世界の地震の10%が日本で起こる現実…能登半島の巨大な海岸隆起に「激しく動く地球」を感じた

2024.08.28 06:04
2024年に起きた能登半島地震。現地では、海岸隆起が起こり、漁港などに大きな被害が出ています。地震とそれにともなう自然災害や、それに起因する人的災害は、やむを得ないことなのでしょうか。「地球をもっと知り」「その変化に備えること」で、災害における被害を最小限に抑え、速やかな復興に向かうことができます。現地ルポを通して、私たちが何を試すべきか、何を学ぶべきかを、考えていきます。…

あわせて読みたい

【京大名誉教授が教える】「東日本大震災で大きなエネルギーが解放されたので、もうエネルギーは残っていない。したがって当分は地震がこない」はとんでもない間違い
ダイヤモンド・オンライン
「巨大地震」がやってくる…災害大国ニッポンに決定的に足りない「最悪すぎる事態」の想定
現代ビジネス
人気アイテム「リントブラシ」に新たなカラーバリエーション登場
PR TIMES Topics
【再建へ】諦めかけた夢のオーベルジュ。料理で能登の人と自然を元気に!
CAMPFIRE
【京大名誉教授が教える】経済被害は約100兆円。東京、神奈川、千葉、埼玉などに大きな災害をもたらす「首都直下地震」で「いちばん怖いこと」とは?
ダイヤモンド・オンライン
家具調のピアノ専用スツール登場
PR TIMES Topics
【京大名誉教授が教える】首都圏の大きな地震で都心にいる人が「いちばん困ること」とは?
ダイヤモンド・オンライン
南海トラフ巨大地震から生き残るために、知っておくべき「地球の真実」と「災害への備え」京大人気No.1教授・鎌田浩毅氏による“めちゃくちゃわかりやすくて面白い”地学の授業、開講!
PR TIMES
サステナブルシューズ「Öffen(オッフェン)」直営店「Öffen 福岡天神店」オープン
PR TIMES Topics
「首都直下地震」と「南海トラフ巨大地震」に備えるために必要な「100年時計」と「1000年時計」とは?【京大名誉教授が教える】
ダイヤモンド・オンライン
「人のために生きる」能登被災地で見た女性と医師の”強さ” 彼らを突き動かすものとは
Wedge[国内+ライフ]
ニューヨーク近代美術館の新作アウトドアアイテム順次入荷
PR TIMES Topics
【京大名誉教授が教える】地震の規模は東日本大震災と同様、 被害総額はGDPの30パーセント、6800万人の被災者と32万人の犠牲者が出る「南海トラフ地震」の衝撃の実態とは?
ダイヤモンド・オンライン
【京大名誉教授が教える】「南海トラフ巨大地震に富士山は耐えられず、噴火する」…驚くべき「大災害のストーリー」とは?
ダイヤモンド・オンライン
縁日やイベント・アミューズメントにオススメ「ピカピカ光る!ネコちゃんボトル」
PR TIMES Topics
<現地ルポ>ボランティアが大活躍する地震大国・イタリア 災害省庁「市民保護局」の実態とは? 現地を歩いて考えたこと
Wedge[国内+ライフ]
【京大名誉教授が教える】首都直下地震で「最も被害が大きいと予想されるエリア」とは?
ダイヤモンド・オンライン
アルペンのプライベートブランド「TIGORA」よりビーチサンダル今年も登場
PR TIMES Topics
自然災害からウクライナ戦争の復興まで 「女性・平和・安全保障」で日本はもっと世界に貢献できる!
Wedge[国内+ライフ]
能登応援プロジェクト!さいたま市の子ども食堂がキッチンカーで能登に出張します!
CAMPFIRE
マリメッコとブルーボトルコーヒーの限定コラボレーション
PR TIMES Topics