ローマ帝国が滅んだのは毒のせいだった?【眠れなくなるほど面白い 図解 毒の話】

2025.03.05 09:50
ローマ帝国が滅んだのは毒のせいだった!?古代ヨーロッパで繁栄したローマ帝国。その滅亡の原因のひとつが鉛(なまり)だったのではないかとする説があります。鉛は柔らかく加工しやすい金属で、ローマ帝国では非常に役立つ資源として広く利用されていました。たとえば、酢酸が生成してしまいすっぱくなったワインを、鉛製の鍋で煮込んで甘みを出していました。この過程ではワイン中の酢酸と鉛が反応して、酢酸鉛という化合物が生…

あわせて読みたい

害獣よけにも使われ数多くの異名を持つ”ヒガンバナ”とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 毒の話】
ラブすぽ
小さな最強の猛毒の持ち主!モウドクフキヤガエルの驚異的な力【眠れなくなるほど面白い 図解 毒の話】
ラブすぽ
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
【滅亡したのに話題にならず】西ローマ帝国が静かに消えていった「超意外な理由」
ダイヤモンド・オンライン
イヌサフラン、スイセン、トリカブト…“山菜採り”シーズンに間違いやすい「有毒植物」の危険性と注意すべきポイントを紹介
TOKYO FM+
熱々の飲み物を2分で急速冷却する画期的なボトル「IceQuick NEO」登場
PR TIMES Topics
毒に関するデマ情報には要注意!青酸カリって本当に舐めて確認できるのか!?【眠れなくなるほど面白い 図解 毒の話】
ラブすぽ
毒を持つのは確実でも成分は不明なシソに激似のヤバい葉っぱとは?【眠れなくなるほど面白い 図解 毒の話】
ラブすぽ
「花言葉」をテーマにした文房具ボックスを販売
PR TIMES Topics
人は毎日解毒をしながら生きている!? 自然界に潜む様々な毒【眠れなくなるほど面白い 図解 デトックスの話】
ラブすぽ
「デトックス=毒出し」って本当?人体が持つ本来の“解毒力”とは【眠れなくなるほど面白い 図解 デトックスの話】
ラブすぽ
福岡のドーナツ店より「母の日限定スペシャルギフトセット」登場
PR TIMES Topics
体に入ってくるだいたいの毒はじつは害にならない!?【眠れなくなるほど面白い 図解 デトックスの話】
ラブすぽ
「健康食品」ではない!日本ではベビーフードにも入っているのに、海外では販売禁止の「意外な食材」
ダイヤモンド・オンライン
家具調のピアノ専用スツール登場
PR TIMES Topics
【素人の国家運営、その末路】ゲルマン諸王国の「悲劇」が教えてくれること
ダイヤモンド・オンライン
身体の不調、“毒出し不足”かも?体のデトックス機能で差が出る4つのポイント【眠れなくなるほど面白い 図解 デトックスの話】
ラブすぽ
大阪初上陸!かき氷と高級飴菓子の専門店「あめとかき氷 chez TANIGUCHI」谷町六丁目にオープン
PR TIMES Topics
【教養としての世界史】イスラーム教の急成長を「1枚の地図」で読み解く!
ダイヤモンド・オンライン
なぜモスクワは「第3のローマ」を名乗ったのか?【ロシアの成り立ち】
ダイヤモンド・オンライン
【朝霧高原菓子舗】期間限定ポップアップをジェイアール名古屋タカシマヤに出店
PR TIMES Topics