一人でするドライブのように、読書で自分の心と向き合う時間を

2024.11.06 07:00
友人からでも、家族からでも、書評でも、課題図書でもない「オススメの本」を読んだことはありますか? 現実と少し距離を置く“小説の世界”への入り口は、時に不意の方が新鮮で心踊りそう。東京・六本木の本屋「文喫 六本木」のブックディレクター・及川貴子さんにBRUDER読者をイメージした一冊を選んでもらいました。「女のいない男たち」/村上春樹
今回のテーマは、ドライブシーンが印象的な小説です。どの地点でもない流れる景色の中は、考えを整理するのに向きそうです。車を走らせながら考え、以前とは少しだけ違う自分になって、また日常に戻っていく…そんな物語のひとつが、村上春樹の短編「ドライブ・マイ・カー」です。作品に登場する寡黙で感情を見せない女性ドライバーの滑らかな運転は、いつの間にか主人公の思索を深めていきます。
―――すべてはあまりに滑らかで、秘密めいていた。耳に届くエンジンの回転音が僅かに変化するだけだ。行き来する虫の羽ばたきのように。それは近づき、そして遠ざかる――――本文より
いつでも日常のどこでもない場所に行って考えることができるという点で、読書とドライブは似ているように思います。ふらりと出かけて自分の心の動きを眺めてみると、慌ただしい日々の中で埋もれていた感情に気が付くかもしれません。
同作品を含む短編集は、タイトル通り『女のいない男たち』という一貫したテーマを持ち、濱口竜介監督による映画「ドライブ・マイ・カー」は、他短編作品の内容を織り交ぜて構成されています。気になった方はぜひ全編を読んでみてください。
「女のいない男たち」村上春樹(文芸春秋)/¥748(税込)

COOPERATION
文喫 六本木 ブックディレクター 及川貴子
2018年日本出版販売入社。2021年4月より文喫 六本木のブックディレクターとして、企画選書や展示イベント企画、本のある空間のプロデュースなどを行う。
  文喫 六本木
文化を喫する、入場料のある本屋。人文科学や自然科学からデザイン・アートまで約3万冊の書籍を販売している。閲覧室や研究室、喫茶室を併設し、企画展も定期的に開催。普段あまり出会うことのない新たな興味の入り口となっている。
住所:〒106-0032 東京都港区六本木6-1-20 六本木電気ビル1F
営業時間:9:00~20:00(L.O. 19:30)/不定休
https://bunkitsu.jp/
Edit : Hiroto Goda

あわせて読みたい

濱口竜介監督の最新作『急に具合が悪くなる』26年公開 2人の女性の出会いと交流描く
cinemacafe.net
三菱自動車がバーチャルな世界でクルマが楽しめるアプリ「MILAND」のサービス提供開始
ドライバーWeb
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
見逃せないカー用品14選! 愛車のメンテ・快適化はお得な今がチャンス #Amazonセール 
lifehacker
親は子どもとどう向き合うべき? 不器用な父に見る家族のカタチ
BRUDER
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
発売たちまち増刷決定! 村上文学をシンプルな視点で解説した『読めない人のための村上春樹入門』が大反響
PR TIMES
村上春樹像を一新する入門書『読めない人のための村上春樹入門』本日発売
PR TIMES
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
ムダを愛する美学 蔵前の文房具屋が思い出させるもの
BRUDER
下北沢の“洋館のアトリエ”は喫茶店 物語に宿る居心地
BRUDER
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
クラシックの聴ける喫茶店でたどる 渋谷の“若者たち”の足跡
BRUDER
銀座 目抜き通りのタバコ・喫煙具専門店 初めて葉巻を吸ってみた
BRUDER
岡田将生&渡辺大知ら出演 村上春樹原作『アフター・ザ・クエイク』10月公開決定
cinemacafe.net
音声MR体験「ボイスフレンド」屈指の人気作がシリーズ化 脚本・梅津瑞樹、声の出演・陳内将による「Re:僕から君へ」が3月25日から文喫 六本木にて開演
PR TIMES
濱口竜介監督最新作 介護施設長とがん闘病中の演出家の交流 「急に具合が悪くなる」製作決定
イチオシ
「地震のあとで」制作統括が岡田将生にオファーした理由は「分からなさを引き受けてくれる」
TVガイド