石破政権では意外に低金利政策が続くとみるワケ

2024.10.08 09:30
石破茂氏が9月27日に自民党総裁選挙に勝利した後、円高が急速に進行し、同月末の日経平均株価は大幅下落となった。一部の海外投資家の間で「石破政権が日銀に利上げを迫る」といった思惑が生じた可能性がある。

その後、石破新首相は10月2日に日銀の植田和男総裁と会談後「個人的には現在、追加の利上げをするような環境にあるとは考えていない」と報道陣に語り、一気にドル高円安が進んだ。果たして石破政権下では本当に…

あわせて読みたい

円安批判を忖度した日銀の利上げは間違っている
東洋経済オンライン
いよいよ「日本株の反撃」が1月20日から始まる
東洋経済オンライン
猫の日を記念した「猫カップくず餅」「猫あんみつ」を発売
PR TIMES Topics
投資の世界でも進む「トランプ2.0」に踊らされるな!これから有望な「日本株5選」を実名公開
現代ビジネス
「1ユーロ=1ドル割れ」濃厚、景気減速は明白もユーロ安がECB利下げの制約に
ダイヤモンド・オンライン
養命酒駒ヶ根工場で仕込んだ「香りとまろみの梅酒」新発売
PR TIMES Topics
「円安放置」の金融緩和継続、家計犠牲の“物価安定”は日銀法の理念に抵触しないか
ダイヤモンド・オンライン
日銀の異次元緩和「レビュー」で“完全スルー”された2つの重要論点、政府との縦割りに限界
ダイヤモンド・オンライン
「節分スイーツ」を2日間限定で発売
PR TIMES Topics
為替相場の“呪縛”から解放された日銀、「賃金と物価」の好循環を緩和策で支える本来の姿に回帰
ダイヤモンド・オンライン
日本の長期金利「13年半ぶり」高水準、それでも円安を止められない日銀の課題とリスク
ダイヤモンド・オンライン
【Anastasia】2025年のテーマは「星空」。夜空に輝く星のように神秘的でロマンチックなデザイン
PR TIMES Topics
日銀追加利上げ「25年1月」がメインシナリオだが、さらに“後ずれ”の可能性も!?
ダイヤモンド・オンライン
日銀利上げ“見送り”も25年は「1、7、12月」に追加利上げ?日米中銀揺さぶるトランプリスク
ダイヤモンド・オンライン
【パティスリー ル ラピュタ】「熟成 生ゴルゴンゾーラ・ショコラ」限定販売
PR TIMES Topics
日銀「年内利上げ」はあと1回!?利上げ継続に立ちはだかる“日米政権の壁”
ダイヤモンド・オンライン
日銀2年目の金融政策正常化に必要な「3つの見直し」、判然としない利上げ理由
ダイヤモンド・オンライン
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
国民民主の要求が実現しないなら日本は後進国だ
東洋経済オンライン
〈新冷戦〉は第2ステージに…「米金利」「為替」「地政学」2025年、エミン・ユルマズが最も警戒するもの
PRESIDENT Online