松尾潔「声あげることを容認する空気を」兵庫県知事パワハラ疑惑めぐり

2024.07.22 13:00
2024.07.22 up提供:RKBラジオ
兵庫県の斎藤元彦知事による「パワハラ疑惑」を告発した県幹部の男性が死亡した問題について、音楽プロデューサー・松尾潔さんは7月22日に出演した『田畑竜介Grooooow Up』で「今こそ声をあげることを容認する空気を」とコメントした。
スピークアップカルチャーを根付かせるべき
兵庫県の斎藤元彦知事のパワハラ疑惑、「疑惑」と一応言っておきますが、限りなくクロに近い音声データなど証拠がたくさん出てきました。斎藤知事に対する見方はもう世の中的にもメディア的にも固まってきている感じがあります。

斎藤知事は限りなく「詰んだ状態」だとジャッジがなされているような、今雪崩を打つような報道になっていませんか? このあたりのメディアの感じは正直気持ち悪くもあります。東京都知事選挙の報道の際、小池百合子さんの学歴詐称疑惑に関する報道も、ちょっと様子を伺うような感じでやっておいて、結局大差をつけてまた選ばれるとパタッと言わなくなったような。

今回は単に、斎藤知事や兵庫県のあり方を話したいわけではなく、皆さんにこれを奇貨として、意識を持ってほしいと思うことがあってこの話題を取り上げました。

今回の悲劇が起きた背景は、内部告発の難しさ、内部告発にかかる「圧」です。告発しようというそのモチベーションに、私情が入っていないことはないと思いますし、個人的な体験に根ざした当事者意識がそうさせていると思うので、公益通報かどうかを分かつ線は限りなくファジーだと思います。

ここでいう「告発」は、刑事訴訟法で定められている「告発」としての効果はないわけで、「それでも言う」のはやっぱり世の中を今より良くしたいという気持ちがあるかどうかというのは問われますよね。

こういうときに声を上げることは、もちろん大切なことだと思います。スピークアップカルチャー、スピークアップ文化という言葉がありますが、亡くなった方の死を無駄にしないためにも、我々は根付かせていくべきじゃないかと思います。少なくとも口をふさぐようなことはあってはなりません。
声を上げることを国全体で容認する空気を
繰り返しになりますが、ジャッジすることは厳しくしなきゃいけないと思うんですよね。特に公益性が高い話では問われることだし、ましてや地方自治体だとより厳格さが求められるのかもしれませんが、民間でも同じことが言えますよね。

公益通報者保護法が2022年6月に改正されましたが、まだ根付いていない企業が多いそうです。基本的に301人以上の労働者を抱えた事業者は内部通報に適切に対応するための整備義務=体制を整える義務が課されました。

一方、300人以下の場合は努力義務です。「いや、うちの会社300人もいないよ」という声も聞こえてきそうです。となると、やっぱり小さな組織では声を上げにくいのかとなってしまいますが、必要なのは「今ある法律が全て」と思わずに、より我々が声を上げてベターなものに改めていくことだと思うし、時代の足音として、まずは声を上げるということを国全体で容認するような空気を今このタイミングで作っていかないといけません。

鹿児島県警の問題のように、官公庁のことで声を上げると否応なく踏み込まれてしまうということが相次ぐと、ますます物騒な時代に向かっているのかなと思ってしまいます。委縮することなく声を上げていきましょう。
声を上げず見過ごすことで得られるものは大きくない
公益通報の通報先は大きく三つに分けられます。

一つは通報先として一番難しいところですが事業者の内部。次に監督官庁、警察や検察の取り締まり当局。そしてもう一つが、マスコミや消費者団体です。マスコミの中にはもちろん、RKBも含まれますし、このラジオ番組が通報先になるかもしれません。つまりそれくらい、遠い存在ではない、と考えてください。

声を上げてしまうと「あいつは義理人情を欠いている」とかいろいろ言われてしまいます。僕も去年の今頃そうでした。ですが、声を上げずに見過ごすことで得られるものなんて大したことないと思います。見過ごすことは伝統ではなく、悪しき慣習だと思います。我々が変えていきましょう。
田畑竜介 Grooooow Up放送局:RKBラジオ放送日時:毎週月曜~木曜 6時30分~9時00分出演者:田畑竜介、橋本由紀、松尾潔
出演番組をラジコで聴く
田畑 竜介橋本 由紀
※放送情報は変更となる場合があります。

あわせて読みたい

日中外相会談「いかなる時でも顔を合わせる」ことの難しさ
radiko news
2025年の東アジア情勢はどうなる?中国・台湾首脳のメッセージから占う
radiko news
スウィーツ専門店「Bi*fuku(ビフク) Parfait & Cake 」オープン
PR TIMES Topics
HKT48坂本愛玲菜が受験シーズン真っ只中にリスナーに贈る一曲は?
radiko news
HKT48坂本愛玲菜「歌うま3人衆」市村愛里をゲストに迎え音楽談義
radiko news
【日と々と】モーニングメニューの専門店「ZTTo morning」をオープン
PR TIMES Topics
百条委は”クロ判定”も斎藤知事不信任案には慎重な兵庫県議会「有力な候補がいない」「第三者委と捜査の行方を見定める」県職員は怒り心頭
集英社オンライン
「二度と後手踏まない」兵庫県知事選“暴走する妄想”に翻弄された地元紙
radiko news
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
ヒラ社員へ降格、20年以上も左遷…『半沢直樹』みたいにはいかない「内部告発者」の救われない現実
ダイヤモンド・オンライン
第三者委員会が斎藤知事のパワハラを“クロ”認定、元県民局長の処分は「法の趣旨に反し極めて不当」「人を傷つける発言は慎むべき」と批判
集英社オンライン
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics
日本人の睡眠不足の実態と改善法…健康リスクを防ぐ快眠の秘訣とは?
radiko news
ミャンマー拠点の特殊詐欺集団、日本を結ぶもう一つの「点と線」
radiko news
「かどや製油×オリゼ」ごまの香ばしさ×お米の甘み「米麹グラノーラ セサミプロテイン」
PR TIMES Topics
兵庫県知事選・韓国非常戒厳・米議事堂襲撃に共通する“暴走する妄想”
radiko news
兵庫・斎藤知事「パワハラは認めますが自分に処分はしません!」告発者つぶし“違法”の指摘は「受け止める」だけ…自身へのおとがめナシに県職員は怒り、ため息、呆れ顔…
集英社オンライン
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
【独自】「斎藤知事最大のスキャンダル」兵庫県がひた隠す衝撃のリストを公開…自殺県議が死の直前まで記者とやりとりした「寄付金額リスト」の全実名・全金額
現代ビジネス
絶景と人々が織りなす山物語…TBSドキュメンタリー映画祭で上映『小屋番』の魅力
radiko news