「行きすぎた円安は日本株にマイナス」は本当か

2024.05.29 08:30
今回は日本株の先行きについて考えてみたい。まず、日本株に大きな影響を与える米国株について、 筆者は昨年末の「『しくじり議長』復権、米国株は2024年も上昇する」(2023年12月25日配信)あたりから、米国株に対してやや楽観的な見通しを示しており、今もそれは変わっていない。

米国株に過度な警戒が不要な理由米国株は今年4月下旬に一時調整したが、その局面でも「5月以降の米国株は意外に底堅く推移しそう…

あわせて読みたい

ドル円「160円タッチ」と円買い介入の可能性は?ますます遠のく米利下げ開始 - 政策・マーケットラボ
ダイヤモンド・オンライン
金相場「最高値更新」はいつまで続くか、弱気材料への反応鈍いも懸念は地政学リスク緩和 - マーケットフォーカス
ダイヤモンド・オンライン
藤井聡太が5度目の防衛に挑む「王位戦」を間近で楽しむツアー開催!
antenna
5月以降の米国株は意外に底堅く推移しそうだ
東洋経済オンライン
日本株の絶好調は続かないと見る「2つの理由」
東洋経済オンライン
薬味をちょいと作れる薬味おろし発売
PR TIMES Topics
5月の日本株は「セル・イン・メイ」ではなく買いだ
東洋経済オンライン
なぜ岸田首相は「空前の為替差益」を使わないのか
東洋経済オンライン
期間限定キャンペーン! カンデオホテルズが誇る「スカイスパ」をお得に楽しもう
antenna
日本が今の円安を懸念する必要はまったくない
東洋経済オンライン
米国株、これから「最高の夏」がくる…! いまのうちに買っておきたい「2つの銘柄」を実名紹介
現代ビジネス
ヘアオイル市場に新たな価値を!新ブランド「SYDRE」をローンチ
PR TIMES Topics
5月以降の日経平均上昇を裏付ける「3つの追い風」
東洋経済オンライン
「それでも日本株は上昇する」と言える2つの根拠
東洋経済オンライン
映画館専用ポップコーン「シネマイクポップコーン」×カルビー「サッポロポテト バーベQあじ」コラボ
PR TIMES Topics
日経平均の当面のヤマ場がもうすぐやって来る
東洋経済オンライン
「日経平均4万円台」はまぐれではない…「金利のある世界」が日本株にとって追い風になるこれだけの理由
PRESIDENT Online
頑張る人の背中をそっと押す「”勝負”への応援ギフト」選べる3種類のアロマセット発売
PR TIMES Topics
移民が増えればインフレは収まる?FRB利下げと移民の「深い関係」 - 野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る
ダイヤモンド・オンライン
米FRB、金利を据え置き…「インフレ率低下への進展がなかった」
Business Insider Japan