30代、やめてよかった「夏の定番」5つ。衣替え、麦茶づくりを手放したら快適に

2024.08.23 20:00
8月も後半ですが、まだままだ暑い日は続きます。夏はイベントなど楽しみが多い一方で、疲れやすいという人も多いはず。夫婦ふたりで団地ですっきり暮らしをしているインスタグラマーのゆくさん(30代)も、夏は苦手だと言います。そんなゆくさんに、やめてよかった夏の定番について教えてもらいました。…

あわせて読みたい

50代ミニマリストが見つけた「かさばる書類の収納術」。紙のファイルならそのままゴミ箱へ
ESSEonline
チャーリー・XCXとThe 1975のジョージ・ダニエルが結婚! この夏シチリアで挙式予定
ELLE girl
出会えるのは羽田空港だけ!東京ばな奈くまッスのポーチセット新発売
PR TIMES Topics
母子3人団地暮らし。たまりがちなプリント類の「ラクでわかりやすい」管理術3つ
ESSEonline
80歳、德田民子さんの「おしゃれのルール」定番服も“組み合わせ”次第!工夫を凝らして、日常着の変化を楽しむ
天然生活web
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics
築40年団地、暑い夏を「快適に過ごすコツ」4つ。エアコンだけに頼らない
ESSEonline
アラフォー夫婦、築40年団地暮らしが「ちょうどいい」。1年住んで感じたメリット・デメリット
ESSEonline
旅の目的や宿泊日数はさまざま...「旅に合わせてカスタムできる 吊り下げポーチ」発売
PR TIMES Topics
40代・子ども3人家庭「夏にやめて正解だったこと」3つ。麦茶は飲みたいときだけつくる
ESSEonline
にいがた暮らしセミナー2025「インスタグラマーから学ぶローカルの魅力発信術」 6/25 (水) オンライン開催 | 新潟のつかいかた
新潟のつかいかた
「い草」を用いた新感覚の枕「Tatami Pillow」クラウドファンディングプロジェクト
PR TIMES Topics
50代・団地暮らし、「いただきもの」を手放して快適さを手に入れた。処分に迷うものの大半は、捨てても困らない
ESSEonline
「ゴミ箱はもたない」母子3人の団地暮らし。苦手な家事を手放し、心も軽く
ESSEonline
秋の収穫祭がテーマの“秋の味覚”を使用した新商品やハロウィンにぴったりな期間限定スイーツが登場
PR TIMES Topics
専用アイテムは必要なかった。30代、心地よい「ものが少ない暮らし」をつくる夏の必需品5つ
ESSEonline
夫婦36年目の心地よい「ふたり暮らし」1日のスタートは一緒に散歩。あとは“それぞれの”ひとり時間を大切に/岡本敬子さん・岡本仁さん
天然生活web
【ゴールデンコンセプト】旅先でも、視線を奪うゴールドの輝き
PR TIMES Topics
この夏「帰省しない」派は4割。理由は“夫の態度”にある? 妻が悩む2つのケース
コクハク
夏バテ予防に「ゴーヤーのお醤油マリネ」のつくり方。苦味を抑えて食べやすい、さっぱり‟夏のつくりおき”|榎本美沙の発酵暮らし
天然生活web
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics