福島県に最も多い名字「橋本」。日本に「橋」のつく名字が多くあるのはなぜ?

2024.10.10 05:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
橋本(はしもと)
「橋」のつく名字は多くあります。名字ランキングを見ても、第3位の「高橋」を筆頭に、200位までに「橋本」「大橋」「石橋」と4つも入っています。なぜ多いかというと、古い時代、橋はランドマークだったからです。橋…

あわせて読みたい

昆虫由来の珍しい名字を知っていますか?
家庭画報
難読名字「京都」、何と読むでしょうか?「きょうと」ではありませんよ
家庭画報
人気アイテム「リントブラシ」に新たなカラーバリエーション登場
PR TIMES Topics
大阪に集中する名字「東野」。全国的にはひがしのとは読まない地域も
家庭画報
関東と九州に多い、地形由来の名字「大塚」。「つか」とは何のことでしょう?
家庭画報
東京駅の「東京ギフトパレット店」限定となる新商品「エクレア ミルク」新発売
PR TIMES Topics
日本が誇る温泉由来の名字とは?【#名字365】「湯原」編
家庭画報
西日本にはほとんどいない? 染谷さんの名字のルーツとは
家庭画報
「福岡県八女市産の茶葉」を活用したフレグランスアイテム登場
PR TIMES Topics
東京GOOD!TREASURE MAP #301【まるで美術館!千代田区に架かる橋の歴史】
テレビ東京[YouTube公式]
なんて読む?兵庫県に約50人いる難読名字「日外」
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
サクモチ食感を手軽に楽しめる「ミニワッフル」登場
PR TIMES Topics
難読名字「泥」=兵庫県に約280人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
難読名字「天前」=奈良県に約10人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
サステナブルシューズ「Öffen(オッフェン)」直営店「Öffen 福岡天神店」オープン
PR TIMES Topics
難読名字「七良浴」=和歌山県に約10人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
難読名字「万木」=滋賀県に約500人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
待望の第3弾!物流人礼賛ビール「LOGI BEER」より「SANSHO SAISON」新発売
PR TIMES Topics
難読名字「平和」=京都府に約90人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
“名字”を集める位置情報ゲーム「日本列島 名字ウォーカー」iOS版登場 「名字由来net」と連動
ITmedia Mobile