タワマンの修繕積立金が突如「2.5倍」で住民が悲鳴…!管理会社の怖すぎる“水増し”長期修繕計画「搾取スキーム」【マンション管理クライシス】

2024.08.19 05:00
マンション所有者が負担する毎月の修繕積立金が高額化している。長期修繕計画に対して「足りない」のがその理由だが、この計画は工事からも収益を上げる管理会社など修繕事業者が策定するるものだ。工事で儲ける業者に、その計画を依存している構図の問題点に迫る。…

あわせて読みたい

「高級マンションに欠陥発覚」そのとき住民にできることは何か…49戸の弱小管理組合が大手相手にとった行動
PRESIDENT Online
憧れのタワマンに住み始めたけれど…インフラの不備、大規模修繕費用の落とし穴に「こんなはずじゃなかった」過去には一戸あたり250万円の費用負担の事例も
集英社オンライン
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics
施設管理アプリ「HoteKan」がトライアングルエヒメに3年連続継続採択決定
PR TIMES
住んだ瞬間に資産価値が3割減!?…「損する戸建」と「価値が残る戸建」の決定的な違いとは?
ダイヤモンド・オンライン
【Brooks Brothers × BRIEFING】限定コラボバッグ第2弾発売
PR TIMES Topics
マンション修繕積立金、月2万円超えは“搾取”!「月1万円あれば価格が下がらない」業界関係者が明かす不都合な真実
ダイヤモンド・オンライン
タワマン維持費“月6万円超え”は高すぎる!「業者の言い値」「大規模修繕12年周期」の衝撃のカラクリ
ダイヤモンド・オンライン
大人気赤ちゃん絵本『だるまさんと』絵本ナビオリジナルのランチグッズで登場
PR TIMES Topics
「タワマンが廃墟になる」は妄想?専門家が語る“当たり前すぎる理由”とは?
ダイヤモンド・オンライン
修繕積立金が月1万円以下の「お得なタワマン」を選んだ人の悲惨な末路
ダイヤモンド・オンライン
秋の収穫祭がテーマの“秋の味覚”を使用した新商品やハロウィンにぴったりな期間限定スイーツが登場
PR TIMES Topics
マンションの“未来”と向き合い、描く──長期修繕計画課の舞台裏
talentbook
〈タワマンバブル崩壊の足音〉中国人投資家が撤退のタイミングか…世界基準で見て賃料の低い日本「家賃2.5倍問題」で投資妙味の薄さが露呈
集英社オンライン
見た目のインパクトと実用性を兼ね備えたタオル「かまぼこタオル」登場
PR TIMES Topics
3LDKが人気なのに…初めてのマンション購入で「後悔しない間取り」とは【専門家が解説】
ダイヤモンド・オンライン
ベランダの「茶色い筋」は要注意!絶対買ってはいけない「危ないマンション」の見分け方
ダイヤモンド・オンライン
【パティスリーパブロフ】グランシェフ近藤康和氏がお届けするサマーパフェコレクション2025
PR TIMES Topics
【人気特集】狂乱の「マンション売買相場」が行き着く先はどこか、「三田ガーデンヒルズ、坪単価4000万円で転売されてる…」【マンションインフルエンサー座談会・上】
ダイヤモンド・オンライン
「4戸に1戸がタワマン」でも供給が止まらない事情
東洋経済オンライン
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics