下駄やハイヒールは論外として土禁車の「靴下運転」も不適切! 元教習所教官が語る「本当の」運転に適した服装とは

2024.06.16 10:00
この記事をまとめると
■クルマの運転に適した服装や履き物を元教官が解説
■「交通の方法に関する教則」には履物に関するルールが明記されている
■服や靴で万が一の事故の際に怪我を軽減できる場合がある
運転をより快適にできる服装とは
  運転に適した服装や履き物とは、どのような服や靴なのでしょうか。「運転に適した服や靴」という言葉はよく耳にするものの、どのような服装や履き物がよいのかイマイチわからないという方もいるでしょう。そこで今回は、教習所で運転の指導をしていた筆者が、運転に適した服装や履き物について解説します。
運転しにくい服装や履き物はダメといわれているけど……
  服装や履き物について、教習所や各都道府県警察・公安委員会では「運転しやすい服装や履き物」を推奨しています。とはいえ、「運転しやすい服装や履き物」という言葉に具体性がないため、どのような服装や履き物がいいのかイメージしにくいのではないでしょうか。
  国家公安委員会が作成している「交通の方法に関する教則」には、「運転するときは、活動しやすいような服装をしましょう。また、下駄やハイヒールなどを履いて運転したりしてはいけません」と明記されています。
  各都道府県警では、講習受講時などの注意事項として「運転操作に支障をきたすおそれのある履物(サンダル、下駄、ハイヒール等)での受講はできません」や「運転に適した服装と履物で受講してください。サンダル・ハイヒール・下駄では受講できません」などと記載されています。
  このようなことからも、運転する際には、運転に適した服装や履き物を着用する必要があることは明らかです。
  筆者が教習指導員として運転指導をしていたときは、スニーカーなど足全体を覆い(足の指先からかかとまで覆う靴)、足首が動かしやすい履き物を推奨していました。服装については、ステアリングやシフト操作などに影響がない服(肩から手先まで動かしやすい服装)が適していると指導していました。
裸足ならいいのか?
  履き物については、フロアマットなどに引っかかって適切な操作ができなくなるサンダル(クロックスのようなものも含む)・下駄、操作が不安定になるハイヒールなどが運転に適していないということが各都道府県警察の注意事項からわかります。つまり、スニーカーや先が尖っていない革靴などが運転に適しているといえるでしょう。
  では、裸足や靴下はよいのでしょうか。裸足や靴下であれば、フロアマットに引っかかったり操作が不安定になったりすることはありません。そのため、裸足や靴下であれば運転操作に支障はないと考える方もいるでしょう。
  しかし、裸足や靴下の場合、踏み込んだ力がペダルに適切に伝わらなかったり、足の指に踏力が集中してしまい想像通りの操作ができなかったりする可能性があります。また、万が一事故が発生した際に、クルマの部品が足に刺さってしまうことも考えられます。
  そのため、裸足や靴下は運転操作という点だけを考えれば問題ないといえますが、適切な操作ができるかどうかという点で考えると最適ではないといえるでしょう。よって、履き物を履いて運転することを推奨します。
着るものにも要注意!
寒いときの厚着は問題ないのか?
  寒い時期になると、重ね着や厚着をします。また、外出するときは分厚い上着を着たり、着丈が長いコートを着たりすることがあるでしょう。
  これらの服装は、防寒対策としては有効ですが、運転操作に影響を及ぼす可能性があるため注意が必要です。
  服の厚みが増したり着丈が長い服を着たりすると、腕の可動域が制限される可能性が高くなります。そのため、運転する際には、厚手の上着や着丈が長いコートを脱いで運転するほうがよいでしょう。
  ただし、上着を着たり厚着をしたりしても適切な運転操作が可能であれば、上着を着たまま運転しても問題ありません。
運転するときは操作のしやすさだけでなく万が一のときのことも考えておく
  運転するときの服装や履き物は、適切な運転操作が可能であればどのようなものでも問題ありません。
  ただし、適切な操作ができない服装や履き物を着用していると、緊急時の対応が遅れ、事故を起こしてしまう可能性が高くなります。そのため、運転する際には、運転操作が適切にできる服装や履き物を着用しましょう。
  また、服装や履き物は、事故発生時に身を守る役割もあります。よって、もしものときの備えとして、足や身体を保護できる服や靴を選んでおくと、より安心といえるでしょう。

あわせて読みたい

【社内外のブレーン】になる!新しいコンサルティングの形
antenna*
“裸足に近い”ソールで怪我を軽減 アメリカのランシューブランド「ALTRA(アルトラ)」
Fashion Tech News
警察の「交通違反取り締まり」は隠れてやってるだけじゃない! 場所や時間を公開している場合もあった
WEB CARTOP
ふわふわの毛並みやぷにぷにの肉球など猫の魅力がぎゅっと詰まった豆皿発売
PR TIMES Topics
天候の急変が事故の原因になる?!強風や豪雨が運転に及ぼす影響
CARSMEET WEB
日本独自の「おもてなし文化」タクシーの自動ドア! かつてのセダンタイプでは「開閉練習」をするほど熟練の技が必要だった
WEB CARTOP
【SPECIAL】“LE LABO” City Exclusive Collection
Lula JAPAN
【221Villageなど】サンダル代わりになる快適な「下駄」に注目!
e-Begin
シートベルトは着用しないと「ダメ、絶対」……でもない!? 公道で着用せずに運転しても罰せられない「例外」とは
WEB CARTOP
【ホテルニューグランド】ハロウィンを盛り上げる限定ケーキ「ハロウィンスイーツ」販売
PR TIMES Topics
合格率はなんと90%……でも「合格したから安心」とは言えない!? 意外と知らない70歳以上のドライバーが受ける高齢者講習の中身
WEB CARTOP
「水虫」は放置しても大丈夫?放置するとどうなる?実は怖い〈水虫〉と自宅でできる対策は|医師が解説
ヨガジャーナルオンライン
幸せを運ぶ鳥コウノトリをモチーフにしたドーナツギフトBOX発売
PR TIMES Topics
【北海道稚内市】夏休み特別企画 風車を近くで見てみよう!樺岡ウインドファーム「風車見学会」開催
STRAIGHT PRESS
「服が痛い」「泣きながら靴下をはく」…多くの子どもを苦しめる「感覚過敏」の正体とその課題
現代ビジネス
アレルゲン28品目・動物由来の原料・油を使わずに作ったカレーソース「ウェルビーイングカレー」発売
PR TIMES Topics
事故が多い日本だけど運転スキルは高いほう! アジアやロシアは知識も技術もないのに運転免許を「買う」裏ルートがある
WEB CARTOP
便利だからこそ気をつけたい!スマホのナビ機能の上手な使い方を解説
CARSMEET WEB
MTは乗りたし操作は怖し! なんのかんの苦手意識が強い人もたくさんいるMT車を克服する方法
WEB CARTOP
第2弾!【足のトリセツ検定」 アドバンスコースリリース!
PR TIMES