あの「セロテープ」が価格競争から脱却できたワケ

2024.11.25 10:30
物価高が続く昨今、消費者心理としてはいいものをなるべく安く買いたいと考えますが、企業、生産者としてはコスト高を値段に反映させたい、でも値上げで顧客離れするのは困る、と悩ましいところでしょう。リブランディングコンサルタントの深井賢一さんの著者『売れる「値上げ」』から、ニチバンが「セロテープ」で起死回生を図ったエピソードを一部引用・再編集してご紹介します。

一時期、苦境に陥った『セロテープ』『セロテ…

あわせて読みたい

お隣さんが《加害者》と《被害者》に…高騰がつづく日本マンションで、いま起こっている「意外すぎるトラブル」の一部始終
現代ビジネス
「絶対、ディズニーホテルじゃなきゃダメ!」パーク滞在は1時間未満。「TDR宿泊オタク妻」が先月溶かした驚きの金額 !
FORZA STYLE
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
洗面台の溜まりやすい水垢の汚れ防止に!
暮らしニスタ
庶民の味方のダイソーにゾッコン♡ シニア猫も40女の財布も大満足!おすすめのペットアイテム3選
コクハク
【温泉道場】ゲーム形式で楽しむ「きき醤油大会」を開催
PR TIMES Topics
購買意欲を引き出したオリオンビールの成功事例
東洋経済オンライン
6割増の急成長「シチズン エル」手掛けた女性社員
東洋経済オンライン
【CHaT VEGAN AND GLUTENFREE】ヴィーガン&グルテンフリーのスイーツショップ期間限定オープン
PR TIMES Topics
焼肉店の倒産が過去最高 主な原因は?
ITmedia ビジネスオンライン
スポーツの秋!もしもの時の応急処置を学ぼう 素材から絆創膏をつくる『ケアリーヴ ワークショップ』開催
ラブすぽ
新たなベッドリネンブランド一号店を表参道ヒルズにオープン
PR TIMES Topics
物価上昇きついのに「デフレ脱却宣言」出ない理由
東洋経済オンライン
【ダイソー】ただのセロテープじゃない!マニアが買った「ファイルボックス用テープカッター」知ってる?
イチオシ
スーパーは複数使い、豆腐や厚揚げで肉の代用…。食材高騰を乗りきる「節約テク」
ESSEonline
最新「四季報 新春号」愛読者が教える注目銘柄3選
東洋経済オンライン
「きのこの山」「たけのこの里」が「チョコ」→「準チョコ」になっていた! 大手企業も苦しむバレンタイン、専門店の生きのこり策は
集英社オンライン
気長に!ニット帽の毛玉取り
暮らしニスタ