「毒の強さ」はヤマカガシ以下、それでもハブが「国内最強」のワケ…複雑怪奇な毒性分とは?【専門家が解説】 - ニュースな本

2024.06.20 09:30
ハブは日本最強の蛇だ。咬まれると、激しい痛みが走り、20~30分で毒が回る。患部が異常に腫れ、血管、筋肉が破壊され、血行障害から筋肉壊死が起きるケースもあるという。奄美にある東京大学医科学研究所奄美病害動物研究施設で40年間働いていた著者が、ハブ毒の“真の怖さ”を解説する。※本稿は、服部正策著『奄美でハブを40年研究してきました。』(新潮社)の一部を抜粋・編集したものです。…

あわせて読みたい

ローマ帝国が滅んだのは毒のせいだった?【眠れなくなるほど面白い 図解 毒の話】
ラブすぽ
萩原株式会社が世界初の臨床試験結果を発表
PR TIMES
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
取り扱い要注意!人間が作り出してしまう有毒ガスとは【眠れなくなるほど面白い 図解 毒の話】
ラブすぽ
たった1本食べただけでも命を落とす危険がある純白で美しいキノコとは!?【眠れなくなるほど面白い 図解 毒の話】
ラブすぽ
夏の空間を趣深く演出する「竹風鈴」新登場
PR TIMES Topics
地球最強の毒って?毒の強さの判断基準とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 毒の話】
ラブすぽ
クラゲに刺されたらお酢をかけるといいってホント?【眠れなくなるほど面白い 図解 毒の話】
ラブすぽ
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
実は「毒と薬」に明確な区別はない!? 使い方次第で薬も毒になる【眠れなくなるほど面白い 図解 毒の話】
ラブすぽ
ヘビの毒は2種類! 日本の“三大毒ヘビ”に要警戒【眠れなくなるほど面白い 図解 毒の話】
ラブすぽ
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
野外観察に必携! 日本のヘビ43種+4亜種を網羅し、色彩・地域変異も多数収録。充実した検索表付きのハンディ版ヘビ図鑑が登場!
PR TIMES
「デトックス=毒出し」って本当?人体が持つ本来の“解毒力”とは【眠れなくなるほど面白い 図解 デトックスの話】
ラブすぽ
人は毎日解毒をしながら生きている!? 自然界に潜む様々な毒【眠れなくなるほど面白い 図解 デトックスの話】
ラブすぽ
毒にも薬にもなる不思議な唾液!? 糖尿病の薬の元にもなった”トカゲの毒”とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 毒の話】
ラブすぽ
「健康食品」ではない!日本ではベビーフードにも入っているのに、海外では販売禁止の「意外な食材」
ダイヤモンド・オンライン
ナイキ研究者がスニーカーの「有毒な接着剤」廃止を求めて相談した意外な人物とは?
ダイヤモンド・オンライン