5月の日本株は「セル・イン・メイ」ではなく買いだ

2024.05.13 09:30
まずは前週末の相場を振り返ってみよう。10日のNY(ニューヨーク)ダウ30種平均株価は前日比125.088ドル高の3万9512.84ドルと、8連騰で終了。3月28日の史上最高値にあと295ドルに迫った。

また、世界のファンドのベンチマークとなっているS&P500種指数も同8.60ポイント高の5222.68と、こちらもあと32ポイントでNYダウと同日につけた史上最高値だ。

欧州株も絶好調だ。ドイ…

あわせて読みたい

2024年フォーブス「日本長者番付」、上位50人の保有資産は総額およそ2000億ドルに。首位は今年もユニクロ創業者、柳井正
PR TIMES
5月以降の日経平均上昇を裏付ける「3つの追い風」
東洋経済オンライン
夏季限定の「チョコレート水ようかん」が登場
PR TIMES Topics
日経平均の当面のヤマ場がもうすぐやって来る
東洋経済オンライン
日本株復活のカギは円安でなく円高かもしれない
東洋経済オンライン
圧倒的ふわとろ感のオリジナル抹茶ドリンク「キヌチーノ™」販売開始
PR TIMES Topics
「行きすぎた円安は日本株にマイナス」は本当か
東洋経済オンライン
日経平均は4万1000円が今年の高値となりそうだ
東洋経済オンライン
黒無地Tシャツ専門の「#000T/クロティ」が渋谷・MIYASHITA PARKに復活!想定の3倍を超える売上を記録
PR TIMES Topics
金相場「最高値更新」はいつまで続くか、弱気材料への反応鈍いも懸念は地政学リスク緩和 - マーケットフォーカス
ダイヤモンド・オンライン
日経平均をめぐる「2つの激しい攻防戦」とは何か
東洋経済オンライン
藤井聡太が5度目の防衛に挑む「王位戦」を間近で楽しむツアー開催!
antenna
日本が今の円安を懸念する必要はまったくない
東洋経済オンライン
日本株の絶好調は続かないと見る「2つの理由」
東洋経済オンライン
期間限定キャンペーン! カンデオホテルズが誇る「スカイスパ」をお得に楽しもう
antenna
日経平均が30年で50万円になってもおかしくない、これからの「日本の黄金時代」は老舗企業が繫栄する
現代ビジネス
日経平均株価は「下落圧力」に負けてしまうのか
東洋経済オンライン
頑張る人の背中をそっと押す「”勝負”への応援ギフト」選べる3種類のアロマセット発売
PR TIMES Topics
7月に日本株のサマーラリーが来るかもしれない
東洋経済オンライン
長期で1億円も目指せる「新NISA時代」の資産運用
東洋経済オンライン