富士山に「目隠し」される前に コンビニ周辺に大勢の観光客 山梨

2024.05.04 09:39
【5月4日 AFP】山梨県富士河口湖町で、観光客に人気の富士山の撮影スポットに「目隠し」が設置されることになったが、工事が完了する前の3日も、現地には大勢の観光客が訪れた。


 26日にAFPの取材に応じた町の職員によると、同町ではどこからでも富士山が見えるが、この場所はコンビニエンスストアの後ろに富士山が見える点が「とても日本的」だという評判が広まり、主に外国人観光客の間で人気のスポットとなっ…

あわせて読みたい

日本人が意外と知らない「富士山噴火の深刻すぎる被害」、そのとき具体的に何が起こるのか
現代ビジネス
“富士山ローソン”の黒幕に複数の穴…なぜ?心理学者の見解「カリギュラ効果によるもの」
エンタメNEXT
期間限定キャンペーン! カンデオホテルズが誇る「スカイスパ」をお得に楽しもう
antenna
〈世界トップクラスの観光受け入れ地・京都〉混雑軽減やマナー啓発では足りない、オーバーツーリズム対策の視点とは?
Wedge[企業]
富士山の玄関口「大月駅」に、外国人向け「抹茶お土産自販機」登場!
PR TIMES
藤井聡太が5度目の防衛に挑む「王位戦」を間近で楽しむツアー開催!
antenna
富士山コンビニに「目隠し」設置開始 富士河口湖町
AFPBB News オススメ
富士山「目隠し」の黒幕に穴、張り替えへ 富士河口湖町
AFPBB News オススメ
アリータのカメオ・コレクションにフォトジェニックなデザインの新しい仲間が登場
PR TIMES Topics
「富士山ローソン」問題はどうなった? “イタチごっこ”が続く理由
ITmedia ビジネスオンライン
「富士山を黒幕で隠す」日本のダメダメ観光対策
東洋経済オンライン
船橋屋姉妹ブランド「こよみ」からさっぱり和スイーツ新登場
PR TIMES Topics
「感じ悪いですよ」「設置はしょうがないですね」富士山ローソンの黒幕設置に地元民からは賛成・中立・反対の声「外国人観光客のマナー違反は問題だけど」
集英社オンライン
【スラムダンクの“聖地”で迷惑行為多発】突然の観光地化によるオーバーツーリズム対応、失敗例と成功例
Wedge[企業]
スペシャルティのコーヒー豆のみを使用した「LAHA COFFEE」スタート
PR TIMES Topics
なぜ日本は外国人観光客にナメられるのか?「おもてなしは文化」というウソの自業自得 - 情報戦の裏側
ダイヤモンド・オンライン
「迷惑な外国人観光客」が京都襲来…舞妓が住む町に「進入したら罰金1万円」の看板が立ったワケ - 弁護士ドットコム発
ダイヤモンド・オンライン
福井県越前町でスタンプを集めて観光クーポンをもらおう!最大で3,000円分もらえる
STRAIGHT PRESS
「無断駐車は罰金○万円」の看板には法的な効力なし! 悪質無断駐車に対する現実的な対応策とペナルティとは
WEB CARTOP