インバウンド施策の最前線を語る「Mラボ ラジオ」配信スタート!第1回は地方で訪日リピーターを獲得する旅館の代表がゲスト

2024.11.20 09:40
株式会社MATCHA
11月29日より、インバウンド事業者向けコミュニティ「MATCHAラボ」で、インバウンドの現場で活躍するプレイヤーを招いたトークセッシン「Mラボラジオ」開始
株式会社MATCHA(本社:東京都中央区、代表取締役:青木優)は、2024年11月29日(金)より、当社が主宰するインバウンド事業者向けコミュニティ「MATCHAラボ」において、インバウンドの現場で活躍するプレイヤーを招いたトークセッション「Mラボラジオ」を開始します。
記念すべき第1回では、大分県由布市の湯平温泉で旅館を営み、宿泊客の約9割が訪日外国人という山城屋の代表をお迎えし、「山奥の小さな旅館に外国人客が何度も訪れる理由」をテーマにお話を伺います。このセッションを通じて、地域での成功事例やインバウンド戦略のヒントをお届けします。
MATCHAラボ:
■第1回トークセッション概要
日時:2024年11月29日(木)13:00-13:45
会場:オンラインにて開催
参加費:無料
申し込み:
※アーカイブ視聴は、MATCHAラボ登録の方のみ視聴可能です。

■ 今回の見どころ
・アクセスが不便な場所でも訪日客を惹きつける施策
・トリップアドバイザー「日本の旅館部門」2位(2024年)の実績の旅館の代表による取り組み
・異文化理解や多国籍なゲスト対応を成功させるポイント
・外国人客が何度も訪れたくなるおもてなしの秘訣

■「Mラボラジオ」とは
インバウンドの最前線で活躍する方々が、訪日客の視点に立った実践的な施策や取り組みを語る、ラジオ感覚で楽しめるトーク番組です。「訪日客の心を動かす取り組みとは?」「地域に訪日客を呼び込むためにはどのような工夫が必要か?」といったテーマを掘り下げ、インバウンド施策に取り組んでいる皆様に新たな発想や具体的なヒントをお届けします。
この番組は、弊社が事務局を務めるインバウンドサミットの参加者アンケートで寄せられた、インバウンド施策の実践事例への高い関心を受けて企画しました。業界全体の発展を目指し、現場のリアルな経験と知見を共有する場としてお届けします。
■登壇者情報
旅館山城屋 代表 二宮謙児氏
1961年大分県生まれ。大分県信用組合勤務を経て、有限会社山城屋代表に就任。(一社)インバウンド全国推進協議会会長も務める。2017年トリップアドバイザー「日本の旅館部門」で満足度全国3位。2020年 中小企業庁「はばたく中小企業・小規模事業者300社」に選定。2021年 中小企業庁「中小企業白書・小規模事業白書」にて事例紹介。著書に『山奥の小さな旅館に外国人客が何度も来たくなる理由』(あさ出版)がある。
■MATCHAラボ概要
「MATCHAラボ」は、自治体・DMO・観光事業者など、インバウンド業界の当事者同士が知見を共有することで、お互いが新たな1歩を踏み出せる場として生まれたコミュニティです。
 コミュニティでの交流を通じ、様々な領域でインバウンド事業に取り組む皆さんがつながり合うことで、日本全体での訪日客への情報発信、サービス対応、商品設計における施策が強化され、インバウンド産業の持続的な発展に貢献することを目指しています。



■株式会社MATCHAとは
「MATCHA」は、訪日・在日外国人向けに10言語展開、累計20,000記事以上の日本の情報が集まるメディアです。世界227の国と地域から、月間663万PV・333万UUのアクセスがあり、Facebookは全世界に104万人のフォロワーがいます。一方的な情報発信ではなく、ユーザーが本当に必要としている情報を盛り込み、長く読まれる、価値あるコンテンツを制作していることが特徴です。
日本最大級のメディア運営の知見を活かし、MATCHAメディアでのプロモーション実施、誰もが使える多言語情報発信ツール「MATCHA Contents Manager(MCM)」、リサーチから訪日向けの施略策定まで担うインバウンドマーケティング支援の3つの事業も展開。これまで累計360を越すクライアントのインバウンド課題をサポートしています。また、2020年から3年にわたり、日本全国のインバウンド事業者が一堂に会する「インバウンドサミット」の事務局として企画運営をしています。2024年は、約4,000名の申し込みがありました。
〈企業概要〉
会社名:株式会社MATCHA
代表取締役:青木 優
本社所在地:〒103-0004 東京都中央区東日本橋2丁目24−9 LIT HIGASHI-NIHOMBASHI 1F
設立年月日:2013年12月3日
MATCHA:
HP:
MATCHA(日本語):
MATCHA(英語):
MATCHA(繁体字):

あわせて読みたい

博多で【1泊5000円】!ホテル代高騰のいま、破格の人気「老舗旅館」の女将が「安さ」にこだわるワケ
現代ビジネス
「訪日客バブルなき横浜」でホテル開業ラッシュ
東洋経済オンライン
旬のいちごをふんだんに使った期間限定スイーツフェア開催
PR TIMES Topics
Japanticket×キュリネス共同事業開始!中華圏観光客がレストランをセルフ予約できる無料サービス「環日食」を開始。予約から決済までサポートで、接客業務効率化に貢献。
PR TIMES
【開催間近!】韓国最大級コスメサイト「POWDER ROOM」 CEOが教える最新韓国トレンドとは
PR TIMES
ネコとネコ好きさんのための特別な日に「ネコの日フェア」開催
PR TIMES Topics
訪日客が知りたいことをAIチャットボットから解析!旅前のリアルを掴む新機能を実装
PR TIMES
インバウンド客に無理な「英語対応」はいらない
東洋経済オンライン
ボタン1クリック・約80秒で膨らむ、充電式の「電動エアーベッド」発売
PR TIMES Topics
店舗事業者向けの無料オンラインスクール「口コミアカデミー」会員数が1万人を突破
PR TIMES
「potto」を運営する株式会社have、MEO対策・口コミ施策の推進に口コミコムを活用
PR TIMES
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
「レッドロブスター」を運営するレッドロブスタージャパン株式会社、MEO対策・口コミ施策の推進に口コミコムを活用
PR TIMES
店舗向け集客一元化プラットフォーム「口コミコム」、中国最大級プラットフォーム「大衆点評」公式パートナーとして「ベストプラットフォームプロモーションアワード賞」を受賞
PR TIMES
土作り、野菜作りをより楽しく!初心者もラクに使える「耕うん機」登場
PR TIMES Topics
ずっと悩んでいた "訪日客向け" メニューづくり、これならできる。
PR TIMES
急増する外国人訪日客に「おもてなし」が不要なワケ
東洋経済オンライン
【日本限定】「Ecoffee Cup」新商品、ゴッホ「星月夜」柄タンブラー
PR TIMES Topics
インバウンド観光×地方創生×マナー啓蒙を目指す!訪日外国人向け観光サイト「ANABA JAPAN」をオープン
PR TIMES
【公園編】外国人に人気の観光スポットランキング! 2位「大石公園(山梨県)」を抑えた1位は?
All About