「富士山ローソン」問題はどうなった? “イタチごっこ”が続く理由

2024.06.05 06:30
山梨県富士河口湖町にある“富士山ローソン”の向かいに設置した「黒幕」に、穴が開けられていたようだ。この不毛なイタチごっこを見ていると、日本がなかなか「オーバーツーリズム」を解決できない理由がよく分かる。なぜかというと……。…

あわせて読みたい

“撮影もできる”着物レンタルサービス「都々路(つつじ)」 海外オンライン旅行代理店での販売をスタート
PR TIMES
『富士山と桜』新しい視点で自然を捉える桜ドローンプロジェクト5年目のテーマは日本の文化の象徴である富士山
PR TIMES
期間限定キャンペーン! カンデオホテルズが誇る「スカイスパ」をお得に楽しもう
antenna
【山梨観光】1泊2日で人気観光スポットを巡る山梨モデルコース&おすすめ宿10選
一休コンシェルジュ
AI旅行計画アプリで”旅行プランを作ってみる=ぷらる”体験を提供し、地方の観光DXを実現する『Plaru(ぷらる)』のAndroid版が追加リリース!
PR TIMES
船橋屋姉妹ブランド「こよみ」からさっぱり和スイーツ新登場
PR TIMES Topics
富士山「目隠し」の黒幕に穴、張り替えへ 富士河口湖町
AFPBB News オススメ
富士山コンビニに「目隠し」設置開始 富士河口湖町
AFPBB News オススメ
頑張る人の背中をそっと押す「”勝負”への応援ギフト」選べる3種類のアロマセット発売
PR TIMES Topics
富士山に「目隠し」 観光客殺到で対策 山梨・富士河口湖町
AFPBB News オススメ
富士山に「目隠し」される前に コンビニ周辺に大勢の観光客 山梨
AFPBB News オススメ
美と気品をテーマにしたドライケーキ専門ブランド「女王製菓」を発表
PR TIMES Topics
「富士山を黒幕で隠す」日本のダメダメ観光対策
東洋経済オンライン
“富士山ローソン”の黒幕に複数の穴…なぜ?心理学者の見解「カリギュラ効果によるもの」
エンタメNEXT
藤井聡太が5度目の防衛に挑む「王位戦」を間近で楽しむツアー開催!
antenna
なぜ日本は外国人観光客にナメられるのか?「おもてなしは文化」というウソの自業自得 - 情報戦の裏側
ダイヤモンド・オンライン
【スラムダンクの“聖地”で迷惑行為多発】突然の観光地化によるオーバーツーリズム対応、失敗例と成功例
Wedge[企業]
富士山ローソンで黒幕設置完了…翌日の様子&地元の声は? 富士山マックに富士山スタバ、新スポットも
All About
2024年の「富士芝桜まつり」がさらにパワーアップ!! 撮れ高倍増でヤバすぎる!!
ベストカーWeb