真夏も真冬も車内で寝る必要があるトラックドライバー! アイドリングが御法度なイマドキの「冷暖房」事情

2024.11.04 20:00
この記事をまとめると
■車両のアイドリング状態は環境にとってよくない
■トラックドライバーが車内で休憩するときのために後付けの電動式冷房装置がある
■いま注目されている後付けの電動式冷房装置がどんなものか解説
トラックドライバーは車内で一夜を明かすことも多い
  遅い梅雨入り、線状降水帯による異常豪雨、本格的な夏の真夏日や猛暑日など、今年も日本は異常気象に見舞われた。その原因はひとつではないのだろうが、CO2などによる地球温暖化問題が関係していることは間違いない。こういった背景のもと、人々の関心が環境問題に向けられるのは自然なことだ。
  日本の物流輸送に欠かすことのできないトラックも、例外ではない。それどころか、CO2に加えてNOx・SOx・PMを排出するディーゼルエンジンに対しては、世間の風当たりがかなり強いといえよう。トラックドライバーが休息中に、エアコンやヒーターをつけるためにアイドリング状態を保つのは、もってのほかだという意見も少なくないのだ。
  とはいえ、日を跨いで長距離を走る彼らは、その多くがパーキングエリアなどに車両を停めて、一夜の休息をとることになる。真夏の熱帯夜や雪が舞う極寒の時期に、エンジンを止めたキャビンのなかで仮眠をとるなどということは、命にかかわる大事に発展しかねない。不本意ながら、エンジンをかけることで動力を得て、冷・暖房装置を稼働させるしかないということになる。
  確かに、メッシュシェードやトラック用寝具などという便利グッズがあり、それを利用することも可能だ。前者は、窓に装着すれば網戸のような効果が得られるアイテム。休息するときに窓を開けても虫などが入らず、風を通してキャビン内の室温上昇を抑える効果がある。後者はキャビン内で寝るときに使用する寝具で、軽くて温かいものが多い。ただ、昨今の異常気象にこれらのグッズだけで、十分な対応できるのかといわれると疑問が残る。
後付けの電動式冷房装置はエンジンをかけずに使用できる
  そこで注目されているのが、後付けの電動式冷房装置だ。既存の車載バッテリーから給電し、コンプレッサーを作動させることでキャビン内の空気を冷やす。心配なのはバッテリー上がりだが、これには対策機能がついている。一定の電圧降下があると、自動的に運転が停止するというものだ。
  また、「エコモード」「ナイトモード」などといった設定があり、電力消費を抑えることが可能な設計になっている。これなら、熱帯夜でもエンジンを動かすことなく、快適な睡眠をとることができるようになるだろう。
  暖房装置も同様に、エンジン動力を使わないタイプのものが開発されている。そもそも、トラックを含めた自動車の暖房装置は、エコの面で優れているとされる。なぜならば、エンジン排熱を利用するシステムを採用しているからだ。しかし、これはあくまでエンジンを動かしていることが前提で、環境的な問題まで解決しているわけではない。
  あと付けの暖房装置は燃焼ヒーター方式のもので、燃料は化石燃料を使用する。ゆえに、電気式の冷房装置に比べるとやや環境評価は劣るものの、完全に燃焼するシステムを採用しているので、エンジンをかけるよりもはるかに優れた構造であるといえよう。燃焼ガスは車外に排出するから、キャビン内は安全だ。燃焼や温度の調整は、手もとにあるコントロール装置で行なう。オーバーヒートについても、センサーにより強制的に燃焼装置を停止するといったセーフティ機能がある。
  今後、トラックのEV化が進めば、こういった装置は不要になっていくかもしれない。しかし、トラックのEV化はまだ緒に就いたばかりだ。まして、長距離大型トラックのEV化にはまだまだ課題が多く、実用化の目途が立っているとは言い難い。喫緊の課題である地球環境問題に対応するためには、こういったアイテムを積極的に導入していく必要があるようだ。

あわせて読みたい

ディーゼルエンジンは「天ぷら油」でも走るってマジ!? 真相を探った!
WEB CARTOP
トラックとターボは切っても切り離せない関係! 燃費とパワー&トルクを両立するダウンサイジングディーゼルターボが万能選手だった
WEB CARTOP
ロキソニンにまつわる素朴な疑問を薬の作り手が解決! 小さな錠剤に込められた想いとは
antenna
燃料代も安くて燃費もよくなるなら最高な気がする! それでも「ディーゼルハイブリッド」をほぼ見かけない理由とは
WEB CARTOP
ガソリンの自己着火という「夢の技術」で業界騒然となったSKYACTIV-X! どんな技術でなぜ広まらなかったのか?
WEB CARTOP
煙がなく、おうちで焚き火気分を味わえる「囲炉裏ぼっち」新発売
PR TIMES Topics
じつは多い「ツインエンジン」トラック! 速く走るためじゃない2基目のエンジンの役割とは
WEB CARTOP
いま長距離トラックドライバーにフェリーが大人気! 休めてCO2も削減できてといいことづくめ……のなか唯一のネックとは
WEB CARTOP
「ちさリスクリスマス 榮太樓飴・果汁飴」発売
PR TIMES Topics
「スワップボディ」「コールドテナー」「サイドバンパー代わりのツールボックス」! 物流をスムースにするトラックの「アイディア技術」が目から鱗!!
WEB CARTOP
商用車こそ「EV化だEV化だ」というがそう簡単じゃない! 現時点で解決できない「EVトラック」のデメリットとは
WEB CARTOP
寒い季節にぴったりな大人味のチーズタルト「PABLOmini ティラミス」
PR TIMES Topics
カーボンニュートラルとはそもそもなに? EVや水素燃料やe-fuelを使えばいいってもんじゃない難しい課題だった
WEB CARTOP
「ド派手なデコトラの事故は少ない」もヒントに! 元トラックドライバーが伝える「事故らない」長距離運転術
WEB CARTOP
創造性あふれる樹脂粘土の3Dアートの世界「~クレイアートの世界~ 古畑雅規 BOXクレイアート展」
PR TIMES Topics
敵か味方か「タコグラフ」! トラックドライバーも運送会社も「監視する」運行記録計の中身
WEB CARTOP
2024年問題で加速、ファンドが仕掛ける物流再編
東洋経済オンライン
あなたの動画を自然に翻訳!「AI動画翻訳くん」とは?
antenna
行儀が悪いわけでも足がむくむからでもなかった! トラックドライバーが「ハンドルに足を乗せて」仮眠するのは苦肉の策だった
WEB CARTOP
トラックドライバーを守るための「430休憩」はやっぱり現場を知らないお役所仕事! 「現場のドライバー」からは非難囂々だった
WEB CARTOP