夏休みの悩み「自由研究」東大生は何を調べてた?

2024.08.16 10:00
数学を使って世の中の仕組みを知ることで、物事を見る視野が広がります。現役東大生の永田耕作さんが数学の魅力について解説する連載『東大式「新・教養としての数学」』。今回のテーマは「自由研究」です。

自由研究で問題解決能力を養う夏の風物詩といえばさまざまなものがありますが、多くの学生にとって、そして学生時代を経験した皆さんにとって印象的なものがおそらく「自由研究」でしょう。自由研究とは、特に日本の小中…

あわせて読みたい

「不親切な参考書」にイライラする生徒が知らない事実【東大生が教える】
ダイヤモンド・オンライン
いまさら聞けない「ウクライナ紛争」について東大生が超要約してみた【書籍オンライン編集部セレクション】
ダイヤモンド・オンライン
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics
東大生実践「試験開始5分」で合格率上げる秘訣3つ
東洋経済オンライン
三角形の辺の長さが25cm、24cmの場合、もう一辺の長さは…実は5秒で解ける、意外な方法
現代ビジネス
「かどや製油×オリゼ」ごまの香ばしさ×お米の甘み「米麹グラノーラ セサミプロテイン」
PR TIMES Topics
算数好きになる「ナンプレ」で身に付く4つの力
東洋経済オンライン
京大入試にも登場!「ナンプレ」で鍛える思考力
東洋経済オンライン
ワクワクするひとさらをお届け「cafe 明日も発酵ごはん nippon」オープン
PR TIMES Topics
【AI・VRを使って小学生が研究・論文作成を開始】2月よりジュニアボランティア研究員が本格始動!1月26日開催の第2回大阪市大会にも参加し、新しい仲間を増やしながら、研究アイデアを模索!
ラブすぽ
【青森屋】丸ごと3日間が自由研究として楽しめる旅育プラン「未来のねぶた博士ステイ」提供
PR TIMES
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
東大生も遊んでた「数字への洞察力」高めるクイズ
東洋経済オンライン
東大生になってはじめての同窓会。「男の子なら大学進学、女の子なら不要」同級生の会話がジェンダー論で学んだ偏見そのものだった
OTONA SALONE
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics
「数に強い東大生」が子供のころ遊んだ計算ゲーム
東洋経済オンライン
【リゾナーレ那須】畑の土づくりから野菜の収穫、実食までを体験する「Farmer's Academy~夏休みの自由研究~」開催
PR TIMES
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics
【山梨県北杜市】夏休みの自由研究はリゾナーレ八ヶ岳で!生産量日本一の山梨県で葡萄について学ぼう
STRAIGHT PRESS
東大生語る「受験の攻略」に"ニュース"は不可欠だ
東洋経済オンライン
ちちぶコーヒーを運営するMOJI Product!売上の一部を桜保全活動のため清雲寺へ寄付
PR TIMES Topics