「南極」で流しそうめん!? 田留健介准教授が現地に行って実感した“食の大切さ”を語る「南極では食事が一番の楽しみになる」

2024.10.26 12:10
川瀬良子がパーソナリティをつとめ、日本の農業を応援するTOKYO FMのラジオ番組「あぐりずむ」。毎週火曜は、農業はもちろん、時代の先を捉えるさまざまな研究をおこなっている東京農業大学の農学研究を紹介します。10月15日(火)、10月22日(火)の放送では、博物館情報学研究室の田留健介(たどめ・けんすけ)准教授に、「東京農業大学『食と農』の博物館」にて現在開催中の企画展「南極飯!」の話や、南極での…

あわせて読みたい

25年後、北極の海氷がゼロに。南極も減少傾向で、地球はさらに熱くなる
ギズモード
世界初!!クリルオイルを使った食用オイル「南極の極 クリルオイル LIGHT」が登場!
PR TIMES
美しいマーブル模様とふんわり食感「いちごミルク食パン」4月限定販売
PR TIMES Topics
【東京】SHIBUYA SKYにて、ヘラルボニーによるアート企画展「PARADISCAPE」が開催中
MORE
絵や古地図などから京都を学ぶ 京都市の大谷大学博物館で冬季企画展
イチオシ
「ご褒美Baum⁺」に春らしい「いちご」を使用したスイーツ登場
PR TIMES Topics
新たな「農業の担い手」を増やすために…東京農業大・菅原優教授が推し進める「農業創生」とは?
TOKYO FM+
カットフルーツの消費期限「4日」が限界…“果物の消費量”を上げるために東京農業大学・馬場正教授が取り組んでいることとは?
TOKYO FM+
「かどや製油×オリゼ」ごまの香ばしさ×お米の甘み「米麹グラノーラ セサミプロテイン」
PR TIMES Topics
“糖尿病”“肥満”予防・改善のために…東京農業大・服部一夫教授が「抗メタボリックシンドローム作用」に最も期待を寄せる“食材”とは?
TOKYO FM+
「期待感を持たせる仕掛けが随所にあります」“庭園”の楽しみ方を東京農業大・造園科学科の服部勉教授が解説
TOKYO FM+
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
遮光ネットは「黒」だけじゃない!? さまざまな性能で強い日差しや外敵から守る“ネット”のパイオニア企業「イノベックス」に注目
TOKYO FM+
教育支援プログラム「南極クラス」、全国47都道府県での開催を達成
PR TIMES
【日と々と】モーニングメニューの専門店「ZTTo morning」をオープン
PR TIMES Topics
持続可能な食と農の仲間づくりへ 「みどりGXサミット」を東京農業大学で開催! 日本農業新聞・みどりGXラボ
ラブすぽ
温暖化で厳しさ増す農業…作物・農作業者を守る! “光”を通して“熱”を遮る「農業用ネット」に注目
TOKYO FM+
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ”「生しぼりレアチーズタルト」新登場
PR TIMES Topics
“遮光ネット”でおいしさアップ!? 苦み減少、色合い鮮やか、良い香り…「かぶせ茶用遮光ネット」に注目
TOKYO FM+
日本がコツコツ集めてきた「南極の隕石コレクション」が、国際的に認められました
ギズモード
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics