4時間待ちも…トラック運転手悩ます切実な問題

2025.01.24 07:50
長時間労働が問題となっているトラックドライバーの労働環境改善へ向けた働き方改革法が施行されてから4月で1年。しかし、労働時間が減ることは、労働環境の改善にはつながっていないようだ。どういうことか。自身もトラックドライバーとして働いた経験を持つ橋本愛喜氏がリポートする。

SAPAでの「シャワー待ち行列」「働き方改革?……いやいや、とんでもない。改革どころか“改悪”でしかないですよ」

他業種から…

あわせて読みたい

「先生に渡しましたよね?」…出願届けをなくして受験失敗。全部他責のモンスターペアレントがとった「ヤバすぎる行動」
FORZA STYLE
人が人でなくなっていく教育現場:「旭川中2少女いじめ凍死事件」を生んだ現代の生徒指導の在り方と、教員の「働き方改革」の問題点
集英社オンライン
鳩サブレーでおなじみ豊島屋人気の鳩グッズを1日限定販売
PR TIMES Topics
駐車と停車、ルールを間違えていませんか?改めて駐車の条件を確認!【1回で受かる! 普通免許 ルール総まとめ&問題集】
ラブすぽ
高速道路SAに「シャワーが足りない」衝撃的な理由
東洋経済オンライン
ホワイトデーギフトにぴったり!スイーツをイメージした洋傘登場
PR TIMES Topics
「働き方改革の見直し論」はなぜ起こっているのか?企業が長時間労働を強いる“論理”、日本経済のために変えるべき2つのこと
Wedge[企業]
日本人はいつの間にか「働き過ぎ」ではなくなっていた…年間労働時間「200時間減少」のワケ
現代ビジネス
ボタン1クリック・約80秒で膨らむ、充電式の「電動エアーベッド」発売
PR TIMES Topics
「トラック運転手の給与」上げるのに必要なこと
東洋経済オンライン
【2024年問題に貢献】出光興産が開発した“業界初”のエンジンオイルを静岡県の物流企業に寄贈
ラブすぽ
新作の日傘・帽子を含む新商品を販売
PR TIMES Topics
日本人はなぜ長時間働かなくなったのか、「短時間労働者の増加」を読み解く
現代ビジネス
日本人はなぜ長時間働かなくなったのか…「短時間労働者の増加」を読み解く
現代ビジネス
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
多重下請けに買い叩き、日本の物流を壊した元凶
東洋経済オンライン
「かかりつけ医」を持つメリットは?「リフィル処方箋」って何? 適切な“医療機関のかかり方”を専門家が解説!
TOKYO FM+
【パティスリー ル ラピュタ】「熟成 生ゴルゴンゾーラ・ショコラ」限定販売
PR TIMES Topics
管理職の7割がじつは「心身ボロボロ」に…?調査でわかった3つの「切実な悩み」
現代ビジネス
日本の産業はこのままで大丈夫か…「物流破綻」がいよいよやってくる「深刻すぎる実態」
現代ビジネス