「落ち着きがない」と言われた息子が不登校に…普通学級から特別支援学級への転籍を考えるまで

2024.09.17 05:40
特別支援教育を受ける子どもの数は、令和4年の調査で過去最多のおよそ60万人。特別支援教育で学ばせる決断ができず、普通学級に通わせた結果、不登校になる子どももいる。このような環境で悩み苦しむ子どもと親を、NPO法人『福祉広場』代表の池添素さんは不登校や発達障害の子どもと親にかかわり続けて40年。親たちに「素さんがいたから私たち親子は生きてこられた」と感謝される。不登校児の親たちを勇気づけ、闇から救い…

あわせて読みたい

進学の選択肢「通信制高校」 学費〜不登校対策まで 失敗しない選び方「4大ポイント」を専門家が徹底解説
コクリコ[cocreco]
不登校児童生徒の学習の悩みをオンラインで共有「子どもに寄り添う保護者の会」を2月15日に開催
イチオシ
設置場所に応じ最適化する圧倒的な音質 ホームスピーカー最上位モデル「Woburn Ⅲ」登場
PR TIMES Topics
「みんなはうまくいってるのに」息子の不登校、子どもに無関心な夫…“普通の家庭”に憧れる妻が不倫に走ったきっかけ
with online
【島根県出雲市】家でも学校でもない第3の居場所を紹介する「出雲市サードプレイスMAP」が公開中
STRAIGHT PRESS
『母の日限定御用邸チーズケーキ』を期間限定で販売
PR TIMES Topics
小4で不登校になった大学生の女性が振り返る「母に救われた言葉と行動」
現代ビジネス
発達障害と診断され小4で不登校…大学に特待生で進学、モデルとして活躍するまでの母子の変化
現代ビジネス
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics
教えて!こじてぃと創る!不登校の子のための全く新しいオンラインフリースクール!
CAMPFIRE
不登校の息子と築く“みんなの居場所”プロジェクト
CAMPFIRE
【 Intimissimi 】ニコライ バーグマン フラワーズ & デザインと期間限定スペシャルコラボレーション
PR TIMES Topics
不登校児童生徒数は過去最多の29万人超え……学校に行けない子どもの気持ちや、親ができること・やってはいけないことなどを児童精神科医が解説した書籍『不登校のはじまりからおわりまで』が発売
PR TIMES
「不登校の子ども」が頭の中で実は考えていること
東洋経済オンライン
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
不登校になったら進路はどうなる? 学校に行かないで起きた変化 居場所選びで大切な「たったひとつ」のこと
コクリコ[cocreco]
不登校だった息子を回復させたカウンセラーが伝える、子どもが安心する魔法のコミュニケーション
PR TIMES
ちちぶコーヒーを運営するMOJI Product!売上の一部を桜保全活動のため清雲寺へ寄付
PR TIMES Topics
ギャンブル依存症の夫に振り回され、長男は不登校に…。普通の家族じゃなくてもいいから楽しく暮らしたいのに(後編)
OTONA SALONE
「 スマホもゲームもマックもダメ 」ボタニカル子育ての末の不登校。中学生息子を縛り付けるのは子のため?それとも親のエゴ?という大問題を問う
FORZA STYLE
北陸初上陸!本格派りんご飴「代官山Candyapple」が富山にグランドオープン
PR TIMES Topics