、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として2018年11月から推進しているプロジェクトです。
産官学民からなるステークホルダーと連携して海洋ごみの削減モデルを作り、国内外に発信していきます。
日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。

あわせて読みたい

小学生が学びの成果をラベルデザインに!海洋体験学習イベント「海のバンキシャ2024」 × 西海醤油「明石 ”初” ”発” たこカレー」
PR TIMES
【滋賀県大津市】「スポGOMI×サッカー in 月の輪自動車教習所」開催!サッカー1on1対決も
STRAIGHT PRESS
保冷・保温機能を備えた2階建て構造のバッグ&リュック
PR TIMES Topics
尻屋埼灯台焼き印入り!「東通牛肉まん」を販売します
PR TIMES
子どもたちが描いた「未来の海」をパッケージにした山梨県富士川町の郷土料理「みみ」を提供開始!
PR TIMES
【生クリーム専門店ミルク】バレンタイン限定の濃厚ショコラチーズケーキ
PR TIMES Topics
参加賞に嵐山デザインの井筒八ッ橋も!ご当地キャラクターも参戦!「嵐山商店街deごみ拾い2025」を開催!
ラブすぽ
青い海を未来へ!Bリーグ会場から海洋ごみ削減チャレンジ滋賀レイクス CHANGE FOR THE BLUE DAY開催【バスケ】
ラブすぽ
「推し活」、「映え」をテーマにしたスライスようかん完成
PR TIMES Topics
『スポGOMI ワールドカップ 2025 兵庫STAGE』須磨学園高校 チーム「燃えるゴミ」が優勝! 総勢48チームで拾ったごみの量は約200kg
ラブすぽ
『スポGOMI ワールドカップ 2025 秋田STAGE』高校生チーム「せい!せい!せい!」が優勝!拾ったごみの量は10.24kg
ラブすぽ
ラブラドールレトリバーのぬいぐるみクッション販売開始
PR TIMES Topics
【調査結果】東海三県一市(岐阜県・愛知県・三重県・名古屋市)連携し、ごみ削減へ向けた調査活動を実施
ラブすぽ
【参加者募集】初代”富山湾おさかなドンジャラ王”は誰の手に!?「富山湾おさかなドンジャラ王決定戦」を開催します
ラブすぽ
いつもの朝食プラス「Y1000」でウェルネスライフ。管理栄養士が奨める新習慣!
antenna
ヨコハマ海洋市民大学2024年度 第7回講座「冬の海の楽しみ方~焚火&映える写真講座」を開催します。
ラブすぽ
やまがた海洋塾2024×滝川蒲鉾 子どもたちの海への思いが詰まったオリジナル包装紙でお届けする詰合せセットが発売!
PR TIMES
春限定デザインのスイーツボックス『月寄せ 11袋入』販売
PR TIMES Topics
未利用魚をなくしたい!子どもたちが想いを込めた新メニュー「海を休ませる ダブルチーヌバーガー」が完成
PR TIMES
高級魚をもっと身近に!子どもたちの思いをギュッと詰め込みました「アマダイの干物 切り身Ver.」萩市の漁協 JF江崎フレッシュかあちゃん」× 海と日本プロジェクト
PR TIMES