「令和のコメ騒動」不足解消でも楽観できない事情

2024.09.20 08:00
コメの品薄が話題になっている中で、いまその原因についてさまざまな分析や検証が進んでいる。インバウンドの外国人によるコメの消費量が増えたとか、気候変動の影響などが指摘されているが、問題の本質は日本の農業政策そのものにある、という指摘も数多い。

地方の農家の数は、毎年すさまじい勢いで減少し続けており、耕作面積も年々確実に減少している。とりわけ、ロシアによるウクライナ侵攻以来、世界的な食料不足が叫ばれ…

あわせて読みたい

コメだけじゃない!食材不足からの「和食危機」
東洋経済オンライン
「金持ち農家」は“みんなと同じもの”を作り、「貧乏農家」はコロコロ変える…その「意外なワケ」
現代ビジネス
「ポトン!」と落とす楽しさが味わえる新感覚の知育玩具発売
PR TIMES Topics
“農政の憲法”改正でどうなる 生協6グループが学習会
PR TIMES
【持続可能性に揺れる日本の農業】私たちの食生活を支える農業が抱えている理想と現実:おすすめ記事5選
Wedge[企業]
あなたの動画を自然に翻訳!「AI動画翻訳くん」とは?
antenna
「消えたコメ」が戻ってきたら「コメが高い!」
東洋経済オンライン
「令和のコメ騒動」解消後も続いている食卓の異変
東洋経済オンライン
秋の深みを感じる『ジャーマンポテトサラダ』登場
PR TIMES Topics
「大阪で日本語が通じなくなる」「2000万人が消失」「世界の食料争奪戦に巻き込まれる」…2050年の日本で起きる「想像を絶する事態」
現代ビジネス
「令和の米騒動」は日本の食糧危機の始まりだ…政府がひた隠す「知ってはいけない事実」
現代ビジネス
ロキソニンにまつわる素朴な疑問を薬の作り手が解決! 小さな錠剤に込められた想いとは
antenna
コメ不足は今年だけの問題ではない?フィンランドとの食料自給率の差からも見えてきた、日本の食料、これだけの不安材料
現代ビジネス
「コメが消えた夏」日本人が代わりに爆買いした物
東洋経済オンライン
秋を彩る和栗づくしの祭典 「笠間マロンコレクション2024」開催
PR TIMES Topics
〈新米は安いのか、高いのか〉コメ不足解消へすぐにできることと、これからなすべきこと
Wedge[国内+ライフ]
「今日もまたパン。ご飯食べたい」子どもの嘆きと家庭の不安を無視し、やがて家畜の餌になる備蓄米を頑固に放出しない農水官僚の「屁理屈」
現代ビジネス
米不足で露呈した「日本の農政」の異様さ…「日本の米に未来はない」と専門家が断言する、衝撃の理由
現代ビジネス
コメが足りないのに、なぜ転作農家に補助金を出すのか?「令和の米騒動」の背後にあった農協(JA)の「悪だくみ」
現代ビジネス