「貯まらない家」のキッチンにありがちなもの。“丁寧な暮らし”の落とし穴とは

2024.06.11 20:00
リビングや寝室と共に、多くの時間を過ごす場所といえばキッチン。じつはここに、「貯まらない家」の兆候が見えます。片づけの仕事で数多くの散らかったおうちを訪問することが多いライフオーガナイザー、ファイナンシャルプランナー、家計アドバイザーの下村志保美さんは、「 “貯まらない家”で場所を取りがちなものの代名詞が、キッチン家電です」と言います。詳しく教えてくれました。…

あわせて読みたい

「がんばりすぎなくていい」心が軽くなる片づけのヒント。文筆家・青木美詠子さんの“すっきり暮らし”のルール
天然生活web
暮らしの上級者と比べない「トライ&エラー」で見つけた収納のコツ。文筆家・青木美詠子さんの“すっきり暮らし”のルール
天然生活web
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
海外メディアも注目!美しすぎる料理が生まれるしお(@shio7769)さんのキッチン
フーディストノート
すべて隠して暮らしが好転!50代「ラクするキッチン収納」3つの工夫
ESSEonline
洋菓子世界大会1位の駒居シェフが手掛ける毎夏の人気商品“テリーヌ・ドゥ・フリュイ”を新発売
PR TIMES Topics
片付かない家にありがちな15個のもの。今すぐ捨てて「7割収納」で気持ちが整う
ESSEonline
片付かない家の「即捨てリスト30」。大量のタオルハンカチや家電の空き箱はなくても困らない
ESSEonline
【BALLON】「COJI-COJI(コジコジ)」カプセルコレクション
PR TIMES Topics
片付かない家の天敵は「思い出」。教科書やランドセル、捨てにくいものの手放し方 
ESSEonline
「3月に手放したいもの」15個。リストにあるものは今すぐ捨てて
ESSEonline
添加物をできるだけ使用せず、素材のおいしさを活かした「米粉と豆乳の濃厚ジェラートサンド」
PR TIMES Topics
「なぜ、片づかないのか?」ものを減らすだけが正解じゃない。文筆家・青木美詠子さんの“すっきり暮らし”のルール
天然生活web
片付かない家で春にやるべき「即捨てリスト」。“なにかに使えそう”は潔く処分
ESSEonline
水族館での思い出を漫画形式で記録する「Tabi Comi漫画水族館ノート」
PR TIMES Topics
片付かない家で「捨てたら後悔するもの」5つ。思い出のものは、買い戻せないことを考えて
ESSEonline
「いつもキッチンがキレイな人」が“あえて持たない”3つのもの→「場所取ってた…」「なくても快適」
saitaPULS
山梨県・富士五湖「富士すばるランド」で熱気球搭乗体験イベント開催
PR TIMES Topics
60代‟住まいのプロ”がたどり着いた、ものの定位置。収納の極意は「適材適所」/一級建築士・田中ナオミさん
天然生活web
手芸家・西山眞砂子さんが「シンプル化」した家事5つ。移り住んだ“小さな家”を上手に生かして
天然生活web
お出かけシーズンにぴったり!バギーツアーの新プラン登場
PR TIMES Topics